ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

自由研究コンクール2025開催!

自由研究
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

自由研究コンクール2025開催!

自由研究

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5
6

注目記事

  • PR

    学ぶ

    2025.7.25

    小学生から始める音楽♪【ヤマハミュージックスクール】

  • パパママの教養

    2020.5.26

    ママ・パパイラストレーター大募集!

  • PR

    遊ぶ

    2025.7.25

    人気の【ピタゴラス】に「ピタゴラスラージ」が新登場!

    最新記事

  • パパママの教養 2020.11.8

    「兎」を使った名前は古風で神秘的! 漢字の由来や意味、兎にまつわる伝説を徹底解説

    赤ちゃんの名付けに人気が出ている「兎」。動物を指す意味の他に、名前にちなむことができるエピソードはあるのでし…
    • #0歳
  • 暮らし 2020.11.8

    コーヒーフィルターで加湿器を自作しよう! 作り方と、おすすめのコーヒーフィルターもご紹介

    普段部屋の加湿はしていますか?部屋が乾燥したままだと、喉を傷めるだけではなく、風邪の原因にもなります。コーヒ…
  • 遊び 2020.11.7

    モンスター映画おすすめ9選|ダイナミックでスリル満点!「シン・ゴジラ」や「東京喰種」などの話題作も!

    恐怖に息をのむシーンや、CGを駆使したダイナミックな映像など、見どころ満載の「モンスター映画」をピックアップし…
  • 食・レシピ 2020.11.7

    実は万能【たこ焼き器】を使った#バズりごはんで熱々!手間なし!盛り上がる!

    「食卓がマンネリ化しているな」「毎日作るのが大変…」「でも子どもはもっと喜ばせてあげたい」。そんなお悩みをお持…
  • 暮らし 2020.11.7

    おすすめの抱き枕10選|ドラえもんやスヌーピーのかわいい「ぬいぐるみ抱き枕」もご紹介

    毎日の睡眠を上質にしてくれる人気の快眠グッズ「抱き枕」をピックアップしました。カバーが取り外し可能な抱き枕か…
  • 遊び 2020.11.7

    すみっコの「ねりけし」が楽しすぎ!たくさん練ると驚きなことが起こった⁉【ぷっちぐみ12月号ふろく】

    こんにちは。女の子が大好きな人気キャラクターがい~っぱいの「ぷっちぐみ12月号」が発売されましたね! 今月も素敵…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 暮らし 2020.11.7

    Francfrancのクリスマスツリーは、飾りも照明も全て入ってお得なオールインワン!収納箱もコンパクト

    クリスマス気分を盛り上げてくれるのが、ツリーやリースなどの飾りつけです。親子で飾りつけをするのもまた楽しい時…
    • #クリスマス特集
    • #飾りつけ
  • 暮らし 2020.11.7

    レンジフード掃除の方法を解説。日々のお手入れ方法やおすすめ業者も

    レンジフードといえば、年末の大掃除で大変な苦労する場所の一つではないでしょうか?  レンジフード掃除のコツやく…
  • 学び 2020.11.7

    国会とはどんなことをするところ? 子どもにもわかりやすく説明しよう

    国会とは、いったいどのような役割を果たしているのでしょうか? どのような人たちが働いていて、どのような仕事をし…
    • #小学生
  • 学び 2020.11.6

    おすすめの歴史アニメ10選|日本の幕末や戦時中など勉強にもなる人気作をご紹介

    史実をベースにしたストーリー展開が多く、勉強にもなる「歴史アニメ」をピックアップしました。日本の幕末を舞台に…
  • 最初に戻る
  • 1401
  • 1402
  • 1403
  • 1404
  • 1405
  • ...
  • 1951
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.28更新)
  • 「小学館の図鑑NEO×TOBU 恐竜ワンダーランド」を東武百貨店 池袋店で開催中! 水遊びやグルメで恐竜の世界を満喫できる 1

    おでかけ 2025.07.24

    「小学館の図鑑NEO×TOBU 恐竜ワンダーランド」を東武百貨店 池袋店で開催中! 水遊びやグルメで恐竜の世界を満喫できる

    東武百貨店 池袋店と「小学館の図鑑NEO 恐竜」がコラボレーションした特別イベント「TOBUの夏休み 恐竜ワンダーラン…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 【自由研究】「ストームグラス」で温度による結晶の変化を観察! 船乗りたちの天気予報の道具を作ろう 2

    実験 2025.07.24

    【自由研究】「ストームグラス」で温度による結晶の変化を観察! 船乗りたちの天気予報の道具を作ろう

    天気の変化をビンの中で観察できる「ストームグラス」をご存じでしょうか。19世紀のヨーロッパで使われた天気予報の…
    • #小学生
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 3

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【自由研究におすすめ】見た目もかわいい紫外線チェッカーを作ろう! 気象予報士が教える紫外線の観察 4

    自由研究 大特集 2025.07.21

    【自由研究におすすめ】見た目もかわいい紫外線チェッカーを作ろう! 気象予報士が教える紫外線の観察

    紫外線が強く降り注ぐ夏、紫外線の強さをチェックできる小物を作ってみませんか? 天気や時間によって紫外線の強さ…
    • #小学生
    • #低学年
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 5

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • パパママの教養

    2025.5.21

    “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は

  • おでかけ

    2025.5.15

    【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!

  • 学び

    2025.5.30

    話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2025.7.14

    【2025年版】お盆休みの過ごし方|今年は何する? お盆期間にやるべきこと・避けることは

    今年もお盆休みの時期が近づいてきましたね。帰省をしたり、旅行に行ったり……さまざまな過ごし方が想定されますが、…
  • 2

    パパママの教養 2025.7.13

    お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介

    8月に毎年ある「お盆」は、「お盆休み」と言われるのに祝日ではないのでしょうか? 当記事では、まずは2025年のお盆…
  • 3

    パパママの教養 2025.7.26

    早期化する「子どものメイク」、安全性は? ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさんに聞いてみた「メイクを親子のコミュニケーションに」

    今、子どもたちの間でメイクへの関心が高まり、低年齢化が進行中。でも、「まだ早いのでは?」「肌トラブルが心配…」…
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2025.7.23

    夏休みの宿題をスパッと廃止した愛知県豊田市の澤田二三夫校長に直撃!「強制でなく、子どもがやりたいことをやり遂げることに意味がある」読書感想文も自由研究もなくしたら、学校や大人が変わる?

    夏休みの宿題について「宿題がないと勉強しないからあったほうがいい」「なかなかやらない子どもにストレスが溜まる…
    • #小学生
  • 2

    パパママの教養 2025.7.26

    早期化する「子どものメイク」、安全性は? ヘア&メイクアップアーティスト・イガリシノブさんに聞いてみた「メイクを親子のコミュニケーションに」

    今、子どもたちの間でメイクへの関心が高まり、低年齢化が進行中。でも、「まだ早いのでは?」「肌トラブルが心配…」…
  • 3

    おでかけ 2025.7.25

    神戸の科学館に『くらべる図鑑』リアルイベントがやってきた! 8月31日(日)まで開催中

    神戸で40年以上愛されているバンドー神戸青少年科学館にて、夏の特別展「小学館の図鑑NEO+ぷらす くらべる図鑑展」…
    • #小学生
    • #3~6歳
学びをすべて見る

連載一覧

  • あそび作家/工作アーティストに教わる 素敵クラフト

  • 育児グッズじゃないけど育児に役立ったモノたち

  • 歌人・俵万智の子育てはたんぽぽの日々

  • 愛子先生の子育てお悩み相談室

  • 奈々先生の子どものことば相談室

  • 北欧パパと日本で子育て

  • 小学生日和

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2025.7.25

    【映画『仮面ライダーガヴ』】FANTASTICSのファンの方や大人も楽しめる作品に。知念英和さん、庄司浩平さんの作品に込めた想いとは

    現在テレビ朝日系で絶賛放送中、お菓子がモチーフの『仮面ライダーガヴ』が待望の初映画化! 映画『仮面ライダーガ…
  • 2

    遊び 2025.7.23

    【1~3歳】「紙コップ」を使った室内遊びでわが子の思考力がぐんぐん伸びる! 元幼稚園の先生が教える簡単アイディア3選

    100円ショップなどで簡単に手に入る材料で、わが子の集中力や考える力を養える「おうち遊び」を試してみませんか? …
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 3

