食・レシピ 2019.12.15 長芋の保存に花瓶や菜箸を使う裏技とは?土付きやおがくず入り、常温・冷蔵・冷凍で鮮度を保つ方法をご紹介 長芋というとどんな料理を思い浮かべますか? すりおろした「とろろ」に出汁を合わせて、麦ご飯にかける“麦とろご飯… #川越光笑
食・レシピ 2019.12.7 白菜の保存法を総ざらい!甘みを凝縮する驚きのテクニックとは?鍋以外のアレンジレシピも伝授 白菜を丸ごと1個購入するのは、大き過ぎて保存がネックと言う方も多いですよね。生産者は白菜を畑で保存してのが通例…
食・レシピ 2019.11.24 丸ごと買った白菜はカットして冷凍保存!スペース縮小&味のしみ込みが断然早くなる冷凍保存のポイント 白菜は丸ごと1個だと格安。でも、そんなに食べ切れそうにないし、丸ごと1個買ったら大き過ぎて野菜室に入らないので…
食・レシピ 2019.11.21 里芋は冷凍保存が断然便利!冷凍前にあのままコレするだけ♪美味しく保存のテクニックを大公開 ねっとりとした食感で親しまれている里芋。煮物や汁ものには欠かせない根菜類ですよね。味は好きなんだけれど、どう… #川越光笑
食・レシピ 2019.11.16 しいたけの保存は軸を〇〇に!美味しさが長持ちする冷蔵・冷凍保存のテクニックを大公開! 和食だけでなく、いろんな料理に使えて、だしにもなる便利なしいたけ。毎日の食卓にヘビロテ食材ですが、買ってきた… #川越光笑
食・レシピ 2019.11.10 しいたけの冷凍保存は洗うべき?生のまま?茹でてから?保存のポイント&おすすめレシピをご紹介 和食や精進料理に古くから利用されてきたしいたけ。独特の食感・歯触りはもとより、風味豊かなしいたけは料理に旨味… #川越光笑
食・レシピ 2019.11.3 さつまいもは冷凍保存もOK!生のままや加熱を使い分けて上手に保存。調理法別ポイントやアレンジレシピをご紹介! おいも掘りや頂きものなどで大量にさつまいもがある場合、意外にも!?さつまいもは冷凍保存するのがおすすめ。今回…
食・レシピ 2019.10.31 えのきだけは冷凍保存が便利♪ 生のまま冷凍する方法やアレンジレシピをご紹介! 食物繊維が豊富で、鍋に煮物に重宝するえのきだけ。一年中でまわっていて、お財布にも優しい便利な食材です。そんな… #川越光笑
食・レシピ 2019.10.29 りんごを美味しく保存方法するには?常温・冷蔵・冷凍それぞれに徹底解説!【おすすめレシピ8選つき♪】 昔から、「りんごが赤くなれば医者が青くなる」と表現されるほど、万病に効くといわれる薬用果物です。水溶性食物繊… #川越光笑
食・レシピ 2019.10.23 【ごぼうの保存方法】一度で使い切れなくても大丈夫!冷凍・冷蔵・常温それぞれの保存法のコツを伝授 食物繊維が多いことで人気の根菜類ですが、きちんとした保存をしないまま放置している方もいるようです。気が付けば… #川越光笑
食・レシピ 2025.3.30 何も作りたくないときの夕飯…どうする? みんなの対処法&手抜きアイディア 一日の終わりの大仕事になりがちな、夕飯づくり。けれども、仕事や他の家事でクタクタで、「今晩は何も作りたくない…
食・レシピ 2025.4.2 物価高騰の助っ人「もやし」の使い切りLIFEハック。時短&作り置きレシピでお弁当にも使いまわす! 物価の高騰が続くなか、家計にやさしい食材として注目される「もやし」。工場内の水耕栽培で作られるため、天候に左…
食・レシピ 2025.3.24 焼き鮭にピッタリな献立レシピ21選|塩鮭に合うおかずや副菜は夕食にもおすすめ! 調理も簡単で白ごはんにもよく合う♪ 和食の定番「焼き鮭」がメインの献立におすすめのレシピを幼児誌『ベビーブック…