パパママの教養 2021.9.14 学校のことを聞いても話してくれない…小学一年生・男子の「あるある」なの? 専門家の先生に訊いてみた 学校生活が始まると、お子さんとの家庭内コミュニケーションが大切になってきます。でもパパ・ママのそんな気持ちが… #小学1年生
パパママの教養 2021.8.22 夏休みで生活リズムがグダグダに…。このまま新学期を迎えてしまったらどうしよう|『小一』子育て相談室 小学生になって初めての夏休み。休みの間に生活リズムが崩れてしまっていませんか? 今回は、夏休みならではのお悩… #小学1年生
夏休み☆自由研究ハック 2021.8.18 みかんのパワーがすごい! みかんを使った実験5選【低~中学年・自由研究アイデア】 みかんには、いろんな性質(せいしつ)や力があるよ。5つの実験(じっけん)で みかんのひみつに せまってみよう! #小学1年生#低学年#中学年#1日#3日
パパママの教養 2021.8.13 夏休み”あるある”問題「ひとりきりで留守番」「子どもの友達が頻繁に来る」にどう対処したら…|『小一』子育て相談室 小学生になって初めての夏休みをどう過ごしていますか? 今回は夏休み特有の「ひとりきりで留守番」「子どもの友達… #小学1年生
夏休み☆自由研究ハック 2021.8.10 はやくとけるのは、どの氷? 「熱のつたわりやすさ」について学ぼう【低~中学年・自由研究アイデア】 氷のとけやすさをくらべることで、物の「熱のつたわりやすさ」について しらべよう。 #小学1年生#低学年#中学年#1日
夏休み☆自由研究ハック 2021.8.5 磁石のパワーを利用した、おもしろ工作4選【低~中学年・自由研究アイデア】 ひきあう磁石(じしゃく)の力をりようした、ふしぎで おもしろい 工作を4しゅるい しょうかいするよ。どれから… #小学1年生#低学年#中学年#1日#3日
食・レシピ 2021.7.31 マグカップケーキの作り方│ホットケーキミックスで簡単に作るコツや、ココア・チョコ・小麦粉・卵なしのレシピを紹介 マグカップを使って簡単に作ることができるマグカップケーキは、朝食やおやつに便利と人気です。この記事では、ホッ… #小学1年生#小学生#2歳#3~6歳
パパママの教養 2021.7.26 「ばっかじゃねえの!」「死ね」乱暴な言葉づかいをやめさせたい…!|『小一』子育て相談室 小学校生活にも慣れてきた小学一年生が直面するのは、友だちとのやりとりから受けるさまざまな影響。そのひとつに「… #小学1年生#雑誌『小学一年生』
パパママの教養 2021.7.22 子どものSNSトラブルは夏休みに急増!「スマホルール」を決める親の役割をプロに聞いた 今年も子どもたちが待ちに待った夏休みがやってきます。当記事では「SNSのリスクやトラブル」をテーマに、夏休み中に… #小学1年生#小学生
遊び 2021.7.21 おしゃれママ・原田沙奈子さんの「おうち遊び6アイデア」にはクリエイティブな思想がいっぱい! ファッションブランドAbelのディレクター兼プレスであり、5歳の女の子のママでもある「原田沙奈子さん」のお気に入り… #小学1年生#3~6歳