「冷凍おにぎり」のコツをマスターするとこんなに便利! NGの具や絶対やっちゃいけないこととは?

PR

お米文化の日本では、おにぎりはソウルフードです。サンドイッチなどパン派の方が増えてはきましたが、お弁当での根強い人気はやはり、おにぎり派! コンビニおにぎりの種類をみれば、定番度合いが分かりますよね。今回は、いざという時にとっても便利な冷凍おにぎりと具の作り方をご紹介します。

冷凍おにぎりが美味しい理由

冷蔵庫で保存したご飯より、冷凍庫で保存しておいたご飯を解凍したほうが、断然おいしいってご存じですか?

これは、温度帯にヒントがあるんです。通常、米のでんぷんは水と加熱することによって糊化(のり状)されて柔らかい炊き立てのご飯になります。これを放置しておくと、今度は離水が起こって硬い冷や飯に。この冷たいご飯の状態を老化(β-化)と呼び、老化しやすい温度帯は0~5℃付近といわれています。
JIS規格で定められている冷蔵庫内の温度は、0~10℃のライン。つまり、冷蔵庫は老化が起こりやすい温度帯だったのです!

反面、米の老化を防ぐのに適した温度帯は60℃以上、または、冷凍が最適とか。冷凍庫保存したご飯と同様に、おにぎりも同じ。冷蔵庫より、冷凍庫保存したほうが美味しさをキープできるのは化学的に実証済みなのです。

おにぎりを冷凍すればお弁当作りも時短に

冷凍おにぎりは、もちろんお弁当にも最適です。ただ、冷凍法が肝心!

冷凍したおにぎりは、自然解凍では前出の老化(β-化)のまんま。解凍後も硬くてボソボソした食感は変わりません。そのため、一度温める必要があります。この場合の温め方は、電子レンジが手軽。解凍モードではなく、あたためモードで解凍しましょう。

基準は、600Wで1分程度。様子を見ながら硬いようなら加熱時間を増やせばオッケーです。冷凍おにぎりは、中に具を入れたものでもよいですし、炊込みご飯の余りをおにぎりにして冷凍しておくのも便利です。

おにぎりは握り方に注意!

ここで、お弁当に入れる冷凍おにぎりの注意点があります。夏場だけでなく季節を問わず注意したいのは食中毒の防止です。これは、冷凍おにぎりに限ったことではなく、すぐ食べる時にも気をつけてほしい注意事項です。

ヒトの常在菌で「ブドウ球菌」という細菌がいます。その種類の中でも「黄色ブドウ球菌」というのがいて、これが食中毒の原因に。例えば、手に包丁などの傷がある場合は、ほぼ黄色ブドウ球菌が発生していると思って間違いありません。イメージしてみてください。その手でおにぎりを握った場合は、ブドウ球菌をおにぎりにつけているということに…。
手に傷がない場合でもラップや手袋をして、素手でおにぎりを握らないほうがいい理由です。自分の握ったおにぎりでお子さんを食中毒にさせたら大変です。

ちなみに、この黄色ブドウ球菌は加熱に強いのが特徴です。100℃で30分加熱しても死滅しない菌と言われているほど。怖いですよね。一度、毒素が発生してしまったら、「焼きおにぎりにしたら大丈夫」という楽観視はできないわけです。ここは菌を繁殖させないためにも、決して“素手では握らない”ということを念頭におきましょう。

ビニール手袋やラップの上から握るなどの工夫を

おにぎりの冷凍保存のやり方

では、正しいおにぎりの冷凍方法についてご紹介します。

基本は、ラップの上または、使い捨ての手袋を使用して握りましょう(前出のルール参照)。具を中に入れたら、好みの型に握り、できれば新しいラップを巻いてから、冷凍用保存袋に入れると冷凍焼けを防いでくれます。

冷凍おにぎりに向いている具材

冷凍おにぎりは、ゴマ塩やふりかけをまぶしただけのシンプルなものから、中に好きな具を入れたもの、たとえば定番の塩鮭、塩昆布、また余ったおかず(ひじき煮やきんぴらなど)を混ぜただけのおにぎりなど、何でもオッケーです。

冷凍おにぎりに向かないNGな具材

ここでNG食材は、油分の多い具材。(例えば、人気のツナマヨなどは、お米が油っぽくなって美味しくありません)。

また、最近人気の大葉を巻いたおにぎりも、大葉の色が変色してしまうため避けたほうがよさそうです。

具だけ冷凍する裏技も!

好みの具だけ、ミニ容器に入れて冷凍しておく手も

 

おにぎり本体の冷凍ではなく、具だけを冷凍する方法も。たまたま100均に行った際にヒントがありました! お弁当用のケチャップなどを入れるミニ容器に具を入れて冷凍しておくというアイデアです。

先ほどのNG食材でも、具だけを別に冷凍する方法ならイケるのが分かりました。試してみたのは、「コーンのバター醤油」と「大葉の味噌炒め」です。どちらも作り方は、超簡単です。

「コーンのバター醤油」の作り方は、コーン缶の水けを切ってバターと醤油に合わせたものをミニ容器(ラップを敷く)に少量ずつ入れる。

冷凍した「コーンバター醤油」。器から出したところ

 

次に「大葉の味噌炒め」は、粗みじん切りにした大葉をごま油で炒めてみりんと味噌で味つけしたものを、同様にミニ容器に入れて冷凍するだけです。

「大葉の味噌炒め」の冷凍前

 

「大葉の味噌炒め」冷凍後

 

これを、冷凍用保存袋に入れておけばラクちん。使いたい時に、炊き立てのご飯に冷凍したままの具を押し込むだけで、あとは自然解凍で◎。

炊きたてのご飯に、冷凍したコーンを押し込んで…

 

普通に握ってしまえば出来上がり

 

食べる頃には中身のコーンが自然解凍されています。

 

コーンのバター醤油は、おにぎりだけでなくいろいろと重宝します。味噌ラーメンに落とせば、味噌バターラーメン風になりますし、茹でたほうれん草に和えれば味付けいらず♪ 食べる時にレンチンすれば、よりバターが香ります!  ぜひ、凍らせまくりましょう(笑)。

ゆで卵が冷凍できるってホント? 失敗しないための重要ポイントと「手抜き卵サンド」のレシピを伝授!
卵は、優れた良質のたんぱく源です。脂質やビタミン類(ビタミンC以外)、ミネラルを豊富に含むバランスの良さが最大の魅力。栄養素に優れて...

コンビニおにぎりの冷凍方法

コンビニのおにぎりを冷凍したことはありますか? 実は、コンビニおにぎりも冷凍保存が可能です。

コンビニのおにぎりを冷凍する方法は、2つ!
1)冷凍おにぎりは、解凍時にあたためるのが基本ルールなので、海苔は巻いていないタイプを選ぶこと。
2)具は、冷凍しても美味しさに変化が出にくいものを選ぶことです。

ここでは、塩昆布入りのおにぎりを冷凍してみました。解凍する時は、海苔をはずしてラップをし、電子レンジの「あたためモード」で加熱しましょう。海苔は後から巻けば、パリパリ感も味わえます。

海苔入りのパッケージごと冷凍し、レンチン前に海苔ははずしておく

 

まずはごはんだけ解凍。レンジの「あたため」モードで

 

ご飯をあたためたら、食べる直前にはずしておいた海苔をまく

 

例えば、賞味期限ギリギリのおにぎりは、冷凍してしまえば少し日持ちが長くなりますよね。ひと工夫で食品ロスも減らせるかも!

冷凍おにぎりの保存期間

冷凍おにぎりの保存期間は、1か月程度。冷凍の具も同様に1か月程度を目途に食べ切りましょう。

 

撮影・文/川越光笑(たべごとライター・発酵食スペシャリスト)

今日は冷凍食品の日!冷凍食品専門店Picardの人気ランキングで1位に輝いたのはみんな大好きなアレ
10月18日は「冷凍食品の日」! それを記念して、ちょっぴり日常を豪華にしてくれることでママたちからも強く支持されている冷凍食品専門店Pi...

