学び 2024.5.21 「連休明け、学校や園に行き渋るようになりました」子どもから自然に理由を聞き出せる2つのアプローチ方法とは?【育児の悩みは絵本で解決】 子育てのなかのお悩みに、絵本でアプローチしていく企画「頑張り過ぎない読み聞かせ研究室」。今回は、ちょっと疲れ… #小学1年生#小学生#2歳#3~6歳
暮らし 2024.4.30 子どもの忘れ物も連絡もれも防ぎたい!ママ目線の工夫が詰まった「軽量れんらく袋」で【忘れ物0チャレンジ】! 新学期が始まってはや1か月近く。春の陽気のように穏やかな一年のスタートを迎えたかったのですが、筆者宅では始業式… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#小学生
入園入学特集 2024.4.22 発達障害、知的障害のある娘を育てる母の新学期の工夫。単語帳を連絡帳代わりに、お道具箱に片付ける道具の写真を貼って混乱を回避! 我が家には軽発達障害と軽度知的障害を持つ17歳の娘がいます。 この記事では、娘が幼かった頃に我が家で困っていたこ… #発達障害#小学1年生#小学生
学び 2024.4.17 登園したがらない娘はHSCだった。友達いっぱいで人に寄り添える子に成長、繊細な感受性は「今では宝」【絵本『すうちゃんはね』著者インタビュー】 新入園の春、子どもの成長を頼もしく感じる気持ちと同時に、わが子が新しい環境になじめるかどうか心配な気持ちも頭… #小学1年生#3~6歳
食・レシピ 2024.4.6 母の日手作り料理レシピ12選|子どもと作れる簡単メニューからおつまみまで 母の日には、日ごろの感謝をこめてママへ手作り料理のプレゼントをしてみてはいかがでしょうか。子どもと一緒に作れ… #小学1年生#小学生
パパママの教養 2024.4.2 「入学祝いのお返し」は焦らなくてOK! 内祝いを贈る時期、熨斗は内と外どっち? など迷うポイントをマナー講師が解説! 4月から入学の皆様、おめでとうございます。新しい環境への準備で忙しい時期ですね。入学時期の家庭は何かと物入り… #小学1年生
暮らし 2024.3.26 【無印良品】で揃える新学期アイテム大集合。シンプルデザインの文房具、学習机、収納グッズで、すっきり新学年スタート! 衣食住、さまざまな角度から暮らしを豊かにしてくれる【無印良品】。今回は、子どもたちの新学期に向け、準備したい… #小学1年生#小学生
入園入学特集 2024.3.26 小学校の体操服は何枚必要?選び方やサイズの測り方、買い替えのタイミングを紹介 小学校に入学すると、準備しなければいけないものがたくさんあります。その中でも、今回は体育の授業で着る体操服に… #小学1年生#小学生
パパママの教養 2024.3.24 「みどりの日」は、どんな祝日?意味や由来、昭和の日との違いを解説! ゴールデンウィークにある祝日のひとつ「みどりの日」は、どんな意味がある日なのでしょうか? 当記事では、2024年の… #小学1年生#小学生#3~6歳
暮らし 2024.3.23 新学期準備は【イケア】で揃う! 学習机だけでない「北欧テイスト」子ども部屋アイテムを紹介 子どもの進級や入学を機に、子ども部屋を整える方は多いかもしれませんね。いよいよ学校が始まるとなれば、今までと… #小学1年生#小学生#3~6歳