遊び 2021.7.11 自分で描いたイラストがぷっくりシールに!【ステンドグラスペン】が楽しすぎる♪ こんにちは!6歳と9歳の息子を育てる2児の母、にわゆりです。 夏休みを目前に控え、子どもたちの「あと何日で夏休み… #小学1年生
ファッション・美容 2021.7.9 すみっコ大好きガールが大喜び♡キラキラ入り「すみっコぐらしサコッシュ」と夏のお出かけ♪【ぷっちぐみ8月号ふろく】 こんにちは!息子(小5)と娘(小2)の母、イラストレーターの秋岡美絵子です。娘は可愛いものが大~~~好き。そこ… #小学1年生#小学生
パパママの教養 2021.6.23 給食の好き嫌い、朝が遅い…。小学一年生の「あるある」お悩みに答えます|『小一』子育て相談室 学校生活のはじめの一歩をふみだした小学一年生。本人はもちろんパパ・ママたちも、小一ならではのお悩みを抱えがち… #小学1年生
学び 2021.6.19 小学一年生の習い事どうする? スタートの時期や習い事のメリットって?|『小一』子育て相談室 さて、小学一年生のお子さんをもつご家庭では、入学後の生活は入学前とどのように変わりましたか? この時期に陥りや… #小学1年生
パパママの教養 2021.6.18 交通事故から子どもを守る!Hondaの「まもってトート」とは?「“魔の7歳”の安全について伝えていきたい」 連載「子どもの未来を想う人に会いに行く」Vol.3 本田技研工業株式会社 坂実沙子さん 子どもの交通事故が一番多い… #未来を想う人#小学1年生#小学生#3~6歳
パパママの教養 2021.6.9 歌人・俵万智の「子育てはたんぽぽの日々」/1年生初めての授業参観で 子どもと向き合う時間は、一喜一憂のとまどいの連続。子育てに行き詰まることも日常です。歌人・俵万智さんが詠み続… #子育てはたんぽぽの日々#小学1年生
遊び 2021.6.7 子どもの夢♡ドラえもんの「アンキパンメーカー」が手に入る!ドラトーストで朝からテンションUP こんにちは!小学一年生の娘と年少の息子の子育てをしながら生活しているイラストレーターのうみこです。娘はもの作… #小学1年生
パパママの教養 2021.5.19 「友達ができるか心配」「クラスの子とうまくやれるか」小学一年生の「社会性」をどう考える? この春、新・小学一年生となったお子さんをもつパパ・ママに、この時期ならではのお悩みや不安を大募集。2人の専門… #小学1年生
パパママの教養 2021.5.17 2021年5月26日は「スーパームーン皆既月食」いつ・どこで見られる?日食との違いは? 2021年5月26日、日本で約3年ぶりに皆既月食が見られます。またこの日はスーパームーンにもあたり、いつもと違う“特別… #小学1年生#小学生#3~6歳
学び 2021.5.11 【1名様にプレゼント】「はじめての辞典」2冊と『はじめて王国』3巻の5冊セット!辞典と読み物がおそろいでキュート♪ かわいらしい王さまのキャラクターが目を引く『はじめて』シリーズの辞典&読み物をご存知ですか? おそろいで展開さ… #小学1年生#3~6歳