ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • パパママの教養
  • マンガ
  • 食・レシピ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

@DIME×HugKum

パパママの教養

注目記事

  • PR

    パパママの教養

    2025.5.27

    【参加無料】7月19日(土)オンライントークイベント開催!SHELLYさん&モンテッソーリ教師あきえさん

  • PR

    パパママの教養

    2025.5.16

    【フル動画を公開中】東大医学部現役合格!河野玄斗さんトークイベントレポート

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

    最新記事

  • 食・レシピ 2019.5.19

    蒸し器を使ったレシピ15選|野菜や魚料理、肉まんやお菓子のレシピを厳選!素材そのものの味わい×ヘルシー♪

    蒸し器を使ったレシピのまとめ。素材そのものの味を引き出す蒸し料理。蒸し器を使って作る野菜や魚、肉まんやお菓子…
  • 遊び 2019.5.19

    動物のおもちゃ13選|アニア、シュライヒから動く動物まで、人気おもちゃ大集合!選びのポイントも

    動物のおもちゃは定番人気なので、ぬいぐるみにフィギュアにブロックに……と、バリエーションが豊富。子どもの興味関…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • パパママの教養 2019.5.19

    「ほかの子と比べて好き嫌いが多い気が…偏食を克服するにはどうしたら?」【保育経験41年・元園長先生の相談室8】

    育児Q&A 子どもの健康、しつけ、園生活の悩みをズバリ解決!! もうすぐ入園の男児です。ほかの子と比べて好き嫌い…
    • #ベテラン園長先生
    • #3~6歳
    • #田苗孝子
  • 塾2

    学び 2019.5.18

    小学生に塾は必要?周りが塾に行く理由や、塾の種類・選び方を知って不安を解消

    小学生は学年が上がるごとに勉強が難しくなってきます。我が子をそろそろ塾に通わせたほうがいいのかしら…とお考えの…
    • #小学1年生
    • #小学生
  • 遊び 2019.5.18

    コミュニケーションがうまくいかない子におすすめ!4つのゲーム&おもちゃ 【発達障害の子を道具で応援!vol.7】

    道具で発達を応援するネットのお店tobiracoの店主が、発達障害の子の「困り感」を解決する道具をご紹介します。今回…
    • #発達障害
  • 食・レシピ 2019.5.18

    ポークカレーのレシピ4選|子どもに人気☆野菜たっぷりドライカレーや、カレー粉で作るプロのレシピなど!

    ポークカレーのレシピまとめ。豚肉+カレーの王道ペア♪みんな大好きなポークカレーのレシピを、幼児誌『ベビーブック…
  • 食・レシピ 2019.5.18

    主婦ライターいちおし【コストコ】おいしい食品4選|絶対これ買うべし!

    商品が豊富で、見て回るだけでも楽しいコストコ。しかし、下調べをせずに足を運んでしまうと、大容量がゆえに「これ…
  • パパママの教養 2019.5.18

    「お片付け」いつから始める?「片付けられる子ども」に必要なのは、上手に促す親のテクニック

    「片付けられる子ども」に必要なのは、片付けを上手に促す親のテクニックです。子どもをやる気にさせて、身につける…
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 暮らし 2019.5.17

    【プレゼント!】冷蔵庫収納が劇的おしゃれに!「ディアキチ ワザアリ テープ」が使える!

    ニチバンの「ディアキチ™️ワザアリ™️テープ」から、新柄、新サイズが登場。「ディアキチ™️ワザアリ™️テープ」は食品…
  • 学び 2019.5.17

    絵本&アートで非認知的能力を育む!【クリップ BOOK &ART@上野】の魅力を体験してみた!

    上野に登場した「クリップ BOOK&ART」では、思いっきり汚れても大丈夫な、アートスペースです。他のお友達もアート制…
    • #小学生
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 最初に戻る
  • 1761
  • 1762
  • 1763
  • 1764
  • 1765
  • ...
  • 1929
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.6.21更新)
  • 茅の輪(ちのわ)くぐりとは? 2025年はいつ? 全国の茅の輪くぐりができる神社を紹介 1

    パパママの教養 2025.05.29

    茅の輪(ちのわ)くぐりとは? 2025年はいつ? 全国の茅の輪くぐりができる神社を紹介

    6月も終わりに近づいた頃、神社に草木で作られた大きな輪が設置されているのを見たことはありませんか? それが「茅…
  • 廣津留真理さん「塾なし、留学なし」で娘のすみれさんがハーバード大学卒業! コツは音真似(シャドーイング)。マルチリンガルな“英語環境の整え方”と“まず考えてほしいこと” 2

    学び 2025.06.16

    廣津留真理さん「塾なし、留学なし」で娘のすみれさんがハーバード大学卒業! コツは音真似(シャドーイング)。マルチリンガルな“英語環境の整え方”と“まず考えてほしいこと”

    大分県の県立高校から、塾も留学経験もなしでハーバード大学に合格!その後、特技のヴァイオリンを極めるためにジュ…
  • 中学受験をしない小学生の英語学習、どこまでやっておくといい? 【J PREP 斉藤代表に聞く】「フォニックスと多読」のすすめ 3

    学び 2025.06.12

    中学受験をしない小学生の英語学習、どこまでやっておくといい? 【J PREP 斉藤代表に聞く】「フォニックスと多読」のすすめ

    中学受験組の塾の忙しさに比べれば、時間の余裕がある「受験しない組」の子どもたち。小さい頃から英語教室に通った…
  • 【3名様に〝新たまごっち〟プレゼント】ピュアでかわいい絵本『ぷっち♡ぷりっち♡たまごっちユニ!』登場♡ 4

    マンガ 2025.06.09

    【3名様に〝新たまごっち〟プレゼント】ピュアでかわいい絵本『ぷっち♡ぷりっち♡たまごっちユニ!』登場♡

    たまごっちユニのカラフルでキュートな世界が、まんが絵本になって登場!『ぷっち♡ぷりっち♡たまごっちユニ!』は、…
  • 【3名様にプレゼント】お肌のシワ対策に革新的アプローチ! マリコールの美容液「ロールオン セラム コンブレ」 5

    ファッション・美容 2025.06.11

    【3名様にプレゼント】お肌のシワ対策に革新的アプローチ! マリコールの美容液「ロールオン セラム コンブレ」

    お子さんのお世話で忙しい毎日、ふと鏡を見たらシワが気になり始めた…なんてママも多いのではないでしょうか? フラ…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • 学び

    2025.5.30

    話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

  • おでかけ

    2025.5.20

    実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!

  • おでかけ

    2025.5.15

    【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2025.5.29

    茅の輪(ちのわ)くぐりとは? 2025年はいつ? 全国の茅の輪くぐりができる神社を紹介

    6月も終わりに近づいた頃、神社に草木で作られた大きな輪が設置されているのを見たことはありませんか? それが「茅…
  • 2

    パパママの教養 2025.6.16

    七夕に願い事をするのはなぜ?【2025年版】親子の願い事を発表!

    来る7月7日は七夕。保育園や学校、スーパー、ショッピングモールにまで笹飾りが設置されるのも、七夕ならではの光景…
  • 長く続いた休校もようやく終わって、学校が再開しました。でも、気になるのは、夏休みはどうなるのか? です。 この記事では、新型コロナウイルス感染拡大防止のための一斉休校の流れ(経緯)、2020年、小学校の夏休みはいつからいつまで? 子供の夏のコロナ対策、勉強のコロナ対策、ママパパのコロナ対策をご紹介します。
    3

    パパママの教養 2025.6.5

    【2025年】夏休みはいつからいつまで? 地域別一覧や幼稚園・大学・社会人まで紹介

    2025年の夏休み期間は、いつからいつまでになるのでしょうか? 北海道・東北から関東、近畿、九州・沖縄まで、全国…
    • #小学1年生
    • #小学生
    • #3~6歳
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2025.6.16

    廣津留真理さん「塾なし、留学なし」で娘のすみれさんがハーバード大学卒業! コツは音真似(シャドーイング)。マルチリンガルな“英語環境の整え方”と“まず考えてほしいこと”

    大分県の県立高校から、塾も留学経験もなしでハーバード大学に合格!その後、特技のヴァイオリンを極めるためにジュ…
  • 2

    学び 2025.6.12

    中学受験をしない小学生の英語学習、どこまでやっておくといい? 【J PREP 斉藤代表に聞く】「フォニックスと多読」のすすめ

    中学受験組の塾の忙しさに比べれば、時間の余裕がある「受験しない組」の子どもたち。小さい頃から英語教室に通った…
  • 3

    マンガ 2025.6.9

    【3名様に〝新たまごっち〟プレゼント】ピュアでかわいい絵本『ぷっち♡ぷりっち♡たまごっちユニ!』登場♡

    たまごっちユニのカラフルでキュートな世界が、まんが絵本になって登場!『ぷっち♡ぷりっち♡たまごっちユニ!』は、…
学びをすべて見る

連載一覧

  • 奈々先生の子どものことば相談室

  • Safe Kids Japan発 気をつけたい子どもの事故やけが

  • 投資にも人生にも大切なことは? 親子で学ぶ「マネーの本質」

  • 本好きキッズの本棚、見せて 見せて!

  • 北欧パパと日本で子育て

  • アクロストン式 おうち性教育Q&A

  • 子どもの国語力が危ない!

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    マンガ 2025.6.9

    【3名様に〝新たまごっち〟プレゼント】ピュアでかわいい絵本『ぷっち♡ぷりっち♡たまごっちユニ!』登場♡

    たまごっちユニのカラフルでキュートな世界が、まんが絵本になって登場!『ぷっち♡ぷりっち♡たまごっちユニ!』は、…
  • 2

    遊び 2025.6.20

    【大阪・関西万博】お土産のおすすめはどれ? 1週間滞在してリサーチしてみた「ミャクミャクの激カワグッズ」「人気メーカーとのコラボ」に熱視線!

    サイエンススイーツの第一人者として数々のイベントに引っ張りだこの太田さちかさん。大阪・関西万博でもデモンスト…
    • #太田さちか
  • 3

    遊び 2025.5.27

    子どもに人気の外遊び24選|遊びの種類や道具、おもちゃをリサーチ!

    「子どもは風の子」と昔から言われるように、子どもたちは季節に関係なく元気に走り回っています。そこで今回は、子…
    • #小学生
    • #2歳
    • #3~6歳
遊びをすべて見る

    食・レシピの人気記事

  • 1

    食・レシピ 2025.6.19

    映える【わっぱ弁当】に釘付け!「マイベスト弁当6選」をお弁当パパ kuratabaさんがセレクト

    いま話題のお弁当パパ、kuratabaさんをご存じですか。「基本手づくり、気負わず冷食」をモットーに、見映えの良いプ…
  • 2

    食・レシピ 2025.6.21

    離乳食に与えられるヨーグルトのメーカーとおすすめ6選|選び方や注意点も

    手軽に食べられてお腹の調子を整えてくれるヨーグルト。さまざまなヨーグルトが販売されていますが、赤ちゃんの離乳…
    • #0歳
  • 3

    食・レシピ 2025.6.19

    美しすぎる〝わっぱ弁当〟が話題! お弁当パパが指南するコツは「レイアウト比率」「白が大事」

    日々のお弁当作りがマンネリ化し、継続するのに苦労していませんか? そんなお弁当作りを娘さんたちのために楽しく…
食・レシピをすべて見る

監修者・専門家一覧

  • 中田馨

    一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表理事。中田家庭保育所施設長。現在13歳の息子の離乳食につまづき、離乳食を学び始める。「赤ちゃんもママも50点を目標」をモットーに、20年の保育士としての経験を生かしながら赤ちゃんとママに寄り添う、和食を大切にした「和の離乳食」を伝えている。保育、講演、執筆などの分野で活動中。自身が開催する離乳食インストラクター協会2級・1級・養成講座はこれまで2500人が受講。

  • 金井正樹

    東京都八王子市・金井内科医院院長。「国立小児病院」、米国の小児病院などで小児外科の臨床・研究を行い、2008 年より現職。診療科目は内科、小児科、小児外科、外科。保育園の園医、小・中学校の校医も務める。

  • 北浜 直

    神奈川県川崎市・北浜こどもクリニック院長。
    1976年生まれ、埼玉県出身。2002年聖マリアンナ医科大学卒業。2006年からは山王病院の新生児科医長務める。2010年に北浜こどもクリニックを開院。2012年医療法人社団ペルセウス設立。The Japan Times誌の「アジアのリーダー100人」に、2015年から3年連続選出されている。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし