ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

自由研究コンクール2025開催!

自由研究
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

自由研究コンクール2025開催!

自由研究

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5
6

注目記事

  • PR

    学ぶ

    2025.7.11

    【参加無料】自由研究オンラインイベント「おいしくパワーアップ!油のヒミツ」開催!

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

  • PR

    遊ぶ

    2025.7.25

    人気の【ピタゴラス】に「ピタゴラスラージ」が新登場!

    最新記事

  • 学び 2024.12.30

    ニュースで耳にする「ハイチ」ってどんな国? 地震・ハリケーン・貧困などの諸問題とあわせて解説【HugKum世界紀行】

    ハイチはカリブ海にある島国です。イスパニョーラ島の西側を国土としていて、ドミニカ共和国に隣接しています。北海…
  • パパママの教養 2024.12.30

    【令和の女子小学生】半数以上がスマートフォンを所持、情報収集はYouTubeを活用。小学生1000人に聞いた「スマホについて」調査結果を一挙公開

    少女まんが誌『ちゃお』の読者とそのご家族を対象にした読者アンケートの結果をレポートします。 今回は「スマート…
  • マンガ 2024.12.30

    どっちが年上なんだか…!兄と妹の微笑ましい寝る前のやり取り【育児マンガ】

    インスタでフォロワー数7万人、大人気イラストレーター・タソさん(mituougi2000)の育児マンガは「息子くん、かわ…
    • #タソ家
  • 食・レシピ 2024.12.30

    埼玉県ご当地スーパー「ベルク」のおすすめの名産品【5選】ご当地の味やオリジナリティある商品を堪能♪

    埼玉県のご当地スーパーとして地元の人に愛されている「ベルク」をご存じですか?関東に140店舗を展開する「ベルク」…
  • 食・レシピ 2024.12.30

    小学1年生500人に聞いた!「子どもの好きな飲み物」ランキングを発表。ベスト3には意外な結果が?

    皆さんのお子さんはどんな飲み物が好きですか? 今回は、小学1年生のママパパ500人を対象に「子どもの好きな飲み物」…
    • #なんでも調査団
  • 食・レシピ 2024.12.30

    お刺身の献立|冬に人気のはまちなど夕食におすすめのレシピをご紹介

    季節を問わず人気のお刺身…。合わせるおかずに迷った際はこちらをチェック!刺身定食におすすめの献立レシピを幼児誌…
  • SDGs 2024.12.29

    食の寄贈・支援「いちばん喜ばれる食品は?」「NG食品は?」イトーヨーカドーのフードドライブの現場から知る〝私たちができること〟

    フードドライブに食品を寄贈したことはありますか? フードドライブは、食の支援や食品ロス削減に貢献しています。今…
    • #1 貧困をなくそう
    • #2 飢餓をゼロに
    • #3 すべての人に健康と福祉を
  • 食・レシピ 2024.12.29

    ぶりの照り焼きに合わせる献立|おかずや付け合わせのレシピ16選

    子どもも大人も大好き!「ぶりの照り焼き」にぴったりな献立レシピを幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲…
  • 学び 2024.12.29

    2024年の国際情勢を振り返り。今年、世界に最もインパクトを与えたのは11月5日のあの出来事【親子で語る国際問題】

    今知っておくべき国際問題を国際政治先生が分かりやすく解説してくれる「親子で語る国際問題」。今回は2024年の国際…
    • #親子で語る国際問題
  • 遊び 2024.12.29

    知らなかった!「ドラえもん」アニメ本編を視聴し放題!? 年末年始はドラえもん公式YouTubeチャンネルで家族団らん♪

    ドラえもん公式YouTubeチャンネルをご存じですか? ここでしか視聴できないさまざまなコンテンツが揃っていますが、…
  • 最初に戻る
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • ...
  • 1950
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.26更新)
  • 【自由研究】「ストームグラス」で温度による結晶の変化を観察! 船乗りたちの天気予報の道具を作ろう 1

    自由研究 大特集 2025.07.24

    【自由研究】「ストームグラス」で温度による結晶の変化を観察! 船乗りたちの天気予報の道具を作ろう

    天気の変化をビンの中で観察できる「ストームグラス」をご存じでしょうか。19世紀のヨーロッパで使われた天気予報の…
    • #小学生
  • 【自由研究におすすめ】見た目もかわいい紫外線チェッカーを作ろう! 気象予報士が教える紫外線の観察 2

    自由研究 大特集 2025.07.21

    【自由研究におすすめ】見た目もかわいい紫外線チェッカーを作ろう! 気象予報士が教える紫外線の観察

    紫外線が強く降り注ぐ夏、紫外線の強さをチェックできる小物を作ってみませんか? 天気や時間によって紫外線の強さ…
    • #小学生
    • #低学年
  • 夏休みの宿題をスパッと廃止した愛知県豊田市の澤田二三夫校長に直撃!「強制でなく、子どもがやりたいことをやり遂げることに意味がある」読書感想文も自由研究もなくしたら、学校や大人が変わる? 3

    学び 2025.07.23

    夏休みの宿題をスパッと廃止した愛知県豊田市の澤田二三夫校長に直撃!「強制でなく、子どもがやりたいことをやり遂げることに意味がある」読書感想文も自由研究もなくしたら、学校や大人が変わる?

    夏休みの宿題について「宿題がないと勉強しないからあったほうがいい」「なかなかやらない子どもにストレスが溜まる…
    • #小学生
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも! 5

    自由研究 大特集 2025.07.22

    【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも!

    夏休みの宿題として定番となっている絵画・ポスターコンクール。お子さんの作品を少しでも良いものにしたいと思う保…
    • #文具マニアふじいなおみ
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • パパママの教養

    2025.5.12

    “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】

  • おでかけ

    2025.5.15

    【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!

  • 自由研究 大特集

    2025.6.9

    【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    食・レシピ 2025.7.18

    「ママも楽しんで」の言葉にモヤモヤした育休時代、転職は全落ち。独学でパンを作り始めて「マグケーキ」がインスタで話題沸騰! 【リケコさん】

    簡単に作れるパンやお菓子の投稿が人気のリケコさん。インスタグラムのフォロワーは21.5万人にものぼり、2024年には…
  • 2

    パパママの教養 2025.7.14

    【2025年版】お盆休みの過ごし方|今年は何する? お盆期間にやるべきこと・避けることは

    今年もお盆休みの時期が近づいてきましたね。帰省をしたり、旅行に行ったり……さまざまな過ごし方が想定されますが、…
  • 3

    パパママの教養 2025.7.13

    お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介

    8月に毎年ある「お盆」は、「お盆休み」と言われるのに祝日ではないのでしょうか? 当記事では、まずは2025年のお盆…
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2025.7.23

    夏休みの宿題をスパッと廃止した愛知県豊田市の澤田二三夫校長に直撃!「強制でなく、子どもがやりたいことをやり遂げることに意味がある」読書感想文も自由研究もなくしたら、学校や大人が変わる?

    夏休みの宿題について「宿題がないと勉強しないからあったほうがいい」「なかなかやらない子どもにストレスが溜まる…
    • #小学生
  • 2

    学び 2025.7.24

    読み書きが難しい子でも読める楽譜がある! ユニバーサルデザインの新しい楽譜「フィギャーノート」とは?特別支援学級での導入も

    小さい子から大人まで、障害のあるなしに関わらず、誰でも音楽を楽しんでほしい。そんな思いからフィンランドで発明…
    • #発達障害
  • 3

    おでかけ 2025.7.25

    神戸の科学館に『くらべる図鑑』リアルイベントがやってきた! 8月31日(日)まで開催中

    神戸で40年以上愛されているバンドー神戸青少年科学館にて、夏の特別展「小学館の図鑑NEO+ぷらす くらべる図鑑展」…
    • #小学生
    • #3~6歳
学びをすべて見る

連載一覧

  • HugKum総研 ~ファミリー層のデータベース~

  • 整理収納アドバイザー・水谷妙子のおうち整理術

  • 教えて!現役保育士さん

  • ママの私をいたわるフェムケア

  • 絵本作家の絵本大好き

  • 投資にも人生にも大切なことは? 親子で学ぶ「マネーの本質」

  • 子どもがいきいき育つ 「お手伝い療育」のすすめ

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2025.7.22

    【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介

    元幼稚園の先生でInstagramのフォロワーが16万人を超える、ななさんが教える「おうち遊び」を紹介します。今回は1歳…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 2

    遊び 2025.7.23

    【1~3歳】「紙コップ」を使った室内遊びでわが子の思考力がぐんぐん伸びる! 元幼稚園の先生が教える簡単アイディア3選

    100円ショップなどで簡単に手に入る材料で、わが子の集中力や考える力を養える「おうち遊び」を試してみませんか? …
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 3

    遊び 2025.7.24

    【牛乳パック+100均グッズで簡単工作】夏の室内遊びに最適! 幼稚園教諭が教える知育おもちゃ3選

    子どもと遊んであげたいけれど、夏の外遊びは熱中症が心配…という方におすすめな書籍『身近な材料で簡単に! 我が子…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
遊びをすべて見る

    食・レシピの人気記事

  • 1

    食・レシピ 2025.7.18

    「ママも楽しんで」の言葉にモヤモヤした育休時代、転職は全落ち。独学でパンを作り始めて「マグケーキ」がインスタで話題沸騰! 【リケコさん】

    簡単に作れるパンやお菓子の投稿が人気のリケコさん。インスタグラムのフォロワーは21.5万人にものぼり、2024年には…
  • 2

    食・レシピ 2025.7.9

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 3

    食・レシピ 2025.7.19

    たこ焼きに合うおすすめレシピ21選|おしゃれなサイドメニューを紹介

    お子様の記念日や、おもてなしの際に人気の「たこ焼きパーティー」。こちらでは「たこ焼き」に相性ぴったりな献立レ…
食・レシピをすべて見る

    おでかけの人気記事

  • 1

    おでかけ 2025.7.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 2

    おでかけ 2025.7.24

    「小学館の図鑑NEO×TOBU 恐竜ワンダーランド」を東武百貨店 池袋店で開催中! 水遊びやグルメで恐竜の世界を満喫できる

    東武百貨店 池袋店と「小学館の図鑑NEO 恐竜」がコラボレーションした特別イベント「TOBUの夏休み 恐竜ワンダーラン…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 3

    おでかけ 2025.7.25

    神戸の科学館に『くらべる図鑑』リアルイベントがやってきた! 8月31日(日)まで開催中

    神戸で40年以上愛されているバンドー神戸青少年科学館にて、夏の特別展「小学館の図鑑NEO+ぷらす くらべる図鑑展」…
    • #小学生
    • #3~6歳
おでかけをすべて見る

監修者・専門家一覧

  • 中田馨

    一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表理事。中田家庭保育所施設長。現在13歳の息子の離乳食につまづき、離乳食を学び始める。「赤ちゃんもママも50点を目標」をモットーに、20年の保育士としての経験を生かしながら赤ちゃんとママに寄り添う、和食を大切にした「和の離乳食」を伝えている。保育、講演、執筆などの分野で活動中。自身が開催する離乳食インストラクター協会2級・1級・養成講座はこれまで2500人が受講。

  • 河井恵美

    看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等に勤務。様々な診療科を経験し、看護師教育や思春期教育にも関わる。青年海外協力隊として海外に赴任後、国際保健を学ぶために修士課程に進学・修了。親御さん方へのアドバイスを充実させたいと思い、保育士・公認心理師の資格を取得して役立てている。現在は、世界に住む妊婦さんや産後の方向けに、オンラインサービス中心のエミリオット助産院を運営。

    https://emiriot.wixsite.com/home

  • 北浜 直

    神奈川県川崎市・北浜こどもクリニック院長。
    1976年生まれ、埼玉県出身。2002年聖マリアンナ医科大学卒業。2006年からは山王病院の新生児科医長務める。2010年に北浜こどもクリニックを開院。2012年医療法人社団ペルセウス設立。The Japan Times誌の「アジアのリーダー100人」に、2015年から3年連続選出されている。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし