7 エネルギーをみんなにそしてクリーンにに関連する記事(18件)
-
キャンプをしながら環境問題について学ぶイベント「グリーンカレッジ2024 沖縄・久米島」を開催!子どもたちへ再生可能エネルギー講習を実施
今年で15回目を迎えたキャンプイベント「グリーンカレッジ」とは グリーンカレッジは、衛星放送向けチャンネル「アニマルプラネット」が子どもたちに直接自然にふれる機会を与え、自ら自然保護について考えるきっかけをもってもらう事を目的に2007年か…
-
世界環境デーとは?目的・歴史・由来や2024年のテーマを解説
「世界環境デー」ってどんな日? 今、地球上では3秒ごとにサッカーグランド1面分の森林が消えています。また、過去1世紀の間に、地球の湿地の半分が失われました。さらに、年々温暖化が進み、サンゴ礁の約50%が死滅するなど、環境や生態系の破壊と喪失…
-
エコカー(HEV、PHEV、BEV、FCEV)の違い、知ってる? 脱炭素車「MIRAI(ミライ)」のトヨタが取り組む街ウーブン・シティも紹介
二酸化炭素を出さない水素で走るクルマ「MIRAI(ミライ)」を開発! 「世の中の役に立つため」をモットーに、安全で環境にいいクルマをつくるだけでなく、森を守ったり、街をつくったり、いろいろなことに取り組んでいるトヨタ。脱炭素を目指した「環境…
-
【暮らしのSDGs】意外と簡単!我が家がコンポスト生活をはじめたら、ゴミ量が劇的に減った
コンポストとは? コンポストは、落ち葉や枯れ草、野菜くずなどを、微生物の働きで分解、発酵させて作る堆肥のことです。家庭で調理をしたときなどに出た生ゴミをコンポストの原料とすることで、ゴミの量を減らすことができます。堆肥は、ベランダのプランタ…
-
燃料電池がクリーンなエネルギーとして注目される理由。その仕組みは? メリットは?
燃料電池とは何? 電池といってすぐに思い浮かぶのは、乾電池ではないでしょうか。「燃料電池」は、名前は似ていても乾電池とは少し違う装置です。 まずは、燃料電池がどのようなものなのか、基本情報を押さえておきましょう。 電力と熱を発生させる技術 …
-
【サントリーの工場見学】5月14日オープン!大自然の中で天然水について深く学べる
「サントリー天然水 」のブランド体験型施設が5月14日にオープン♪ 「サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場」は、2021年5月に生産を開始、「サントリー天然水〈北アルプス〉」を出荷しています。山梨県の南アルプス、熊本県の阿蘇、鳥取県の奥…
-
SDGsの目標7が目指すエネルギー問題の解決。再エネがポイントに
SDGs目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」 「SDGs(持続可能な開発目標)」とは、世界が2030年までに達成するべき共通の目標のことです。2015年9月に国連サミットで採択され、日本でも既に目標達成に向けたさまざまな取り組み…
-
子どもたち200人以上参加で大盛況!『おはスタのスバにぃと一緒にSDGsナゾトキPresented by TOYOTAイベント』レポート
ナビゲーターは「おはスタ」スバにぃとおはガール・ツバキちゃん MCは、みんなが大好きなスバにぃこと木村 昴さん。ドラえもんのジャイアン役の声優さんとしても大人気ですね。そしておはスタに出演するおはガールのツバキちゃんが、参加する子どもたちの…
-
【親子で学ぶSDGs】太陽の恵みで料理する「ソーラークッキング」が気づかせてくれること
「ソーラークッキング」って、知っていますか? 今月のキーワード : ソーラークッキング みなさんは、料理をするときにどんなエネルギーを使っていますか?ガス? 電気? 冬場は薪ストーブや灯油ストーブで煮物をする、という方もいるか…
-
脱炭素化とは? 地球温暖化ストップのため世界中で取り組んでいること
脱炭素化とは? 地球温暖化が進みつつある現在、国際社会の中でも重要なテーマとされている「脱炭素化」について解説します。 温室効果ガス排出を実質ゼロにすること 電気を利用するにはエネルギーが必要です。石油や石炭を利用する火力発電はエネルギーを…
-
コンビニのレジ袋は買う?買わない?持っておくと便利なコンビニ用エコバック10選
レジ袋有料化から1年が経ち、エコバッグを持ち歩く習慣もついてきた今日この頃。それまで、エコバッグというと同じようなサイズ・同じような形のものが多かったのですが、今は用途に合わせ多様化しています。 スーパーだけでなく、コンビニのレジ袋も有料化…
-
日本が抱えるエネルギー問題は深刻? 現状や自分たちができることとは
日本では現在、エネルギー問題に直面しています。以前から国では対策を講じてきましたが、東日本大震災後に再び悪化している状況です。日本のエネルギー供給構成や問題点と併せて、個人でできる対策についても紹介していきます。 日本の一次エネルギー供給構…
-
ありがとうの気持ちが伝わる電子マネー「eumo(ユーモ)」が未来のお金の価値観を変える【親子で学ぶSDGs】
SDGsとは、Sustainable(サスティナブル)・Development(デベロップメント)・Goals(ゴールズ)の略で、「持続可能な開発目標」という意味。地球の暮らしを守るため、2030年までに解決したい17の課題目標が2015年…
-
家庭にも身近なSDGsがいっぱい!食事、水や電気の節約、男女の意識などを探してみた!
SDGs(持続可能な開発目標)は身の回りにもいっぱい! SDGs(持続可能な開発目標)という言葉、さまざまな所で見聞きするようになりましたね。ただ、「地球規模の壮大な目標?」「企業ががんばって取り組む課題なのかな?」と、全容がわかりにくい…
-
小・中学生のプレゼンテーションコンテスト【スタートアップJr.アワード2020】結果発表!SDGsに関するテーマも満載
小中学生による、社会課題解決のために優れたアイデアを競うプレゼン大会【スタートアップJr.アワード2020】が2021年3月6日に開催されました。今回のテーマは「ソーシャルイノベーション」ということで、自分たちが住む街や世の中をより良くする…
-
【親子で学ぶSDGs】vol.4 電気を選べば未来が変わる。電力は〝顔の見える生産者〞で選ぶ時代に !?
普段、何気なく使っている電気が、どこから来るのかを考えたことはありますか?私たちの暮らしを支えるエネルギーの在り方、使い方に意識を向けることが、子どもたちが生きる未来の社会を変えていきます。サステナブル(持続可能…
-
【親子で学ぶSDGs】vol.1環境先進国スウェーデンの当たり前で豊かなエコ暮らし
SDGsとは、Sustainable(サスティナブル)・Development(デベロップメント)・Goals(ゴールズ)の略で、「持続可能な開発目標」という意味。地球の暮らしを守るため、2030年までに解決したい17の課題目…
-
今だから楽しみ、学べること。フランス発祥のマスクアートプロジェクトに挑戦してみよう!
親子でアートを楽しむ方法を紹介している「リトル・アーティスト・リーグ」です。よくこんな相談を受けることがあります。「子どもにはさまざまなことを知ってほしいけれど、アートってどう触れさせたらいいのか分かりません」と。そんな方にでも親子でアート…