パパママの教養 2020.5.2 【尾木ママから親御さんへ、緊急メッセージ】子どもと親がパートナーになって新型コロナを乗り越えましょう 新型コロナウイルスの感染が収まらないなか、子どもも親も不安な気持ちで過ごしていると思います。そんなママパパた…
パパママの教養 2020.5.2 記念すべき1歳の誕生日♪誰とどんなお祝いをする?1歳の記念にやること、祝い方からプレゼントまで徹底リサーチ! 1歳の誕生日は大切な記念日だからこそ、気合いを入れて準備をするママパパも多いのです。素敵な写真を残すための記…
パパママの教養 2020.5.1 1歳の誕生日、飾り付けはかわいく記念に残るものにしたい!先輩ママパパのおしゃれアイデアを紹介! 1歳の誕生日。生まれてはじめての大切な誕生日だから、思い出に残るとびきりのお祝いにしたいですよね。最近は、誕生… #1歳
パパママの教養 2020.5.1 液体ミルクって、実際どう? メリットやデメリットを使ってみた感想をママパパに調査! 調理不要で赤ちゃんにそのまま飲ませることができるため、いざというときに便利な液体ミルク。今回は、意外と知られ… #0歳
パパママの教養 2020.4.30 1000人に聞いた子育て中のストレス解消法ランキングTOP20【HugKumなんでも調査団「ベビーブック」編】 小学館の幼児誌『ベビーブック』4月号の読者1,000人にアンケートを実施。質問内容は「おうちの方のストレス解消法を… #なんでも調査団#1歳#2歳
パパママの教養 2020.4.30 「休校・休園はいつまで続くと思う?」緊急アンケート調査で判明したパパママの本音!学校が再開されたときの不安も 新型コロナ感染防止により、緊急事態宣言が発令。臨時休校・休園を余儀なくされている小学生・乳幼児のいるご家庭322…
パパママの教養 2020.4.29 なぜ、5月5日の端午の節句には「柏餅」を食べるの?【榮太樓のお菓子歳時記 】 和菓子には、季節や行事に合わせて四季を楽しむ日本人の心が表されています。「白い黄金」と称された貴重な砂糖をつ… #榮太郎本舗
パパママの教養 2020.4.29 小学生をもつ12組の家庭に緊急取材!休校中の友達関係、運動はどうしている? 小学1~6年生の子どもをもつ12組にオンライン取材 休校中の新型コロナウイルス対策の休校措置がスタートして早1ヶ…
パパママの教養 2020.4.28 「子どもがコロナごっこ遊びをします」緊急事態宣言が出た今、親の不安や悩みは?【筑波大学教授/徳田克己先生監修】 HugKumでは、新型コロナウイルスを機に、子どもにどのくらいストレスがかかっているのか、筑波大学医学医療系教授で…
パパママの教養 2020.4.28 赤ちゃんの寝床作りのポイントは? 産前に検討・準備しておきたいこと&おすすめの寝場所、注意点まとめ 今回は赤ちゃんの寝床づくりにお悩みのママパパ向けに、赤ちゃんの睡眠環境についてアンケート調査。寄せられた回答… #0歳#1歳
パパママの教養 2025.5.13 「おじいちゃんじゃなくてパパ?!」子どもが成人の時には76歳。保育園では祖父と間違えられ、年齢制限で学資保険にも加入できず…それでも楽しいシニア子育て 56歳ではじめて父になった中本裕己さん。喜びもつかの間、45歳の妻が妊娠中におたふく風邪のウイルスが心臓に飛んで…
パパママの教養 2025.5.17 日本人初のマリメッコデザイナー。わくわくするデザインと、暮らしを楽しむヒントに出合える一冊です【書籍『脇阪克二のアイデア箱』を読んで】 この本の表紙に描かれている色とりどりの車が並ぶデザインは、北欧好きじゃなくても、どこかで目にしたことがあると…
パパママの教養 2025.5.12 “しつけ”は、すればするほど逆効果! 否定的な言葉を肯定的に変える方法は?【親野智可等先生に教わる】子育てが自然にうまくいくコツ 脱いだ服は脱ぎっぱなし、食事の仕方が汚い、忘れ物が多い…。毎日毎日、同じことを子どもに注意し、仕事から帰ると散…