家族みんながわかるように!マイカラーで識別しよう【整理収納アドバイザーママが教えます!】

「これ誰の?」でイライラしない!

「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに」という悩みを抱えていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。子どもとの暮らしに“整理収納のコツ”を取り入れると、親の負担やストレスが減り、子どもの生活力を育むことができます。

7歳、5歳、3歳の3児の母である整理収納アドバイザー・水谷妙子が隔週でお届けする「整理収納のコツ」シリーズ。

今回のテーマは、「マイカラーで識別する方法」です。

家族で生活していると、様々なものを取り扱う必要があります。共用品はもちろん、それぞれの専用品もたくさん。「これ誰の?」がパッとわからずイライラしたり、確認するために時間がかかったり…。

何かを選び取る時間を少なくしたり、間違いを防止するには、家族それぞれに色を割り当てて使う「マイカラー」がオススメです。忙しいパパママでも、文字が読めない子ども達にも有効な方法です。すぐに取り入れられるワザなので、ぜひチェックしてみてくださいね!

母子手帳の取り違い防止に

私が「マイカラー」を導入しようと思ったキッカケは、第2子の妊娠でした。同じ自治体で、母子手帳のデザインが一緒だったので、上の子の病院の受診の時や妊婦健診の時にパッと識別できずに困る場面がありました。

もちろん、表紙の名前をよく読めばわかるのですが、当時、乳児を育てながら妊娠生活を送っていた私は、1秒でも素早く出し入れしたい!と思っていました。

そこで、母子手帳ケースの中に入れながらもサッと識別できるように、背表紙にマスキングテープで印をつけることに。

たったこれだけのことですが、母子手帳、医療証、保険証、お薬手帳などの取り違いを防ぐことができ、病院の受付や会計でモタモタしなくなりました。

そして、夫とマイカラーの情報を共有。妊娠中の私の手を借りることなく子どもの受診や予防接種に連れて行けるようにしました。

上の長女はオレンジで、妊娠中の長男は緑。(その後に生まれた次男は青)この時に何気なく決めたマイカラーが、その後もあらゆるものに転用され、「夫と私、どちらでも家事&育児ができる」仕組みの基盤となりました。

 

登園準備をスムーズに

その後、2人目の長男、3人目の次男を出産し、ますます暮らしの中で取り扱うものや、やることが増えました。家事育児が少しでもラクになるように、更に「マイカラー」を活用するように。

例えば、毎日の保育園の準備。わが家の子ども達3人ですが、1年間だけ同じ保育園に通っていました。学年によって持ち物の種類や補充する枚数が違うので、混乱しがちに。

そこで、BAGGUのナイロン製のエコバッグで仕分けるようにすると、忘れ物が少なくなりました。マイカラーは、母子手帳と同じく長女がオレンジ、長男が緑。次男は青です。

衣類収納の前にエコバッグを置きながら着替えを補充すれば楽チン。ちなみに、衣類収納のラベルも、養生テープにマイカラーの油性ペンで書いているので、大人も子どもも収納場所を把握できています。

このエコバッグは、旅行や帰省時にも子どもの衣類の仕分け用に使っています。普段の登園準備と同じ流れで着替えを入れておけば、準備はもちろん、旅先での着替えの準備もスムーズです。

また、保育園で使うタオルもマイカラーで統一。今は長男と次男の2人が通っている保育園ですが、いつも一緒のものにしておくことで子ども自身でも識別できるようになります。洗濯物の仕分けや登園準備も自分でできるようになりますよ!

タブレットやノートも、開かなくてもわかる

続いて、休校期間中に長女と長男がはじめたタブレット学習。小学生用と未就学児用と中身のコンテンツは違いますが、本人達の希望で同じデザインのカバーを選んだので、開いて電源を入れてみないとどちらのものかわかりません。

これも「手に取る前」にわかるように背中にマイカラーのマスキングテープを貼って識別できるようにしました。学習用のタブレットだけでなく、自由帳などのノート類や文房具類などにも有効ですね。

ここでもしっかり確認しておくことは「子ども達とマイカラーの情報を共有できているか?」ということ。

わが家の場合は、乳児の時から使い続けている色なので、本人達はあまり疑問を持っていないようですが、もしこれからマイカラーを導入される場合は、お子様自身の希望を取り入れることをオススメします。

タオルもマイカラーを用意

最後に、大人も含めたマイカラーのご紹介です。

お風呂上がりは無印良品の薄手のフェイスタオルを使っていますが、これも5色用意して人別に使い分けています。白は長女、水色は長男、グレーは次男、紺は夫、茶色は私です。

もともとは、長女が新生児の頃に「赤ちゃん用」としてタオルを分けたことがキッカケでしたが、第2子、第3子と次々に生まれるようになり、いつの間にか人でタオルを分けることが定着しました。衛生面からも、タオルを分けることは有効のようですね。

無印良品のタオルはベーシックなカラーなので、子ども達のマイカラーは母子手帳やエコバッグなどとは違いますが、お風呂上がりや洗顔後に「自分の!」と認識して使っていますよ。

 

いかがでしたか?

「マイカラーで識別する方法」のご紹介でした。きょうだいがいたり、その年齢が近いほど、持ち物の識別が困難なケースが多いのではないでしょうか。

色の力を活用して、大人も子どもも瞬時に「これ誰の?」とわかり、家事や育児の負担が少しでも減らすことができますように。参考にしてみてくださいね!

記事監修

整理収納アドバイザー
水谷妙子
無印良品で商品企画&デザインを13年間務める。手がけた商品は500点超。調べた他社商品は5,000点超。2018年「ものとかぞく」を起業し、個人宅や店舗などの整理収納サービスやお片づけ講座を行うかたわら、雑誌やWebでも活動中。フォロワー5.3万人を超えるInstagramでは、マネしやすい整理収納アイデアやモノ選び情報を発信中。7歳5歳3歳の3児の母。
公式ホームページ:http://taekomizutani.com/
Instagram:@monotokazoku
■バックナンバー
小学生の忘れ物を減らすコツは?もうガミガミ言いたくない!【整理収納アドバイザーママが教えます!】
忘れ物をしがちな子ども…でも、ガミガミ言いたくない! 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」と...
子どもが使いやすい!家庭学習のおすすめグッズを整理収納アドバイザーが厳選!
リビング学習でも、学習机でも使えるアイテム! 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩み...
「すみっコぐらしのおかたづけ」で、子どもが自分で片付けられる仕組みづくりができる♪
整理収納アドバイザー・水谷妙子です。今回は、私が監修した「すみっコぐらしのおかたづけ」をご紹介いたします。子どもから大人まで幅広い層から...
子どもの衣類のQ&A!こんな場合はどうしたらいい?【整理収納アドバイザーママが教えます!】
子どもの衣類の「困った!」にお答えします! 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩みを...
子どものおもちゃのお片付けQ&A!こんな場合はどうしたらいい?【整理収納アドバイザーママが教えます!】
子どものおもちゃの「困った!」にお答えします! 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩...
在宅時間が長い今がチャンス!想いを聞いて、家を整える【整理収納アドバイザーママが教えます!】
家族とおうちで過ごす、今だから 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩みを抱えていらっ...
【#休校中におすすめの過ごし方】整理収納アドバイザーがお伝えする、こどもと一緒に学用品の整理
整理収納アドバイザーがオススメ!「#休校中におすすめの過ごし方」 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らした...
100均グッズを整理収納アドバイザーが選ぶなら?子育て中に本当に使えるアイテムをこっそり教えます!
あれもこれも、100円?安くて使える100円グッズ 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」とい...
イケアのグッズおすすめを整理収納アドバイザーが厳選!子育て中に本当に使えるアイテムは?
素敵!使える!安い!子育て中に使える北欧デザインイケアのアイテム 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らした...
無印良品の収納グッズおすすめ5選|子育て中に本当に使えるアイテム整理収納アドバイザーがピックアップ!
無印良品には、子育て中に便利なアイテムがいっぱい! 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」とい...
「片付けなさい!」は卒業してやる気を引き出す!子どものお片付けスイッチを入れるコツ【整理収納アドバイザーママが教えます!】
ウチの子は、いつになったら片付けられるようになるの? 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」と...
その収納、本当に使いやすい高さですか?ゴールデンゾーンを知ってスッキリ片付くお部屋に!【整理収納アドバイザーママが教えます!】
収納の高さは大事です! 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩みを抱えていらっしゃる方...
畳み方&選び方の工夫で、日々の洗濯をラクにする!タオルに関する5つのアイデア【整理収納アドバイザーママが教えます!】
洗濯の負担をラクにする、タオルの使い方 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩みを抱え...
2020年整理収納のスタートは小さな一歩から!プチストレスを減らす5つのアイデア【整理収納アドバイザーママが教えます!】
新年は、小さなことからコツコツと。 2020年、新しい年の幕開けですね。 「今年こそはスッキリ暮らしたい!でも、何をどうすればい...
今年中に家の中のゴチャゴチャを解消したい!「整理収納の基本」をおさえて大掃除の効率UP!【整理収納アドバイザーママが教えます!】
今年中に家じゅうスッキリを叶えたいあなたに! 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩み...
風邪をひいてしまったその時に!お薬を忘れずに飲み切るための5つの工夫【整理収納アドバイザーママが教えます!】
処方されたお薬をしっかり飲み切るために! 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩みを抱...
引っかけるとラクになる!子どもとの暮らしに使えるフック5選【整理収納アドバイザーママが教えます!】
「引っかける」も立派な収納です! 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩みを抱えていら...
お絵描きや工作好きのお子様に!子どもの文房具と作品の整理収納5つのコツとは?【整理収納アドバイザーママが教えます!】
悩みのタネ…お絵描きや工作好きの文房具と作品。どうする? 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…...
絵本時間を楽しく、充実したものに!読みやすく片付けやすい、絵本の整理収納5つのコツとは?【整理収納アドバイザーママが教えます!】
読書の秋。環境を整えて、絵本に触れる機会を! 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩み...
当日朝にバタバタしない!お弁当用品の整理収納5つのコツとは?【整理収納アドバイザーママが教えます!】
秋は運動会に遠足!行楽の季節です 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩みを抱えていら...
あっという間に片付けられる!「子どものおもちゃ」の整理収納の7つのコツとは?【整理収納アドバイザーママが教えます!】
子どもが自分で片付けられるおもちゃ収納テクニックって!? 「家事育児に忙しく、なかなかお片づけまで手が回らない!」「子どもがお片づけを...
どんどん増えちゃう…「子どもの衣類」の整理収納の7つのコツとは?【整理収納アドバイザーママが教えます!】
日々の子どもとの暮らし。やることが増え、モノも増え、お部屋も気持ちもモヤモヤしてしまいがちですよね。暮らしに“整理収納のコツ”を取り...

編集部おすすめ

関連記事