学び 2020.7.6 子どもの英語力UPサポートには辞典選びが肝に!『ドラえもんはじめての英会話辞典』は楽しく取り組める学びポイントが満載! 小3息子の英語の会話力が伸びる本を探して 2020年より全国の小学校では、3年〜6年で英語教育がスタートしました。筆… #小学生
学び 2020.7.2 字が汚い子はやっぱり損? 汚い字の原因、きれいな字を書くためのコツ&練習法をご紹介 「字が汚いと、やっぱり損?」「字をきれいに書くことは、なぜ大切なの?」そんな疑問を持つママやパパ、お子さんも… #小学生
学び 2020.6.29 現役東大生は子ども時代に何してた?剣道の練習を「独自の勉強法」へ。豊元さんの場合 東大を目指すには有利とはいえない「非進学校」から、彼らはどのように東大に合格できたのか。とりたてて勉強好きで… #小学生
学び 2020.6.29 自宅学習で英語脳を育てるコツは?スーパーバイリンガル小学生・川上拓土くん&ママに聞いた! 日本で生まれ育った小学生・川上拓土くん(12)は、ネイティブのように流暢な英語を話し、岡山県・倉敷で外国人観光客… #小学生
学び 2020.6.27 ロンドン在住でも、バイリンガルは1日にしてならず!【海外子育てママレポートFrom London】 こんにちは!ロンドンでふたりの息子の子育てをしているYukoです。このコラムではイギリスの教育や子育てをしながら…
学び 2020.6.26 「読書感想文」で言葉力に差をつけよう!取り組み方のコツを麻布中学・高等学校国語科教諭が伝授 はじめての読書感想文。ただ原稿用紙を埋めさせるだけではなく、この読書感想文を機に、本の世界へと子どもをいざな… #雑誌『小学一年生』#低学年#中学年
学び 2020.6.25 【陰山英男の子育てトーク・愛はときどき間違える】「しんどいと感じる子育てはしない」 百ます計算 、 学力向上だけが隂山先生ではありません 。すでに成人している3人のお子さんの父親でもあります。子育… #愛は時々間違える#陰山英男
学び 2020.6.23 勉強したくない子どもの「やる気」はどう引き出す? 小学生のやる気を刺激するコツ&おすすめオンライン学習 日々の勉強をより効果的にするためには、お子さん自身の「やる気」が不可欠。そこで今回は、お子さんの「勉強へのや… #小学生
学び 2020.6.22 現役東大生はどんな子ども時代を過ごしていた? 小学生時代の読書から得た「浅く広い知識」が、東大合格の基礎力になった黒木さんの場合 東大を目指すには有利とはいえない「非進学校」から、彼らはどのように東大に合格できたのか。普通に公立小学校に通… #小学生
学び 2020.6.17 子供手帳を使う効果や選び方を解説。子供の自主性や計画性が伸ばせる効果も! お手伝いや宿題をお子さんが全然やってくれない!そんなときは子供手帳を活用してみましょう。大人だけでなく子ども… #小学生
学び 2025.5.15 【浜学園に聞く】「これやったら算数がキライになる!」小学生の親がついやってしまうNGな勉強サポートとは どうにも好き嫌いが分かれる算数。「苦手だから」と塾にお子さんを入れて、難しい問題が解けるようにしよう、と考え…
学び 2025.5.7 【中学受験体験記2025】塾では上位クラス、算数がちょっと苦手でも成績も順調に推移。迎えた本番でまさかの結果に…? 中学受験をめぐるドラマは、唯一無二なもの。この4月から私立中学に入学し、元気に通い始めたけいくん(東京都在住/…
学び 2025.4.28 【東大王 伊藤七海さん】小中高と公立・塾なし、現役で東大合格! 両親の教育方針は「先取り学習はしない」“自分で努力する力”が育ったワケ 難問クイズを次々に解いていき、芸能人チームと対戦する『東大王』(2017~2024年TBSにて放映)。そのひとり、伊藤七…