学び 2020.12.31 【シラス台地】ってどんなところ? 場所や特徴、名前の由来から主な特産物まで、親子で学ぼう! シラス台地は南九州に位置する広大な台地です。とはいえ、本州、特に東日本に住む人にはあまりなじみのない単語かも…
学び 2020.12.25 【冬休み限定】無料公開!『⼩学館版学習まんが 世界の歴史』全17巻が読み放題|年末年始は歴史のロマンにひたろう 小学館では、2020~2021年の年末・年始、⾃宅学習や受験への⽀援として『⼩学館版学習まんが 世界の歴史』の期間限定… #小学生
学び 2020.12.25 江戸時代にも小学校はあったの?【しつもん!ドラえもん 日本史編②】 一問一答でドラえもんと「日本史」を学ぶ! 歴史はおもしろ雑学や知識の宝庫。ドラマやまんがを楽しむうえでも基本的… #小学生
学び 2020.12.22 大昔、ユーラシア大陸の一部だった日本。最後までつながっていた都道府県は、どこ?【しつもん!ドラえもん 日本史編①】 「日本史」もドラえもんが教えてくれる! 過去にも未来にも自在に行き来するドラえもん。実は「歴史」と好相性だった… #小学生
学び 2020.12.21 おすすめ歴史漫画10選|「あさきゆめみし」から「信長協奏曲」まで話題作をご紹介! 難しそうなイメージのある「歴史漫画」。でも、お子さまが歴史に興味を持つきっかけになって、勉強にも役立つような… #小学生
学び 2020.12.18 渋沢栄一は何をした人なのか? 生い立ちや功績の数々を徹底解説! 「渋沢栄一は大きな会社をたくさん作った人」と知ってはいても、「具体的なことは曖昧だ」という人は少なくありませ… #小学生
学び 2020.12.17 中国語で「手紙」って実は…衝撃の意味!【しつもん!ドラえもん 国際社会編】 外国のこと、もっと教えてドラえもん! 「しつもん!ドラえもん」は、朝日新聞で連載されている、さまざまな分野の知… #小学生
学び 2020.12.14 【ドラえもんクイズ】アメリカでは西海岸と東海岸でちがうよ。何時間ちがうでしょう? クイズで国際社会に詳しくなる! 朝日新聞で連載の「しつもん!ドラえもん」は、自然科学から歴史・国際社会の問題ま… #小学生
学び 2020.12.4 世界四大文明の特徴と共通点とは? ほかにも存在した古代文明を紹介【親子で歴史を学ぶ】 世界四大文明とは、現代文明に大きな影響を与えた古代文明のことです。それぞれの文明が起こった位置・年代・特徴に… #小学生
学び 2020.12.2 おすもうさんが着けているアレは…【教養クイズに親子で挑戦!】しつもん!ドラえもん スポーツ編② スポーツ大好きならぜひ挑戦を! ドラえもんとスポーツクイズ 2020年は「ドラえもん」50周年。本来はオリンピックと… #小学生
学び 2023.3.20 遺跡に残る「貝塚」はゴミ溜めじゃなかった? 研究の歴史と日本にある貝塚を紹介【親子で歴史を学ぶ】 「貝塚」からは食料の残骸だけではなく、人骨・装身具なども出土しています。ゴミ溜めというよりも、なんらかの精神…
学び 2023.3.18 「長篠の戦い」は織田・徳川鉄砲隊 vs 武田騎馬隊。戦いの結果と勝敗の決め手は?【親子で歴史を学ぶ】 長篠の戦いは、戦国最強の騎馬隊を擁する武田軍と織田・徳川連合軍がぶつかった戦いです。名前を聞いたことがある人…
学び 2023.3.20 今注目の英語学習法「チャンツ」って?フォニックスとの違いを「えいごであそぼ」でおなじみのエリックさんに訊く “チャンツ”という英語の学習法は知っていますか? チャンツとは、英語の文章や単語にそなわった自然なリズムをつかん…
学び 2020.10.13 共産主義とは? 社会主義・資本主義との違いを子どもにも分かりやすく説明 社会の授業で習う「共産主義」。でもイマイチ内容をきちんとわかっていない場合も多いのではないでしょうか?子ども… #小学生
学び 2023.3.19 アルバニアってどんな国? 首都ティラナや世界遺産のベラト、ねずみ講の歴史など基本情報をチェック【HugKum世界紀行】 ヨーロッパのバルカン半島にあるアルバニア。アドリア海に面して、ギリシアと隣接する国です。そんなアルバニアの時…