    遊び 2025.7.22

    【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介

    元幼稚園の先生でInstagramのフォロワーが16万人を超える、ななさんが教える「おうち遊び」を紹介します。今回は1歳…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
遊びをすべて見る

    食・レシピの人気記事

  • 1

    食・レシピ 2025.7.9

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2

    食・レシピ 2025.7.19

    たこ焼きに合うおすすめレシピ21選|おしゃれなサイドメニューを紹介

    お子様の記念日や、おもてなしの際に人気の「たこ焼きパーティー」。こちらでは「たこ焼き」に相性ぴったりな献立レ…
  • 3

    食・レシピ 2025.7.8

    麻婆豆腐は冷凍できるのか? 「豆腐は冷凍できない」をのりこえるワザ、時短アレンジもご紹介

    これ一品あるだけでご飯がすすむ麻婆豆腐。多めに作って冷凍ストックできたら便利ですよね。でも麻婆豆腐って冷凍で…
    • #川越光笑
食・レシピをすべて見る

    おでかけの人気記事

  • 1

    おでかけ 2025.7.24

    「小学館の図鑑NEO×TOBU 恐竜ワンダーランド」を東武百貨店 池袋店で開催中! 水遊びやグルメで恐竜の世界を満喫できる

    東武百貨店 池袋店と「小学館の図鑑NEO 恐竜」がコラボレーションした特別イベント「TOBUの夏休み 恐竜ワンダーラン…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 2

    おでかけ 2025.7.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 3

    おでかけ 2025.7.25

    神戸の科学館に『くらべる図鑑』リアルイベントがやってきた! 8月31日(日)まで開催中

    神戸で40年以上愛されているバンドー神戸青少年科学館にて、夏の特別展「小学館の図鑑NEO+ぷらす くらべる図鑑展」…
    • #小学生
    • #3~6歳
おでかけをすべて見る

監修者・専門家一覧

  • 清水章弘

    1987年、千葉県船橋市生まれ。私立海城中学高校、東京大学教育学部を経て、同大学院教育学研究科修士課程修了。中学高校時代に生徒会長、サッカー部、応援団長、文化祭実行委員などを経験しながら東京大学に現役で合格。自身の時間の使い方や効率的な勉強法を体系化し、東京・京都・大阪で「勉強のやり方」を教える塾プラスティーを起業。創業以来、公教育支援を続けており、青森県三戸町教育委員会の学習アドバイザー等を務めてきた。

    著書は『東大式ふせん勉強法』(ディスカバー)など13冊。累計40万部を突破。TBS「ひるおび」コメンテーター、北海道テレビ「イチモニ!」などに出演。朝日新聞・朝日小学生新聞で執筆・連載中。ABCラジオで「清水章弘の合格への道」を毎週金曜夕方5時から放送中(エリア外でも「radiko」の有料サービスで聴取できます)。

  • 陰山英男

    1958年兵庫県生まれ。1980年、岡山大学法学部卒業後、教職の道へ。百ます計算をはじめ、「読み書き計算」の徹底した反復学習と生活習慣の改善に取り組み、子ども達の学力を驚異的に向上させた。その指導法である「陰山メソッド」は、教育者、保護者から注目を集め、「陰山メソッド」を教材かした『徹底反復シリーズ』は、総計770万部の大ベストセラーとなっている。現在、YouTube『陰山英男公式チャンネル』で授業や講演を公開して注目を集めている。http://kageyamahideo.com/

  • 行正り香

    料理研究家。福岡市出身。高校時代にアメリカに留学後、カリフォルニア大学バークレー校の政治学部を卒業。帰国して大手広告代理店に勤務しながら料理本を出版。退職後は「なるほど!エージェント」を立ち上げ、料理家としても、テレビや雑誌などで幅広く活躍中。現在は英話学習アプリ開発「カラオケEnglish」なども手がける。『19時から作るごはん』『行正り香のインテリア』(ともに講談社)など、著書は50冊以上。また、献立づくりの悩みを解決するアプリ「今夜の献立、どうしよう?」でレシピ提案やコラムや料理のコツを動画で配信している。http://fooddays.jp/

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし