パパママの教養 2020.5.10 足の不自由なクラスの子に心ない言葉を放った息子。私の育て方が悪かったの?【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#小学生#柴田愛子
パパママの教養 2020.4.10 友だちからの心ない言葉に傷ついている4歳の娘。親としてどうしたら?【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2020.3.18 小2の息子が同じクラスの男の子に乱暴されるので、困っています。【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2020.2.24 転園した5歳の娘。幼稚園で大好きなお友達とうまくいかなくて寂しそう…【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2020.2.14 興味がないことはすぐに「できない!」と投げ出す息子に手を焼いています。【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2020.1.27 母から厳しいしつけを受けて育ち、気持ちをうまく表せない私。子どもの接し方に悩みます。【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#柴田愛子
パパママの教養 2020.1.13 保育園が厳しくて、注意されてばかり…。転園した方がいいか悩んでいます【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#2歳#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2019.12.20 友達とおもちゃの取り合いで、手を出す1歳の息子。叱ってしまう自分にも嫌気がさして…【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#1歳#2歳#柴田愛子
パパママの教養 2019.12.2 急に幼稚園に行きたがらなくなってしまった3歳の息子。思い当たることは色々あるのですが…【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2019.11.18 子どものいたずらに、はげしく叩いて叱る近所のママ。見ているのが忍びないのですが【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#1歳#2歳#柴田愛子
パパママの教養 2019.11.5 幼稚園の面接で「落ち着きがなくて幼稚」と言われてしまいました。ショックです。【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#2歳#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2019.10.22 人見知りの息子。幼稚園と自主保育、どちらを選ぼうか迷っています【保育者歴46年・柴田愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#2歳#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2019.10.19 我が家で遊びたいと泣く娘の友達。どうしたら気まずくなく断れますか?【保育者歴46年・愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#2歳#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2019.10.11 下の子が生まれてから、上の子の態度にイライラ!家事、育児がこなせなくて…【保育者歴46年・柴田愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#2歳#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2019.9.25 噛みついたり、ひっかいたりが多い2歳5か月の息子。周囲の目がキツく感じられて…【保育者歴46年・柴田愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#柴田愛子
パパママの教養 2019.9.13 イヤなことがあるとすぐに「死ね!」と言うので困っています【保育者歴46年・柴田愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#柴田愛子
パパママの教養 2019.8.24 【保育者歴46年・愛子先生の子育てお悩み相談室】急に言葉遣いが乱暴になった5歳の息子。私のしつけのせい? 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#2歳#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2019.8.13 【保育者歴46年・愛子先生の子育てお悩み相談室】5歳の娘がお店のモノを盗ってしまいショック。それも初めてではないようで… 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#柴田愛子
パパママの教養 2023.2.2 【新入園・入学の不安解消!】3月2日(木)柴田愛子先生のオンライン講演会「子どもの不安な気持ちにどう寄り添う?」 この春から保育園や幼稚園に入園という子どもがいるご家庭では、不安な気持ちがあるのではないでしょうか。今は、少…
パパママの教養 2022.2.14 1歳,2歳,3歳育児のお悩みランキング【1000人調査】イヤイヤや食事だけじゃない、おもしろ回答も! 1歳〜3歳は日々成長が著しく、子どもと向き合うママ・パパもさまざまな悩みにぶつかります。どうして?いつまで?と… #なんでも調査団#1歳#2歳