HugKumおすすめ  冷凍おにぎりに便利な保存容器

ここまで、おにぎりの冷凍方法のコツや注意点についてご紹介してきました。ここでは、おにぎりを冷凍するうえで便利な容器をご紹介します。上の保存のコツとあわせて、ぜひお役立てください。

パックスタッフおにぎり保存容器

炊きたてのご飯をおにぎりの形で保存できる便利な容器。密閉性が高いのでおいしさをキープ。
フタごと電子レンジであたためられるので、忙しい日の朝ご飯などに手早く準備できて便利です。

Richell つくりおき わけわけフリージング パック

ひとつのトレーにおにぎり型が3つ。フタつきのそのトレーが2セット入っています。
細長いトレーなどで2セットを重ねても、狭い場所に収納可能。食材いっぱいの冷凍庫にもおさめやすい仕様です。
三角の型として、おにぎり以外にも工夫次第でいろいろに使用できそうですね。

冷凍できるおにぎり・味付けごはんレシピ

HugKumがご紹介する「冷凍できるおにぎり&ご飯のアレンジレシピ」です。

【1】あおむしくんおにぎり|今にも動き出しそう!モチーフおにぎり

小松菜を混ぜ込んで青い顔・体に!

◆材料

(1個分)
ご飯 120~160g
小松菜 20g
焼きのり、水、塩 各適量

◆作り方

【1】小松菜は、熱湯でさっと塩ゆでし、冷水にとって水気を絞る。軸を2cm×2本残して、残りを細かく刻み、ご飯に混ぜる。
【2】【1】を4等分して丸く握る。そのうちの1個にのりをパンチで抜くか切って作った目と口、【1】で残した小松菜の触角をつける。残りのおにぎりを並べてあおむしが完成。

教えてくれたのは


関岡弘美さん

料理研究家。出版社で料理雑誌の編集に携わった後、渡仏。ル・コルドン・ブルーパリ本校にてグラン・ディプロムを取得。2008年に帰国後は、雑誌やテレビ、広告、イベントなどで活躍。おもてなし料理とワインの教室も主宰。

『めばえ』2017年11月号

【2】白身魚と昆布のおにぎり

薄味の炊き込みごはんを大小のおにぎりにして。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
白身魚(鯛)の切り身 2切れ
塩 適量
昆布 10cm
水 2カップ
米 2合

◆作り方

【1】魚は骨をていねいに取って、塩少々をふり、魚焼きグリルで表面の色が変わるまで焼く。
【2】昆布はぬれ布巾でサッと拭いて、分量の水につける。やわらかくなったら、長さ3~4cmの細切りにする。つけた水はとっておく。
【3】炊飯器にといだ米を入れ、【2】の昆布をつけた水を注ぎ、塩少々を加えてサ ッと混ぜる。昆布と【1】をのせて炊く。
【4】炊き上がったら、魚をほぐして全体を混ぜ、おにぎりにする。
*好みでのりを巻いたり、漬け物などを添えても。

教えてくれたのは


コウケンテツさん

料理研究家である母・李映林さんのアシスタント後、独立。韓国料理を中心とした、素材の味を生かしたヘルシーなメニューが人気。一男一女の父。

『ベビーブック』2012年10月号

【3】にんじん&しらす|炊いたご飯に混ぜるだけ!混ぜご飯のおにぎり

カルシウムとβ-カロチンがギュッっと詰まった栄養満点おにぎり。にんじんの彩がきれいで、お弁当などに入れてもパッと華やぎます。

◆材料

(3個分)
にんじん 25g
しらす 30g
ご飯 90~100g

◆作り方

【1】にんじんはすりおろし、耐熱容器に入れてラップをふんわりかけ、電子レンジ(600Wの場合)で40秒加熱する。
【2】ご飯に【1】としらすを混ぜ、3等分して握る。

教えてくれたのは


関岡弘美さん

料理研究家。出版社で料理雑誌の編集に携わった後、渡仏。ル・コルドン・ブルーパリ本校にてグラン・ディプロムを取得。2008年に帰国後は、雑誌やテレビ、広告、イベントなどで活躍。おもてなし料理とワインの教室も主宰。

