パパママの教養 2018.5.20 保育者歴46年の柴田愛子先生に聞く「子どもの気持ちとおかあさんの気持ちは、なぜすれ違うの?」 今回は、保育者として46年も子どもの姿に寄り添い、子どもたちの集まる場「りんごの木」を主宰する柴田愛子先生の著… #愛子先生相談室#柴田愛子
パパママの教養 2018.4.1 ランドセル、先生たちの口コミを発表! 選び方を現役・小学校の先生が本音座談会 バリエーション豊富なランドセル、先生たちからみた選び方は? 今日から4月。いよいよ、入学式目前ですね。 1年生の… #小学1年生#小学生
パパママの教養 2018.3.20 幼稚園ママ友に関するお悩みに井桁容子先生が答えます!いない、できない、付き合い方がわからない… お迎え時間の早い幼稚園ママにとって、ママ同士の関係性は頭を悩ませる問題です。読者から寄せられたお悩みにも、マ… #3~6歳#井桁容子
パパママの教養 2018.3.3 入学までに人見知りを克服できる? ゲームはOK? 尾木ママに質問してみました! いよいよ、ピッカピカの1年生になる日が迫ってきました。お子さんにも、小学生になる自覚が芽生えてきたころかもしれ…
パパママの教養 2017.12.14 人気保育士・井桁容子先生にお悩み相談!「うちの子とまわりの子、ついくらべてしまう……」って時はどうする? Q . 子どもの成長は人それぞれ、とわかっているのですが、ほかの子とくらべて、「〇〇ちゃんはもうできるのに」など… #3~6歳#井桁容子
パパママの教養 2017.12.9 子どもに「サンタはいるの?」って聞かれたら、どう答えるべき? Q:子どもに、サンタはいるって教えていいの? めばえっ子の前で、お兄ちゃんが「サンタなんていないよ!」と。子ど… #クリスマス特集#3~6歳
パパママの教養 2017.10.15 うちの子、ユーチューバーになっても大丈夫? 不安なママパパに「がっちゃんママ」が回答 YouTubeチャンネル「がっちゃんねる★TheGacchannel 」で人気の、子どもユーチューバー「がっちゃん」。 プラレールや…
パパママの教養 2017.5.8 このままでいいの?「アメリカの教室」を通して、日本の教育を考える 日本が進めている教育はこれでいいの? ……そんな悩みのヒントが、アメリカの教育との比較で得られそうです。 2015年… #小学生
パパママの教養 2017.4.10 そこまで言っていいの? 現役・小学校の先生が本音座談会「入学直後の子どもたち」 1年生の担任の先生って、どんな気持ちで子どもたちと接しているの? 保護者に伝えたい本当の気持ちって……!? 1年生の… #小学1年生
パパママの教養 2025.3.31 年齢を書くときに使う「才」と「歳」。この違いって知ってますか?【知って得する日本語ウンチク塾】 国語辞典編集者歴44年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。 #ウンチク塾
パパママの教養 2025.4.1 映画教育とは? 「好きなこと=才能に気づくきっかけ」映画監督・安藤桃子が、子どもたちとの胸熱ワークショップから感じた学び 高知在住の映画監督・安藤桃子さん。高知へ移住して十数年となりますが、バイタリティーたっぷりに様々な活動をして…
パパママの教養 2025.3.13 「昭和の日」とは?意味や由来と「みどりの日」との関係を解説 毎年4月にある祝日「昭和の日」は一体どんな日か知っていますか? 昭和時代は「天皇誕生日」と呼ばれ、その後「みど…