ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

自由研究コンクール2025開催!

自由研究
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

自由研究コンクール2025開催!

自由研究

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5
6

注目記事

  • PR

    健康

    2025.8.26

    【つるの剛士さん×宮城悦子先生対談】子宮頸がんを予防するHPVワクチンについて

  • PR

    遊ぶ

    2025.7.25

    人気の【ピタゴラス】に「ピタゴラスラージ」が新登場!

  • PR

    パパママの教養

    2025.8.27

    【モンテッソーリ教師あきえさん×SHELLYさん子育て対談】自己肯定感を高めるコツとは?

    最新記事

  • SDGs 2023.8.18

    「国際識字デー」とは? その目的・歴史・由来、日本や海外での取り組みを徹底解説

    今回は、国連が定めた「国際識字デー」を取り上げます。国際識字デーの目的・歴史・由来をはじめ、文字が読み書きが…
  • パパママの教養 2023.8.18

    「トリリオンゲーム」で目黒蓮演じるハルと佐野勇斗演じるガクの友情が修復して胸熱!【連載第5回】

    今夜第6回が放送される、目黒蓮(Snow Man)主演のTBS系金曜ドラマ「トリリオンゲーム」。大手芸能事務所のゴッド・…
  • 自由研究 大特集 2023.8.18

    【2023夏休みの自由研究最新調査】600人に聞いた人気第1位は工作!「親も手伝う」は80%!今からでも間に合う自由研究は?

    HugKumで夏休みの宿題緊急アンケートを実施し自由研究について聞きました。自由研究をする?しない? 知ってるよう…
    • #小学生
  • 学び 2023.8.17

    飽きっぽい子は「拡散的好奇心」タイプ?親が子どもの“好き”を見抜いて広げるヒントを算数教材のプロが解説

    夏休みは、興味あることにじっくり取り組むチャンス。とはいえ「ウチの子、特に好きなことないし…」と首をかしげるパ…
    • #ビッグデータが導く 伸びる法則
  • 遊び 2023.8.17

    【ちゃお9月号ふろく】ふろくらしからぬアイテム爆誕!3WAYショルダーが優秀すぎてヘビロテ確定!

    夏休みもあっという間に折り返し地点。宿題を早々と終えてあとはもう遊び尽くすだけという子もいれば、たまった宿題…
    • #小学生
  • 自由研究 大特集 2023.8.17

    自由研究は「自学ノート」を応用して!〝自学指導の達人〟森川正樹先生にテーマの見つけ方や親のサポート法を聞いた!

    夏休みの宿題の自由研究に自主学習ノートを応用してみよう!『小学生の究極の自学ノート』の著者である関西学院初等…
    • #小学生
  • マンガ 2023.8.17

    【育児マンガ】どっちなんだい!

    Instagramではフォロワー数9万人の大人気美眉アドバイザー玉村麻衣子さん。6歳(ニックネームは”逸材”)と3歳(ニッ…
    • #ずぼらママ
  • パパママの教養 2023.8.17

    「お受験用スリッパ」おすすめ8選|ふだんの学校行事にも使えるフォーマルなスリッパ

    今回はお受験の際にどんなスリッパが適しているのか、選び方とおすすめのお受験スリッパをご紹介します。私立の場合…
  • 健康 2023.8.17

    子どもは大人よりも体感温度が7℃高い!大人と違う「子ども気温」を意識し熱中症予防を

    連日地域の最高気温を更新するレベルの暑さに、様々な形で熱中症対策を講じていると思います。でも、そもそも熱中症…
  • おでかけ 2023.8.17

    【5組10名様にプレゼント】群馬みなかみ町のキャンプ場に誕生した光の切り絵と音楽の幻想空間 「チバームランド 光の切り絵 ナイトウォーク」の夏シーズンが開催中!

    2020年にリニューアルオープンしたばかりのキャンプ場「ちばむらオートキャンパーズリゾート」では 、「チバームラン…
  • 最初に戻る
  • 566
  • 567
  • 568
  • 569
  • 570
  • ...
  • 1971
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.8.29更新)
  • 27万部の大ヒット! 令和言葉『万葉集』の発行人が語る「息子とはうんこで会話」「次はゴッホでビジネス」・・・破天荒な子育て&仕事術 1

    パパママの教養 2025.08.27

    27万部の大ヒット! 令和言葉『万葉集』の発行人が語る「息子とはうんこで会話」「次はゴッホでビジネス」・・・破天荒な子育て&仕事術

    コロナ禍給付金10万円を元手に、佐々木良さんは一人出版社である万葉社を設立。2022年10月に発売した令和版万葉集の…
  • 出会って即婚した妻とつくった令和言葉の「万葉集」が2億円の売り上げ! 一人出版社社長が語るベストセラーへの道のり 2

    パパママの教養 2025.08.27

    出会って即婚した妻とつくった令和言葉の「万葉集」が2億円の売り上げ! 一人出版社社長が語るベストセラーへの道のり

    佐々木良さんは、美大を卒業後、美術館の学芸員として働き、2018年に美術評論で作家デビュー。二作目、三作目と続く…
  • 自由研究のレポートの書き方|まとめ方・見せ方・綴じ方を徹底解説 3

    自由研究 大特集 2025.07.30

    自由研究のレポートの書き方|まとめ方・見せ方・綴じ方を徹底解説

    夏休みの宿題で定番の「自由研究」。実験したり、工作に挑戦したり、調べ物をしてみたり…取り組むテーマや研究方法は…
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
    • #高学年
  • 「特別な才能はない」“トイレ愛”で東大推薦合格! その背景には“トイレ1000個調査”など地道な研究が…8年も続けられたワケ、両親の教育方針は 4