『めばえ』2017年11月号

【4】さつま芋ご飯|ご飯も味付き!炊き込みご飯のおにぎり

ほんのり甘い、秋が旬のさつまいもごはんは子供にも大人気!お芋を細かく刻めばおにぎりにも。

◆材料

(米2合分)
米 2合
さつま芋(小さめ) 1本(200~250g)
昆布 10cm四方1枚

【A】
酒  大さじ2
みりん 大さじ1
塩、うす口しょう油 各小さじ1

黒ごま 少々

◆作り方

【1】さつま芋は1cm角に切って水にさらす。
【2】米を洗って炊飯器に入れ、水(分量外)は2合の目盛りまで入れてから50ml減らす。
【3】【2】に昆布、【A】を入れ、【1】を加えて普通に炊く。
【4】炊き上がったら蒸らして全体をよく混ぜ、1個分40~50gを取り分けて握る。上に黒ごまを振る。

教えてくれたのは


関岡弘美さん

料理研究家。出版社で料理雑誌の編集に携わった後、渡仏。ル・コルドン・ブルーパリ本校にてグラン・ディプロムを取得。2008年に帰国後は、雑誌やテレビ、広告、イベントなどで活躍。おもてなし料理とワインの教室も主宰。

『めばえ』2017年11月号

【5】きのこと油揚げ、ネギご飯|ご飯も味付き!炊き込みご飯のおにぎり

具だくさんの煮物と一緒に炊いたからごはんにしっかり味が染みて、具材も柔らかで美味。おにぎりにすれば、小さな子供も手づかみでパクパク食べられる。

◆材料

(米2合分)
米 2合
油揚げ 1/2枚
しめじ 1/2パック
しいたけ 3個

【A】
だし汁 300ml
しょうゆ、みりん 各大さじ1
酒 大さじ1/2

細ねぎ 3本

◆作り方

【1】油揚げは長さ2cmの細切りにし、しめじは根元を落とし、長いものは半分に切り細かく分ける。しいたけは石づきを除き薄切りにする。
【2】鍋に【A】を入れ中火にかけ、煮立ったら【1】を入れる。再び煮立ったら弱めの中火にし、5分煮て冷ます。
【3】【2】を煮汁と具に分ける。米を洗って炊飯器に入れ、煮汁を加えて2合の目盛りまで水(分量外)を足し、具を混ぜて炊く。
【4】炊き上がって蒸らしたら、小口切りにしたねぎを加えて全体をよく混ぜ、1個分40~50gを取り分けて握る。

教えてくれたのは


関岡弘美さん

料理研究家。出版社で料理雑誌の編集に携わった後、渡仏。ル・コルドン・ブルーパリ本校にてグラン・ディプロムを取得。2008年に帰国後は、雑誌やテレビ、広告、イベントなどで活躍。おもてなし料理とワインの教室も主宰。

『めばえ』2017年11月号

【6】鶏肉と根菜ご飯|ご飯も味付き!炊き込みご飯のおにぎり

とっても具だくさん!和風だし風味でご飯とよく合い、どんどん食べてしまいそう。肉の柔らかさ、レンコンのサクサクとした食感、一つ食べるだけでおいしさをたくさん感じられるおにぎりです。

◆材料

(米2合分)
米 2合
鶏もも肉 150g
塩 小さじ1/4
れんこん、にんじん、ごぼう 各50g

【A】
だし汁 320ml
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ1と1/2
酒 大さじ1

◆作り方

【1】鶏肉は2cm角に切り、塩をもみ込む。れんこんはいちょう切り、ごぼうはささがき、にんじんは長さ2cmの細い棒状に切る。
【2】米は洗って炊飯器に入れ、【A】を入れてひと混ぜする。【1】をのせ、平らに広げて炊く。
【3】炊き上がったら蒸らして全体をよく混ぜ、1個分40~50gを取り分けて握る。

