パパママの教養 2019.12.7 「電池クライシス」って?不機嫌やギャン泣きにも発展…多くのママが経験している! 子どもが気に入って遊んでいるおもちゃの電池が突然切れてしまったものの、電池のストックがなく困った経験はありま…
パパママの教養 2019.12.3 公共の場での「走らないの!」 「〜さんに怒られても知らないよ」はNGワード? 【井桁容子先生監修/口グセ言い換えノート】 おでかけ先のごきげんテンションで、走る、はしゃぐ、騒ぐ我が子・・・。周囲の目が気になって、つい声をはりあげてしま… #口グセ言い換えノート#井桁容子
パパママの教養 2019.12.2 日本に住みながら英語力を維持するには?【ハラユキの 「発見!子育てダイバーシティ in バルセロナ」21】 引越しセール!仕事ラストスパート!…そして帰国 海外引越しと書いて「たいへん」と読む。 そう言いたいくらい、海外… #子育てダイバーシティ#小学生
パパママの教養 2019.12.1 子どもの足に、本当に合う靴の選び方知ってる?シューフィッターが教える知っているようで知らない話 子どもの「くつ」を選ぶ時、どんな点を重視していますか?子どもがよろこぶデザイン?お手頃な価格?もちろんそれら… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2019.11.28 3歳の娘が最近、お金に興味を示すようになりました。お金の価値をどう教える?【井桁容子先生の子育て相談】 乳幼児教育保育実践研究家の井桁容子先生が、子育て中のママのお悩みに答えます。今回は子どもに「お金」との関りを… #2歳#3~6歳#井桁容子
パパママの教養 2019.11.27 サスティナビリティも意識する、ニットデザイナー中村英里子さん【HugKumママのライフスタイル・第12回】 ニットデザイナー中村英里子さん 子どもの頃から、冬にはニットを編んでいたという中村英里子さん。今では、ニットデ…
パパママの教養 2019.11.26 育児で眠れぬ夜を過ごしているママたちへの温かいエール。ラジオ「ママ☆深夜便」を知っていますか? 「ラジオ深夜便」の特別番組「ママ☆深夜便」がママたちに大反響! NHKラジオの深夜放送「ラジオ深夜便」をご存じでし… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2019.11.26 「どうして黙ってるの」 「いいたいことがあるならいいなさい!」はNGワード?【井桁容子先生監修/口グセ言い換えノート】 叱られた我が子のだんまり。恨みがましい目つき。そんな反抗的な態度についカッとしてしまいますよね。そんな場面で… #口グセ言い換えノート#井桁容子
パパママの教養 2019.11.23 マタニティブラはいつからいつまで?選び方やサイズの測り方、人気おすすめ11選 妊娠したら、必要となってくるのがマタニティインナーです。なかでも、マタニティブラジャーは、大事なバストを守っ… #0歳
パパママの教養 2019.11.23 ロンドンで日本の食文化を伝える、武山恵美さん【HugKumママのライフスタイル・第11回】 ロンドンに住んで11年ちょっとになるという、武山恵美さん。9歳の琴音(ことね)ちゃんの子育てをしながら、日本の食…