マンガ 2022.9.5 小学1年生がひとりでお留守番。気をつけるポイントは防犯と防災【小一・子育て相談室】 月刊誌『小学一年生』(小学館発行)に寄せられた読者のママ・パパのお悩みに、現役の小学校の先生がお答えします。… #小学1年生
パパママの教養 2022.9.5 「ちちんぷいぷい」ってどんな意味?【知って得する日本語ウンチク塾】 国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。 #ウンチク塾#神永 曉
パパママの教養 2022.9.5 汐見稔幸先生と考えるジェンダー子育て。家庭で何気なくやっているNG行動はありませんか? 社会が無意識に決めつけている性別による違い(ジェンダー)をなくそうという動きが盛んな昨今。いったい家庭では、… #汐見稔幸
健康 2022.9.5 全身に細菌が巡る前に歯科健診を! 口内ケアが寿命を延ばし、ウイルス感染も防ぐってホント?【歯科医監修】 お口の健康はお口だけのものと思っていませんか? 実はこれまでの研究で、お口の中をきれいに保たないと、身体全体…
パパママの教養 2022.9.5 【助産師監修】赤ちゃんとリビングで過ごすときのレイアウトや注意点をチェック 赤ちゃんが生まれたら、リビングで一緒に過ごす時間が増えるもの。そこで知っておきたいのが、赤ちゃんにとって快適… #0歳#河井恵美
学び 2022.9.5 誤用されやすい「人を呪わば穴二つ」とは? 意味や由来、英語表現も紹介 「人を呪わば穴二つ」とは、「ひとをのろわばあなふたつ」と読みます。意味は、「人に害を与えれば、自分に悪いこと…
遊び 2022.9.4 【年齢別】子どもが喜ぶおすすめ電話のおもちゃ10選|鉄板人気のアンパンマンも! 子どもは大人が使っているものに興味深々!今回はそんな、子どもが喜ぶ電話型のおもちゃを紹介します。電話型のおも… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
SDGs 2022.9.4 落書きから渋谷の街を守る。子どもと巨大壁画アートを描くプロジェクトが進行中! 東京・渋谷で、誰もが参加できるインクルーシブアートで壁画を描くというプロジェクトがスタートしました! 渋谷区生… #SDGs#11 住み続けられるまちづくりを
パパママの教養 2022.9.4 防災ボードゲーム『RESQ』に家族でチャレンジ!子どもには伝わりづらい防災意識を、自然に 日本は地震や津波、台風など自然災害の多い国です。特に9月は台風の多発するシーズンなので、警戒が必要となります。…
パパママの教養 2022.9.4 【子連れ防災】地震や火災、いざというときどうすれば?プロが教えるマストな持ち物や声かけ術 地震や気象災害など、いざという時に適切な対応ができるか不安......というパパママも多いと思います。子どもや家族…
1 パパママの教養 2025.3.31 年齢を書くときに使う「才」と「歳」。この違いって知ってますか?【知って得する日本語ウンチク塾】 国語辞典編集者歴44年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。 #ウンチク塾
2 パパママの教養 2025.4.1 映画教育とは? 「好きなこと=才能に気づくきっかけ」映画監督・安藤桃子が、子どもたちとの胸熱ワークショップから感じた学び 高知在住の映画監督・安藤桃子さん。高知へ移住して十数年となりますが、バイタリティーたっぷりに様々な活動をして…
3 パパママの教養 2025.4.2 「コミュニティスクール」って何? 何が目的で何ができるの? PTAと比較して解説 コミュニティスクールにより、学校と地域住民が協力して地域に開かれた学校を実現する動きが広がっています。子ども… #小学生
1 学び 2025.3.17 「右翼」「左翼」って何? 子どもに訊かれたらどう解説しますか。意味から関連語までまとめ【親子で学ぶ現代社会】 日常生活やニュースで「右翼」と「左翼」という言葉に触れた経験がある人は多いでしょう。しかし、言葉の意味を深く…
2 学び 2025.3.23 「コメ不足」はなぜ起きた? 価格高騰の理由を小学生にもわかりやすく解説すると【親子で学ぶ現代社会】 コメ不足によりコメの価格が上がっています。なぜコメ不足が起きたのでしょうか? まずはコメ不足の要因をチェックし…
3 学び 2025.3.24 教育・IT先進国スウェーデンがデジタルから紙の教科書に回帰!やはり教科書は紙がいい?学力低下、学習格差などデジタル化の弊害などが理由か 教育先進国、IT先進国と言われているスウェーデンが、熱心に推進してきたのが教育のデジタル化。ただ、昨今はその政…
1 食・レシピ 2025.3.24 焼き鮭にピッタリな献立レシピ21選|塩鮭に合うおかずや副菜は夕食にもおすすめ! 調理も簡単で白ごはんにもよく合う♪ 和食の定番「焼き鮭」がメインの献立におすすめのレシピを幼児誌『ベビーブック…
2 食・レシピ 2025.3.28 エンゼルマーク「金なら1枚、銀なら5枚でゲット!」おもちゃのカンヅメの中身は?3世代お菓子チョコボールの歴史と最新事情を、森永製菓の開発担当者に聞いてみた! 子どもも大人もおじいちゃんおばあちゃんも知っているお菓子といえばチョコボール。「ながらおやつ」でも手が汚れな…
3 食・レシピ 2025.3.20 【5名様にプレゼント】アイクレオの赤ちゃんミルクで調乳タイムを超時短!お出かけの荷物もぐっと減ってストレスフリーに♡ 育児の中でも特に大変なのが授乳…。兄弟姉妹のお世話の間に赤ちゃんがぐずってしまったり、調乳に時間がかかって待た…