教えてくれたのは


関岡弘美さん

料理研究家。出版社で料理雑誌の編集に携わった後、渡仏。ル・コルドン・ブルーパリ本校にてグラン・ディプロムを取得。2008年に帰国後は、雑誌やテレビ、広告、イベントなどで活躍。おもてなし料理とワインの教室も主宰。

『めばえ』2017年11月号

【7】ツナとひじき、ベーコンご飯|ご飯も味付き!炊き込みご飯のおにぎり

たんぱく質やミネラルが豊富なひじきを炊き込みご飯に。ベーコンでボリュームもアップ。

◆材料

(米2合分)
米 2合
ツナ缶 1缶(140g)
芽ひじき(乾燥) 5g
ベーコン 2枚

【A】
昆布 10cm四方1枚
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ2

◆作り方

【1】ひじきはたっぷりの水に20分ほど浸けて戻す。ベーコンは細切りにする。ツナは缶汁を分けておく。
【2】米は洗って炊飯器に入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を入れて、60ml減らす。【A】とツナの缶汁を加えてひと混ぜする。ツナ、水気を切ったひじき、ベーコンを入れて炊く。
【3】炊き上がったら蒸らして全体をよく混ぜ、1個分40~50gを取り分けて握る。

教えてくれたのは


関岡弘美さん

料理研究家。出版社で料理雑誌の編集に携わった後、渡仏。ル・コルドン・ブルーパリ本校にてグラン・ディプロムを取得。2008年に帰国後は、雑誌やテレビ、広告、イベントなどで活躍。おもてなし料理とワインの教室も主宰。

『めばえ』2017年11月号

【8】納豆とじゃこの焼きおにぎり

納豆とじゃこ、薄く塗ったしょうゆは相性バッチリ!ごま油も香ばしく、何個でも食べたくなるおにぎりです!

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
【A】
ご飯(温かいもの) 500g
ひきわり納豆 2パック
ちりめんじゃこ 5g

万能ねぎ 2~3本
ごま油 小さじ1
しょうゆ 適量
焼きのり 1枚

◆作り方

【1】ボウルに【A】と小口切りにした万能ねぎを入れて、さっくり混ぜる。6等分にしてラップに包み、三角形に握る。
【2】フライパンにごま油を熱して【1】を並べ、表面にしょうゆを薄く塗って、両面をこんがりと焼く。四角く切ったのりを巻く。

教えてくれたのは


コウケンテツさん

料理研究家である母・李映林さんのアシスタント後、独立。韓国料理を中心に、素材の味を生かしたヘルシーなメニューが人気。一男一女の父。

『ベビーブック』2013年8月号

【9】彩りおにぎり

4色のご飯を自由に組み合わせて。

◆材料

(大人1人分+子ども1人分)
ご飯 茶碗1と1/2杯
ふりかけ(ピンク、黄、緑) 各適量
白いりごま 少々

◆作り方

【1】ご飯を4つに分け、そのうち3つにピンク、黄、緑のふりかけを混ぜて色をつける。
【2】【1】を2色ずつ組み合わせてラップで丸く握り、上に白いりごまをふる。

教えてくれたのは


阪下千恵さん

栄養士。おいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。二人の女の子のママ。
『ベビーブック』2014年5月号

残りご飯でも大丈夫♪お弁当にぴったりなメニュー8選|簡単に作れるおにぎりやチャーハン
お弁当には、朝炊いたご飯を冷まして使うのが一番。ですが、忙しくて手が回らない日もありますよね。今回は残りご飯でできるお弁当レシピを、幼児誌『...
油揚げの冷凍保存、「油抜き」をするタイミングはいつ?面倒な手間を省いて簡単に保存する方法や長期保存のコツ
お鍋や煮物、炒め物など、幅広く食卓で活躍する「油揚げ」。でも、意外と消費期限が短いんですよね。でも大丈夫。消費期限内で使い切れなかった油揚げ...
冷凍たらこの活用方法|まとめ買いで大量消費! おにぎり、パスタだけじゃない、レシピも満載
たらこの基礎知識 たらこは、スケトウダラの卵巣を塩蔵したものです。非加熱ですから賞味期限が短く、2〜3日から1週間しかありません。これを過...

 

構成・文/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事