ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • SDGs 2022.5.10

    SDGsの目標7が目指すエネルギー問題の解決。再エネがポイントに

    SDGs目標7は「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」です。目標からは、現在の世界にはエネルギーが不足している…
    • #SDGs
    • #7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 遊び 2022.5.9

    迷ったらコレ! 1歳から使える「幼児用知育パズル」 おすすめ9選|発達に効果も!

    1歳からの発達を促す「幼児用知育パズル」。今回は、1~3歳からのチャレンジにもおすすめの幼児向けパズルを、期待で…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • パパママの教養 2022.5.9

    【自閉症の息子は小学1年生】支援級?支援学校?進路決定の決め手になったのは

    べっこうあめアマミさんは、自閉症の息子さんときょうだい児の娘さんを育てる二児の母。2021年に1年生となった息子さ…
    • #発達障害
    • #小学生
  • おでかけ 2022.5.9

    【参加者大募集】『アオアシ』とギネス世界記録™認定の「田んぼアート」がコラボ!親子で田植えに参加しよう

    お米の産地である埼玉県行田市の水田を彩る風物詩「田んぼアート」が今年も開催!なんと大人気のサッカー漫画『アオ…
  • パパママの教養 2022.5.9

    新一年生のパパママ850人に聞いた、1学期の心配事ランキング。入学直後の生活にどんな不安がある?

    新入学後、ひと月がたちました。お子さんは元気に学校に通っていますか? 新一年生をお持ちのママパパは、入学直後…
    • #小学1年生
  • 消費者がプラスチック資源循環促進法ですべきこと

    SDGs 2022.5.9

    プラスチック資源循環促進法の施行はいつから? 対象となる12品目や業種をわかりやすく説明!

    2022年4月から施行されたプラスチック資源循環促進法について、具体的な内容を知っているでしょうか。この法律が制定…
    • #SDGs
    • #12 つくる責任つかう責任
    • #13 気候変動に具体的な対策を
    • #14 海の豊かさを守ろう
  • パパママの教養 2022.5.9

    休校や学級閉鎖がまた起こるとしたら…。子どものたちの過ごし方や対策のアイディア

    2年前の春、新型コロナ禍による子どもたちへのまん延防止を目的として、3月末〜GW明けまでという長い期間の学校一斉…
  • 遊び 2022.5.8

    山下智久と倉科カナの名勝負に白熱!親子の再会シーンも感動『正直不動産』【連載第5回】

    山下智久主演のNHKドラマ「正直不動産」前5回では、山下さん演じる主人公の永瀬財地が、倉科カナ演じるミネルヴァ不…
  • 食・レシピ 2022.5.8

    バーニャカウダに合わせたい肉・魚の献立案|相性ピッタリなおかずやスープのレシピ14選

    野菜がたくさん食べれる「バーニャカウダ」は、見た目も華やかでお友達を招いたホームパーティーにも大活躍します!…
  • 遊び 2022.5.8

    おすすめのミニ四駆10選|オンロードとオフロードタイプに分けてご紹介!

    模型メーカー『タミヤ(TAMIYA)』の小型モーター付き自動車プラモシリーズ「ミニ四駆」の中から、おすすめモデルを…
  • 最初に戻る
  • 924
  • 925
  • 926
  • 927
  • 928
  • ...
  • 1925
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.25更新)
  • 夏休みの宿題をスパッと廃止した愛知県豊田市の澤田二三夫校長に直撃!「強制でなく、子どもがやりたいことをやり遂げることに意味がある」読書感想文も自由研究もなくしたら、学校や大人が変わる? 1

    学び 2025.07.23

    夏休みの宿題をスパッと廃止した愛知県豊田市の澤田二三夫校長に直撃!「強制でなく、子どもがやりたいことをやり遂げることに意味がある」読書感想文も自由研究もなくしたら、学校や大人が変わる?

    夏休みの宿題について「宿題がないと勉強しないからあったほうがいい」「なかなかやらない子どもにストレスが溜まる…
    • #小学生
  • 【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも! 2

    自由研究 大特集 2025.07.22

    【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも!

    夏休みの宿題として定番となっている絵画・ポスターコンクール。お子さんの作品を少しでも良いものにしたいと思う保…
    • #文具マニアふじいなおみ
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 3

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介 4

    遊び 2025.07.22

    【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介

    元幼稚園の先生でInstagramのフォロワーが16万人を超える、ななさんが教える「おうち遊び」を紹介します。今回は1歳…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 【自由研究におすすめ】見た目もかわいい紫外線チェッカーを作ろう! 気象予報士が教える紫外線の観察 5

    自由研究 大特集 2025.07.21

    【自由研究におすすめ】見た目もかわいい紫外線チェッカーを作ろう! 気象予報士が教える紫外線の観察

    紫外線が強く降り注ぐ夏、紫外線の強さをチェックできる小物を作ってみませんか? 天気や時間によって紫外線の強さ…
    • #小学生
    • #低学年

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 絵本作家の絵本大好き

  • 子どもの未来を想う人を訪ねて

  • まいぽ~さんの体力気力全振り育児マンガ

  • 奈々先生の子どものことば相談室

  • ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!

  • おうち性教育はじめます

  • 弁護士が解説!子育て中のパパママに役立つ法律情報

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 河井恵美

    看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等に勤務。様々な診療科を経験し、看護師教育や思春期教育にも関わる。青年海外協力隊として海外に赴任後、国際保健を学ぶために修士課程に進学・修了。親御さん方へのアドバイスを充実させたいと思い、保育士・公認心理師の資格を取得して役立てている。現在は、世界に住む妊婦さんや産後の方向けに、オンラインサービス中心のエミリオット助産院を運営。

    https://emiriot.wixsite.com/home

  • キッズマネーステーション

    「見えないお金」が増えている現代社会の子供たち。物やお金の大切さを知り「自立する力」を持つようにという想いで設立。全国に約160名在籍する認定講師が自治体や学校などを中心に、お金教育・キャリア教育の授業や講演を行う。2018年までに1100件以上の講座実績を持つ。http://www.1kinsenkyouiku.com/

  • 水谷妙子

    無印良品で商品企画&デザインを13年間務める。手がけた商品は500点超。調べた他社商品は5,000点超。2018年「ものとかぞく」を起業し、個人宅や店舗などの整理収納サービスやお片づけ講座を行うかたわら、雑誌やWebでも活動中。フォロワー5.1万人を超えるInstagramでは、マネしやすい整理収納アイデアやモノ選び情報を発信中。7歳4歳2歳の3児の母。
    http://taekomizutani.com/
    Instagram

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし