遊び 2019.8.11 歴代ふろくにママ感涙♡『ちゃお』のすべてが丸わかりな公式ファンブック【ちゃおのひみつ】に大人も胸アツだった! 6/26に発売されたちゃおの公式ファンブック。ちらっと読んでみたくて娘のものを拝借したのですが、思いのほか面白く… #小学生
食・レシピ 2019.8.10 バニラアイスのアレンジレシピ4選|定番バニラアイスの人気アレンジ、簡単レシピやほかのお菓子との組み合わせレシピを厳選! 優しい味わいで子どもが大好きなバニラアイス。でも、いつもそのままだとちょっと飽きちゃいますよね。今回は、簡単…
おでかけ 2019.8.10 インスタ映えスポット満載! 夏休みは「大地の芸術祭」の里 越後妻有へアートな親子旅☆ 2000年から3年に1度開催し、2018年には第7回を迎えた「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」。その舞台とな…
食・レシピ 2019.8.10 キャベツを使うお弁当おかず14選|千切りキャベツを使うレシピなど簡単メニューを厳選! キャベツはお肉や魚と合わせやすく、栄養バランスのとれたおかずのラインナップをが豊富。シャキシャキ食感がおいし…
学び 2019.8.10 鉛筆につけるだけ!【しゅくだいやる気ペン】の見える化機能で自ら勉強する子になる! 子どものやる気を引き出すスゴイ文具があるって本当? 「夏休みの宿題や普段の家庭学習、子どもが自らやる気になって…
遊び 2019.8.10 幼児のバイブル⁉ はるちゃんになって初の『いないいないばあっ!』テレビ絵本、登場! 「いないいないばぁっ!」の絵本を手に入れた! 娘にそーっと見せてみる。すると、両手を鳥のようにパタパタ動かし… #0歳#1歳#2歳
パパママの教養 2019.8.10 「最近、叱ってばかり。感情的になって怒鳴ってしまうこともしばしば…」【保育経験41年・元園長先生の相談室21】 育児Q&A 子どもの健康、しつけ、園生活の悩みをズバリ解決!! 3歳半になる娘を、最近、叱ってばかりいます。感情… #ベテラン園長先生#3~6歳#田苗孝子
暮らし 2019.8.9 【プレゼントあり】写真はプリントしてる?撮り溜めたまま?ママにアンケート調査。おすすめ写真整理アプリも紹介! スマホやデジカメが普及した現在、子どもの写真撮影は日々の生活の中で手軽に行えますよね。しかしその分、膨大なデ…
1 パパママの教養 2025.7.14 【2025年版】お盆休みの過ごし方|今年は何する? お盆期間にやるべきこと・避けることは 今年もお盆休みの時期が近づいてきましたね。帰省をしたり、旅行に行ったり……さまざまな過ごし方が想定されますが、…
2 パパママの教養 2025.7.13 お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介 8月に毎年ある「お盆」は、「お盆休み」と言われるのに祝日ではないのでしょうか? 当記事では、まずは2025年のお盆…
3 パパママの教養 2025.7.7 「山の日」とは? なぜできた? 祝日の理由や2025年の振り替え休日について解説! 比較的新しい国民の祝日「山の日」。あまりなじみがない「山の日」は、いつ始まり、どんな意味があるのでしょうか。…
1 遊び 2025.7.22 【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介 元幼稚園の先生でInstagramのフォロワーが16万人を超える、ななさんが教える「おうち遊び」を紹介します。今回は1歳… #1歳#2歳#3~6歳
2 遊び 2025.7.23 【1~3歳】「紙コップ」を使った室内遊びでわが子の思考力がぐんぐん伸びる! 元幼稚園の先生が教える簡単アイディア3選 100円ショップなどで簡単に手に入る材料で、わが子の集中力や考える力を養える「おうち遊び」を試してみませんか? … #1歳#2歳#3~6歳
3 遊び 2025.7.22 ポケモンと「あたまをほぐす」新感覚の知育ゲーム『ポケモンフレンズ』が登場、わが子の“ひらめき脳”を開花させよう この夏、子どもたちの“ひらめき力”を楽しく育てる新しい知育ゲームが登場!世界 150 カ国・300 万ユーザーが利用する…
1 食・レシピ 2025.7.9 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。… #1歳
2 食・レシピ 2025.7.19 たこ焼きに合うおすすめレシピ21選|おしゃれなサイドメニューを紹介 お子様の記念日や、おもてなしの際に人気の「たこ焼きパーティー」。こちらでは「たこ焼き」に相性ぴったりな献立レ…
3 食・レシピ 2025.7.8 麻婆豆腐は冷凍できるのか? 「豆腐は冷凍できない」をのりこえるワザ、時短アレンジもご紹介 これ一品あるだけでご飯がすすむ麻婆豆腐。多めに作って冷凍ストックできたら便利ですよね。でも麻婆豆腐って冷凍で… #川越光笑