    パパママの教養 2025.08.18

    「特別な才能はない」“トイレ愛”で東大推薦合格! その背景には“トイレ1000個調査”など地道な研究が…8年も続けられたワケ、両親の教育方針は

    中3のときに日本中1000カ所のトイレを「自由研究」として足で調査。研究を続けるために自ら応募してアメリカ留学、そ…
  • 日本生まれ日本育ちなのにネイティブなみの英語力を持つワケは? YouTubeで活躍する3兄弟が語る、家庭でできる「世界が広がる」英語力の身に付け方 5

    学び 2025.08.28

    日本生まれ日本育ちなのにネイティブなみの英語力を持つワケは? YouTubeで活躍する3兄弟が語る、家庭でできる「世界が広がる」英語力の身に付け方

    「うちの子に英語を身に付けさせたいけれど、何から始めればいいの?」子どもの英語教育について、こんな悩みを抱え…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • 食・レシピ

    2025.8.3

    ママパパ大助かり!夏休み昼ごはんの救世主「コンテナごと冷凍する絶品弁当」チンするだけで作りたての味に【レシピ公開】

  • 健康

    2025.8.13

    「起立性調節障害」は朝起きられないだけの病気ではない。検査では“異常なし”でも次々に現れる体の異変、一時は歩行困難に

  • 自由研究 大特集

    2025.7.29

    「日本でも宝石って採れるの!?」奈良県でのガーネット採掘体験をまとめた自学ノートで自由研究コンクール 審査員特別賞!

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2025.8.27

    27万部の大ヒット! 令和言葉『万葉集』の発行人が語る「息子とはうんこで会話」「次はゴッホでビジネス」・・・破天荒な子育て&仕事術

    コロナ禍給付金10万円を元手に、佐々木良さんは一人出版社である万葉社を設立。2022年10月に発売した令和版万葉集の…
  • 2

    パパママの教養 2025.8.27

    出会って即婚した妻とつくった令和言葉の「万葉集」が2億円の売り上げ! 一人出版社社長が語るベストセラーへの道のり

    佐々木良さんは、美大を卒業後、美術館の学芸員として働き、2018年に美術評論で作家デビュー。二作目、三作目と続く…
  • 3

    パパママの教養 2025.8.18

    「特別な才能はない」“トイレ愛”で東大推薦合格! その背景には“トイレ1000個調査”など地道な研究が…8年も続けられたワケ、両親の教育方針は

    中3のときに日本中1000カ所のトイレを「自由研究」として足で調査。研究を続けるために自ら応募してアメリカ留学、そ…
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2025.8.28

    日本生まれ日本育ちなのにネイティブなみの英語力を持つワケは? YouTubeで活躍する3兄弟が語る、家庭でできる「世界が広がる」英語力の身に付け方

    「うちの子に英語を身に付けさせたいけれど、何から始めればいいの?」子どもの英語教育について、こんな悩みを抱え…
  • 2

    学び 2025.8.28

    【SNSで話題】7歳と5歳の兄弟英語ガイドはなぜ英語が話せるように?親は話せないのに… 浅草や皇居で活躍中!

    SNSでも注目を集める、佑都くん(7歳・小2)と恵多くん(5歳)。英語に興味をもった小さな一歩から始まり、いまでは…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 3

    学び 2025.8.23

    「アインシュタイン」ってどんな人? 経歴やエピソード、有名な言葉も紹介【HugKum偉人伝】

    アインシュタインは、相対性理論を発表した学者として有名です。一体、どのような人物だったのでしょうか?主な経歴…
学びをすべて見る

連載一覧

  • ママの私をいたわるフェムケア

  • わたしが小学1年生だったころ

  • キッズマネーステーション

  • 知って得する日本語ウンチク塾

  • タソ家のドタバタ絵日記

  • 井桁容子先生の「ママの口グセ言い換えノート」

  • 家事お助けマンガ「ちょっとでも楽がしたい!」

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 土橋陽子

    インテリアショップ「イデー」に所属後、独立。デザインや記事の執筆など、インテリアに特化した活動に加え、ライフスタイルのコンサルティングなども行う。 家族の時間に笑顔を増やすアナログ時計「funpunclock」シリーズデザイナー。仕事と並行して、モンテッソーリ教師の資格取得を目ざして、モンテッソーリ教育理論を学び直し中。公式サイト

  • 田苗孝子

    宝仙学園幼稚園元園長。2007年から2019年3月まで園長を務める。41年間にわたり、保育現場でさまざまな家庭で育つ子どもとその親を見守り続けた、その深い見識には定評がある。豊かな経験を活かして、『幼稚園』(小学館刊)で育児相談コーナーを担当。子育て中のママたちに温かなメッセージを伝えてきた。

  • 汐見稔幸

    東京大学名誉教授。日本保育学会会長。一般社団法人家族・保育デザイン研究所理事。専門は教育学、保育学、育児学。NHK Eテレの『すくすく子育て』の出演でもおなじみ。保育者と保護者の交流誌『エデュカーレ』編集長。著書に『新装版 0~3歳能力を育てる 好奇心を引き出す』(主婦の友社)、『3~6歳 能力を伸ばす 個性を光らせる』(主婦の友社)など多数。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし