学び 2019.7.16 【ベテラン小学校教諭が伝授】9月にの子どもの伸びに差がつく!「夏休みの過ごし方」10大ポイントとは? いよいよ夏休みが始まります。小学生を持つ親御さんは、お子さんの生活面や安全面、学習面などをしっかりチェックす… #小学生
学び 2019.7.15 小学生が新聞を読むメリットは?小学生新聞の選び方やおすすめを紹介! 中学受験を考えている親子や学校での勉強に役立つと人気の小学生新聞。そこで今回は、小学生新聞の選び方やおすすめ… #小学生
学び 2019.7.14 ロボットやVRを作ることができるプログラミングスクールが、この夏開催! 来年、2020年に行なわれる「学習指導要領」の改定により、小学校からのプログラミング教育の全面実施が予定されてい… #小学生
学び 2019.7.13 小学生におすすめの国語辞典|選び方や必要になるタイミングは?アプリやオンラインの国語辞典も 言葉を調べる「国語辞典」は、小学生向けのものが各出版社からたくさん出ていて、どれを選べばいいのか分からないほ… #小学生
学び 2019.7.13 みんなに大人気!『スイミー』の作者レオ・レオーニ展がやって来る!【親子でもっとアートライフ】 みんな大好き!レオ・レオーニの魅力的な作品 赤い色をしたきょうだいたちの中で、唯一黒い魚の物語『スイミー』。小… #小学生#3~6歳
学び 2019.7.12 アンモナイトの化石発掘キットを感動体験!「小学8年生」は夏休みの救世主♪ 『小学8年生』の目玉は何と言っても本物のアンモナイトの化石が発掘できるキットの付録!「本当に上手く発掘できるの… #小学生
学び 2019.7.11 低学年への読み聞かせにおすすめの絵本5選|「笑える!」と人気の絵本と読み聞かせのコツをプロが紹介! JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんが、小学校低学年への読み聞かせにおすすめな絵本を厳選ピックアップ!「笑え… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#小学生#児玉ひろ美
学び 2019.7.10 絵本作家が伝授する手作り絵本アイデア!簡単な製本テクニックで思い出を形に残そう 手のひらや足の裏に絵の具を塗ってペタペタとスタンプ。紙の上に自分の手形が現れると子どもも大人も大興奮。夢中に… #2歳#3~6歳
学び 2019.7.9 世界にひとつ!絵本の作り方を絵本作家が伝授!製本からストーリーまで子供の五感をのばす写真絵本を手作りしよう 絵本の読み聞かせをしているママは多いことでしょう。視点を少し変えて、子どもと一緒に 世界にひとつだけのオリジナ…
学び 2019.7.4 毎晩のオーディオブック習慣が小2の女の子を本好きに!【本好きキッズの本棚、見せて見せて!第7回】 ノンフィクションライター・須藤みかさんが日本全国の本好きの子どもたちの本棚や、本好きになった理由をひもとく連… #本好きキッズ