学び 2022.12.7 ブックデザイナー祖父江さんの本が登場♪水をのせて遊ぶ不思議体験にワクワク!ぺぱぷんたすBOOK『おはよう ぷにょ』 『ぺぱぷんたす』という一風変わった雑誌があることをご存知ですか? この本、1年に1度の発売で、対象年齢はなん…
学び 2022.12.7 【時計の読み方】はこう教えて! ステップ別攻略法、おすすめ無料ドリルのリンクつき ひとつの文字盤にふたつの針、10進法と60進法が入り混じり、時刻と時間という「点と線」の概念など、「時計と時間」… #小学生#3~6歳
学び 2022.12.7 天保の改革とは? 時代背景から内容、主要人物や改革後までをおさらい【親子で歴史を学ぶ】 江戸の三大改革の一つ「天保の改革」ですが、名称は知っていても詳しい内容を覚えていない人も多いでしょう。同時代…
学び 2022.12.6 子どもはみんなアーティスト! 創作意欲をくすぐる絵本7冊を絵本専門士がセレクト 大人には考えつかないような発想力で、アートを表現する子どもたち。絵の具をばっしゃん!手足まで使ってカラフルに…
学び 2022.12.6 本日ストライキ休校? ポルトガルの小学校に通っておどろいた7つのこと【リアルタイム海外子育て】 2022年ポルトガルに移住し、現地の小学校にお子さんを入学させることになった小林記者から、リアルタイムレポートを… #小学生
学び 2022.12.6 柴田勝家が歩んだ人生とは。最期や子孫、ゆかりのスポットも紹介【親子で歴史を学ぶ】 柴田勝家という名前は耳にしたことがあっても、どのような人物だったのかよく知らない人もいるかもしれません。その…
学び 2022.12.4 【STEAM教育】自宅でもトライしている人は結構いるの!? HugKum読者のリアルを調べました 近年話題の「STEAM教育」ですが、実際にはどれくらいのご家庭で取り入れているのでしょうか?ママパパ375人にアンケ…
学び 2022.12.4 銀河とはそもそも何? 銀河系・銀河団・宇宙との違いや種類などを学ぼう 銀河とは無数の星やガスなどが集まった天体です。私たちの住む地球は「天の川銀河」に属しており、よく晴れた夜空を…
食・レシピ 2022.12.2 【初心者向け 家庭菜園】「サカタのタネ」に聞いた!「タネまきはじめてセット」なら家の中でも育てられる 食育にもぴったりの家庭菜園。実際に編集スタッフの中でも、子どもと家庭菜園にトライしたり、キッチンでハーブを育…
学び 2022.12.2 「対岸の火事」の意味は?「他山の石」との違い、説明できる? 類語や英語表現もチェック 「対岸の火事」の意味は、「自分には関係がなく、痛くも痒くもないこと」。自分とは無関係なことを表すことわざです…
学び 2025.4.11 【偏差値33からの逆転中学受験】「合格請負人」との出会いが僕を変えた。1問を一時間かけて解く、予想外の勉強法から得た僕の意識改革 13歳の僕が、初めて明かす"黒歴史"の告白。どれだけ塾に通っても成績は上がらず、母には叱られ、周りからも見放され… #偏差値33からの逆転中学受験
学び 2025.3.17 「右翼」「左翼」って何? 子どもに訊かれたらどう解説しますか。意味から関連語までまとめ【親子で学ぶ現代社会】 日常生活やニュースで「右翼」と「左翼」という言葉に触れた経験がある人は多いでしょう。しかし、言葉の意味を深く…
学び 2025.3.17 不合格の悔しさが息子を変えた! “シン・受験生”の覚醒と、第一志望校の入試前夜【シングルマザーの中学受験奮闘記|全寮制中高一貫校までの道のり】 偏差値30台の息子が目指したのは、偏差値65の全寮制中学校。第一志望校の思考力型入試の「不合格」から一変、息子は… #シングルマザーの中学受験・奮闘記