学び 2022.10.9 イラストが人気の「だるまさん」絵本シリーズまとめ|「大型絵本」や「絵本セット」までプロがおすすめ! JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんと編集部が、かわいいイラストが人気の「だるまさん」絵本シリーズをご紹介!… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#児玉ひろ美
学び 2022.10.3 猫がかわいい♡絵本18選|猫のキャラクターがかわいい絵本や、泣ける絵本まで!人気絵本「白いねこ」も 編集部が、読み聞かせにおすすめな猫の絵本を厳選ピックアップ! キャラクターがかわいい猫の絵本や、大人が泣ける… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#0歳#1歳#2歳#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2022.9.11 山形弁でダニエル・カールさんが翻訳!どんでん返しが楽しい絵本『ちちゃこいやつ』とは ダニエル・カールさんが山形弁で翻訳したことも話題となった絵本『ちちゃこいやつ』。 第2回親子で読んでほしい絵本… #1歳#2歳#3~6歳
学び 2022.9.9 幼児が選ぶ”好きな本”BEST20|ヨシタケシンスケ、おしりたんてい、ミッケ、人気シリーズがランクイン! 子どもには本をたくさん読ませたい…そう思うパパやママも多いかと思いますが、実際に買い与えても読んでくれない、な… #2歳#3~6歳
学び 2022.9.6 子どもの本専門店を開いて46年!三重県四日市市「メリーゴーランド」店主・増田喜昭さんが語る本の“魔法” 子育てをしていると、とても身近な絵本。しかし、「どんな絵本がいいのだろう」「なかなか楽しい読み聞かせの時間を… #小学生#3~6歳
学び 2022.8.28 意外⁉絵本の読み聞かせ、毎日する派が1位!「子どもの想像力と感情が豊かになる」と期待【パパママ1103人に聞きました】 絵本の読み聞かせは、「やってあげねば」と思っているパパママも多いと思います。ですが、忙しい中、なかなか毎日の…
学び 2022.8.14 明日は、終戦記念日。絵本を通して「平和と戦争、そして今起きていること」を考えたい 今年で77回目を迎える終戦記念日。8月は平和への思いを新たにする時季ですね。まさに世界で戦争が起こっている今、絵… #小学生#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2022.8.9 子どもから大人まで 生死を考える絵本8選|絵本専門士がおすすめをセレクト 「人は死んだらどうなるの?」そんな子どもの疑問に、親はどう答えたらいいのでしょうか。人が亡くなることは悲しい… #小学生#3~6歳
学び 2022.7.30 「絵本は絶対”紙”派」な親子もハマった、寝かしつけに最適【絵本アプリ】とは? 絵本アプリ“KIKASETE”ご存じですか?今回、我が家では3歳の息子と一緒に絵本アプリ“KIKASETE”を読み聞かせに取り入…
学び 2022.7.21 「チャレンジミッケ!」のポケット版が新登場。子連れ外出のお供にピッタリ! ミッケ!30周年イベント情報も ベストセラー絵本「チャレンジミッケ!」シリーズが、手軽に持ち運べるポケット版となって新登場。年齢問わず、… #小学生#3~6歳
学び 2025.4.23 東大在学中から教育ビジネスを起業、マッキンゼーやリクルートからの内定も獲得!西尾彰将さんの戦略的勉強法と、これから挑戦する“成功メソッド”が詰まった子ども向け事業とは? 世帯年収300万円の家庭に生まれながら、母親のサポートで中学受験、大阪大学を経て東大へ。決して裕福ではなかった西…
学び 2025.4.23 世帯年収300万の高卒家系から東大に合格「中2で母が大病に罹り家計は火の車でした」教育ベンチャー起業・西尾彰将さんの“学歴下剋上”の全容とは 年収300万円の家庭で塾に行って中学受験、母親が病気で倒れ、アルバイトでしのぎ、その後東大に合格。まるでドラマの…
学び 2025.4.14 世界で一番小さな国「バチカン市国」ってどんな国? 国全体が世界遺産!? その特徴・魅力を紹介【HugKum世界紀行】 バチカン(ヴァチカン)市国は、世界で最も小さな国として知られています。イタリアのローマ市内にある丘の上、皇居…