パパママの教養 2019.4.28 子供の小さな間違い、クスッと笑える余裕はある!?【黒猫まな子のくすっと笑える子育て1コマ】 子育てをしていると、慌ただしくて大変な毎日のなかでも面白くて爆笑してしまうこと、かわいくてクスリと笑っちゃう… #育児あるある
パパママの教養 2019.4.28 子供の学力がわかる?小学生の全国学力調査(全国学力テスト)の目的、活用事例、調査結果を徹底解説! 自分の子供はどのくらいの学力なのか、気になりますよね。それらを調査するのが、毎年実施されている「全国学力・学… #小学1年生#小学生
パパママの教養 2019.4.27 【保育経験41年・元園長先生が伝授!】ちょっとしたことで子どもを怒鳴ってしまう…そんな時の対処法は? 育児Q&A 子どもの健康、しつけ、園生活の悩みをズバリ解決!! 最近、疲れているのか、ちょっとしたことで子どもを… #ベテラン園長先生#3~6歳#田苗孝子
パパママの教養 2019.4.27 【小学生ママ1000人調査!】スマホ、PC、swichなどデジタル機器のの所有率は?1日どれくらい使ってる? 今や子どもたちの生活になくてはならない〝デジタル機器〟。 ゲームや動画鑑賞などのエンタメツールとしてだけで… #小学生
パパママの教養 2019.4.24 「何度言っても玩具や脱いだ衣服の片付けができません」【保育経験41年・元園長先生の相談室4】 育児Q&A 子どもの健康、しつけ、園生活の悩みをズバリ解決!! 年少児の男の子です。何度言っても玩具や脱いだ衣服… #ベテラン園長先生#3~6歳#田苗孝子
パパママの教養 2019.4.23 アレルギーっ子ママが伝授!【JAL&ANA】航空会社のアレルギー対応を徹底解析! 海外に行くのに、多くの人が利用する飛行機。航空会社によって、サービスはさまざまです。そして、アレルギー対応も… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2019.4.22 海外の子どものバースデーパーティってどんなかんじ?【ハラユキの 「発見!子育てダイバーシティ in バルセロナ」6】 夫の駐在赴任により、2017年6月よりスペイン・バルセロナで暮らす、イラストレーター&コミックエッセイストのハラユ… #子育てダイバーシティ#小学生#3~6歳
パパママの教養 2019.4.22 1年生は事故が激増!どうする?子どもの安全・防犯対策【危機管理アドバイザー監修】 小学生になると、登下校時など子どもだけで行動する機会が増えます。交通事故や犯罪などの危険から身を守るためには… #小学生
パパママの教養 2019.4.20 今日は穀雨。恵みの雨をたっぷり受け、緑が輝く季節【広田千悦子の子供と楽しむ二十四節気】 穀雨(こくう) 「百の穀物を潤してくれる雨」という意味。ちょうど種まきが終わって苗づくりが始まり、雨が必要… #二十四節気
パパママの教養 2019.4.16 おむつはずれステップは、ゆるゆるとがちょうどいい【保育士監修】 個人差はありますが、子どもは1歳半を過ぎると膀胱にある程度はおしっこをためられるようになり、2歳代になると「お… #2歳
パパママの教養 2025.5.13 「おじいちゃんじゃなくてパパ?!」子どもが成人の時には76歳。保育園では祖父と間違えられ、年齢制限で学資保険にも加入できず…それでも楽しいシニア子育て 56歳ではじめて父になった中本裕己さん。喜びもつかの間、45歳の妻が妊娠中におたふく風邪のウイルスが心臓に飛んで…
パパママの教養 2025.5.17 日本人初のマリメッコデザイナー。わくわくするデザインと、暮らしを楽しむヒントに出合える一冊です【書籍『脇阪克二のアイデア箱』を読んで】 この本の表紙に描かれている色とりどりの車が並ぶデザインは、北欧好きじゃなくても、どこかで目にしたことがあると…
パパママの教養 2025.5.12 “しつけ”は、すればするほど逆効果! 否定的な言葉を肯定的に変える方法は?【親野智可等先生に教わる】子育てが自然にうまくいくコツ 脱いだ服は脱ぎっぱなし、食事の仕方が汚い、忘れ物が多い…。毎日毎日、同じことを子どもに注意し、仕事から帰ると散…