パパママの教養 2020.6.3 無認可保育園ってどんなところ? 認可保育園との違いをチェック 「無認可保育園」には、認可保育園にはないメリットがあります。よりよい保育園を選びたいと考えるのであれば、無認…
パパママの教養 2020.6.1 学校でソーシャルディスタンスは難しい?イギリス在住ママのおすすめリモートコニュニケーション術を公開! こんにちは!ロンドンでふたりの息子の子育てをしているYukoです。 前回、前々回は、一斉休校になったロンドンの生活…
パパママの教養 2020.6.1 頑張る自分への『ご褒美』は必要?ママたちおすすめのリフレッシュ法をご紹介 毎日、仕事や家事、育児、勉強など、たくさんやるべきことってありますよね。スムーズにこなせることもあれば、やる…
パパママの教養 2020.6.1 【在宅学習支援】無料公開延長第7弾!「心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366」名作だらけの6月の前半15話! 地域によっては。5月いっぱいの休校や休園が発表されたところもあります。時間がある今こそ、家族のコミュニケーシ… #小学生#2歳#3~6歳
パパママの教養 2020.5.30 今夜放送!「リモートドラマ Living」に豪華兄弟・姉妹&夫婦キャストが集結! 緊急事態宣言が解除されたとはいえ、3密厳禁の撮影現場を作るのは、かなり困難を極めますし、撮影が再開されても、そ…
パパママの教養 2020.5.30 子どもが「うるさい」と思ってしまうのは私だけ? ついイライラ…我が子が外で注意されたときの対処法も 「赤ちゃんは泣くのが仕事」、「子どもは元気が一番」などとよく言いますが、どんな時でも子どもに対して寛容な心を…
パパママの教養 2020.5.30 「doing mother」ではなく「being mother」でいてください【子育ての道を照らす佐々木正美さんの教え】 お母さんの匂いや声の記憶が、子どもが前向きに生きる力になっているのです 私が勤めていた川崎医療福祉大学の大学院… #佐々木正美さんの教え#佐々木正美
パパママの教養 2020.5.29 「鹿歯科」は何と読む?歯の大切さを学べる 『しかしか』がおもしろい! しか先生は、動物たちの歯のお悩みを解決してくれる鹿の歯医者さん。生き物たちの歯の多様性をユニークに紹介しなが… #小学生#3~6歳
パパママの教養 2020.5.29 教えて! みんなの【義母】事情|どんなことに気を付けてる? 仲を良好に保つ秘訣とは? ママ友との間でも話題にのぼることが多い「嫁姑問題」。メディアなどでは「嫁姑」というとどうしてもマイナスイメー…
パパママの教養 2025.5.13 「おじいちゃんじゃなくてパパ?!」子どもが成人の時には76歳。保育園では祖父と間違えられ、年齢制限で学資保険にも加入できず…それでも楽しいシニア子育て 56歳ではじめて父になった中本裕己さん。喜びもつかの間、45歳の妻が妊娠中におたふく風邪のウイルスが心臓に飛んで…
パパママの教養 2025.5.17 日本人初のマリメッコデザイナー。わくわくするデザインと、暮らしを楽しむヒントに出合える一冊です【書籍『脇阪克二のアイデア箱』を読んで】 この本の表紙に描かれている色とりどりの車が並ぶデザインは、北欧好きじゃなくても、どこかで目にしたことがあると…
パパママの教養 2025.5.12 “しつけ”は、すればするほど逆効果! 否定的な言葉を肯定的に変える方法は?【親野智可等先生に教わる】子育てが自然にうまくいくコツ 脱いだ服は脱ぎっぱなし、食事の仕方が汚い、忘れ物が多い…。毎日毎日、同じことを子どもに注意し、仕事から帰ると散…