最新の取り組みを知りたい!に関連する記事(48件)
-
「花王」のユニバーサルな商品に注目。触覚識別って?「つめかえ」から「つけかえ」へ
シャンプー容器のギザギザに込められた思いとは? 今回は生活用品メーカーの花王の取り組みに注目! シャンプーの容器にある、手で触れただけで区別がつくギザギザは便利ですよね? 実はこのきざみを初めて導入したのは花王なのです。花王の研究員・久保…
-
【キッザニア】でサンゴの研究者になれる!環境問題やSDGsを学んで、自由研究にも
キッザニアでは現在、サンゴの減少問題に取り組む「サンゴ未来研究所」と食品ロス問題を考える「サーキュラーフード(循環型食品)センター」の2つのパビリオンが開催中。人気の職業体験テーマパークの「キッザニア」で子どもと楽しみながらSDGsが学べる…
-
夏休みは「イオン」でSDGs体験! エコラベル商品&世界的に注目されているリユースシステム「LOOP(ループ)」
鮮魚売場の「MSC・ASCラベル」に注目! 月刊誌『小学一年生』のモデル・桜華ちゃんとママが、大手スーパー「イオン」でSDGsに関する商品をチェックしてきました! まず桜華ちゃんが見つけたのはサーモンなどのパックに貼ってある「MSC認証」「…
-
燃料電池がクリーンなエネルギーとして注目される理由。その仕組みは? メリットは?
燃料電池とは何? 電池といってすぐに思い浮かぶのは、乾電池ではないでしょうか。「燃料電池」は、名前は似ていても乾電池とは少し違う装置です。 まずは、燃料電池がどのようなものなのか、基本情報を押さえておきましょう。 電力と熱を発生させる技術 …
-
マクドナルドが実践する3つのSDGs。プラスチック削減・すべての人に働き甲斐・子どもの食育
「マックでおもちゃリサイクル」~プラスチックをリサイクルしつつ、使用量も削減 日本のマクドナルドでは、世界各国のマクドナルドに先駆け2018年から、遊ばなくなったハッピーセット のおもちゃを店舗で回収し、店内で使うトレイなどに…
-
プラスチック資源循環促進法の施行はいつから? 対象となる12品目や業種をわかりやすく説明!
プラスチック資源循環促進法とは? わかりやすく解説 プラスチック資源循環促進法を理解するため、その概要や目的、施行日、罰則を確認します。 概要 プラスチック資源循環促進法は、廃プラスチックの有効利用率の低さ、海洋プラスチック等による環境汚染…
-
【親子で学ぶSDGs 】野菜だけで作る料理「ビーガン」が地球にやさしいワケとは?
今月のキーワード : ビーガン 最近、レストランやカフェのメニューにも登場するようになった「ビーガン」。国内外の著名人がビーガンを食生活に取り入れているという記事も目にするようになりました。はたして、ビーガンとはどんな料理なのでしょうか? …
-
食べられるコーヒーカップ?! SDGs企業ランキング2021年から見える、日本企業の面白い取り組み
SDGsに取り組んでいる企業ランキングをチェック 最近色々なところで話題の「SDGs」は、国際的な環境維持の取り組みとして注目されています。日本でも政府だけでなく、個人と企業でも環境への取り組みを推進している様子を見たことがあるでしょう。 …
-
娘が「余命宣告」……小児がんと闘う子どもと家族の応援団
ジャパンハートとは? 国連によると、世界の人口の半分は十分な医療サービスが受けられていません。がんのような非感染性疾患による早期死亡の削減は、SDGsでターゲット3、4に指定されています(※)。この世界的な課題に対して、日本で活動をしている…
-
【SDGs】小学生向け「うんち教室」の内容がすごい!受けた子どもたちは地球環境まで考えるように!
今月のキーワード : トイレ・うんち 排せつは、生きるためになくてはならない日々の行為。けれど、大人も子どももマジメに学ぶ機会が少ないのが現状です。日本では「学校のトイレでうんちをするのが恥ずかしいからガマンする」という子ども…
-
【親子で学ぶSDGs】 オーガニック・コットンで「地球と子どもが幸せになる」システムを知る
今月のキーワード : オーガニック・コットン 最近、さまざまなシーンで「オーガニック」という言葉を耳にするようになりました。直訳すると「有機的な」という意味ですが、洋服などに使われるコットンにも、オーガニックとそうでないものが…
-
子どもたち200人以上参加で大盛況!『おはスタのスバにぃと一緒にSDGsナゾトキPresented by TOYOTAイベント』レポート
ナビゲーターは「おはスタ」スバにぃとおはガール・ツバキちゃん MCは、みんなが大好きなスバにぃこと木村 昴さん。ドラえもんのジャイアン役の声優さんとしても大人気ですね。そしておはスタに出演するおはガールのツバキちゃんが、参加する子どもたちの…
-
【親子で学ぶSDGs】太陽の恵みで料理する「ソーラークッキング」が気づかせてくれること
「ソーラークッキング」って、知っていますか? 今月のキーワード : ソーラークッキング みなさんは、料理をするときにどんなエネルギーを使っていますか?ガス? 電気? 冬場は薪ストーブや灯油ストーブで煮物をする、という方もいるか…
-
不登校でも出席扱いになり、 通信簿もつく!在宅学習成功のきっかけになる新しい仕組みとは?
不登校の子を学校に戻すことだけが支援ではない ――家で学んだことが、学校の出席扱いになる、というのはどういうことなのですか? 文部科学省によって、平成17年に「不登校児童生徒が自宅においてIT等を活用した学習活動を行った場合の指導要録上の…
-
不登校の生徒のための公立中学? 岐阜の草潤中学校はなぜ家にいても出席、進級できるのか
義務教育とは、子どもに義務があるのではなく「学びを授ける義務」があること 編集部が学校見学をした不登校特例校は、令和3年に開校した岐阜市立草潤中学校です。岐阜市のほぼ中心にあり、主に岐阜市内に住む生徒が学んでいます。生徒は1,…
-
世界点字デーとは? その目的・歴史・由来、日本や海外の取り組みを知り、点字の重要性を学ぶ!
「世界点字デー」ってどんな日? みなさんは「世界点字デー」をご存じでしょうか? 点字の重要性を世界中に広めるために国連が定めた国際的な記念日のひとつです。英語表記は「World Braille Day」。日本語では「世界点字の日」「国際点…
-
SDGs「質の高い教育をみんなに」とは? 教育の現状と問題を解説
そもそもSDGsとは? 近年、テレビや企業のHPでよく目にする「SDGs」という言葉は、「持続可能な開発目標」を意味する「Sustainable Development Goals」の略語です。国連サミットで決定された国際社会共通の目標で、…
-
人権デーとは? その目的・歴史・由来、日本や海外での取り組みをわかりやすく解説
「人権デー」ってどんな日? 1950年に国際連合(以下:国連)が制定した「人権デー」をご存じでしょうか?「世界人権デー」「世界人権の日」などとも呼ばれる国際デーのひとつです。英語表記は「Human Rights Day」。今回は、人権デーが…
-
「インクルーシブ保育」実践園に聞く、「みんながちがいを認め合う社会」に必要な心構え【親子で学ぶSDGs】
今月のキーワード : インクルーシブ 「多様性を認め合い」「社会をやさしくする」を実践している保育園が注目を集めています SDGs を理解するためのキーワードのひとつに「インクルーシブ」があります。日本語では「すべてを含んでいる」という意味…
-
「食品ロス」対策で無駄を減らそう。日本の現状や問題点、対策、「フードロス」との違いも
食品ロスの現状 環境問題・貧困問題が取り上げられる昨今、「食品ロス」の問題も無関係ではありません。食べ物の大切さを学ぶため、親子で食品ロスの現状について考えてみましょう。 食品ロスの意味や、日本の食糧事情について紹介します。 食品ロスとは …