学び 2023.3.10 累計100万部突破のヒット絵本『大ピンチずかん』の作者・鈴木のりたけさんに聞く、鈴木家流しあわせのかたち。3人のお子さんのユニークな子育ても 第15回MOE絵本屋さん大賞第1位など、数々の絵本の賞を受賞し、子どもから大人まで多くの支持を得る『大ピンチずかん…
学び 2023.2.27 親子で楽しめる絵本アプリ14選|パパママの声で読み聞かせ機能、英語学習やゲーム、読書記録もできる! 「できるだけたくさんの絵本を読んでほしい!」そんなときに便利なのが絵本アプリです。ただスマホで読めるだけでは… #2歳#3~6歳
学び 2023.2.25 人気絵本『がたん ごとん がたん ごとん』『がたん ごとん がたん ごとんざぶんざぶん』の魅力をプロが解説! 安西水丸の人気絵本『がたん ごとん がたん ごとん』。特に電車好きの男の子たちの心をつかんではなさないおすすめポ… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#0歳#1歳#2歳#児玉ひろ美
学び 2023.2.18 人気絵本『もこ もこもこ』&谷川俊太郎と元永定正のおすすめをプロが厳選! 谷川俊太郎と元永定正の人気絵本『もこ もこもこ』のあらすじと読み聞かせのコツを、JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#児玉ひろ美
学び 2023.2.13 人気絵本『あっぷっぷ』のあらすじと読み聞かせのコツを解説!一緒に読みたいおすすめ絵本も 人気絵本『あっぷっぷ』のあらすじと読み聞かせのコツを、JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんと編集部が解説。合… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#1歳#2歳#児玉ひろ美
学び 2023.2.12 プレゼント・ギフトにおすすめの絵本15選|誕生日や季節の行事に!赤ちゃん・幼児から大人向けまで JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんと編集部が、プレゼント(ギフト)におすすめの絵本を厳選。誕生日や進級・ク… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#1歳#2歳#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2023.2.10 人気絵本「だるまさんが」の魅力|あらすじや読み聞かせのコツ、大型絵本版のおすすめポイントなどプロが解説! JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんと編集部が、かわいいイラストが人気の絵本「だるまさんが」をご紹介!あらす… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#0歳#1歳#2歳#児玉ひろ美
学び 2023.1.20 小学一年生に読み聞かせたい絵本おすすめ41選|人気で面白い絵本をプロが厳選&コツも解説! JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんが、小学1年生の子どもに読み聞かせたい人気の絵本を厳選!おすすめポイントや… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#小学1年生#児玉ひろ美
学び 2023.1.17 絵本の読み聞かせで怒鳴り合いの兄弟ゲンカ!年齢差があるきょうだいの気持ちを惹きつける3ステップとは?【育児の悩みは絵本で解決】 vol.2 連載2回目は、「兄弟で年齢差があると、なんの絵本を読んであげればいいか分からない」という、年齢差あるあるのお悩…
学び 2023.1.14 ありがとうの絵本おすすめ7選|「ありがとう」の気持ちを学ぶ絵本をプロが厳選&解説!プレゼントにも◎ JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんが、子どもが「ありがとう」の気持ちを学ぶのにおすすめの絵本を厳選。プレゼ… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#2歳#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2025.3.17 「右翼」「左翼」って何? 子どもに訊かれたらどう解説しますか。意味から関連語までまとめ【親子で学ぶ現代社会】 日常生活やニュースで「右翼」と「左翼」という言葉に触れた経験がある人は多いでしょう。しかし、言葉の意味を深く…
学び 2025.3.23 「コメ不足」はなぜ起きた? 価格高騰の理由を小学生にもわかりやすく解説すると【親子で学ぶ現代社会】 コメ不足によりコメの価格が上がっています。なぜコメ不足が起きたのでしょうか? まずはコメ不足の要因をチェックし…
学び 2025.3.24 教育・IT先進国スウェーデンがデジタルから紙の教科書に回帰!やはり教科書は紙がいい?学力低下、学習格差などデジタル化の弊害などが理由か 教育先進国、IT先進国と言われているスウェーデンが、熱心に推進してきたのが教育のデジタル化。ただ、昨今はその政…