食・レシピ 2021.11.12 柿は冷凍すると美味しい! おかず、サラダ、デザートまで、食べ方のバリエーションもご紹介 日本発祥の果物として、古くから愛されてきた柿。冷凍してもおいしく食べることができる果物です。冷凍は長期保存し…
食・レシピ 2021.11.11 里芋は【泥つきのまま保存】がお約束。 常温・冷蔵・冷凍保存のテクニックをご紹介 “おふくろの味”といえば、「里芋の煮物」は定番メニュー。昔から食べられてきた印象ですが、日本には縄文時代晩期よ… #川越光笑
食・レシピ 2021.11.10 シチューの冷凍保存方法や保存期間を詳しく解説! ポイントは具材選択と「分けて冷凍」 寒い季節になると、温かいクリームシチューが急に恋しくなりませんか。多めに作って連日、食べるのもありですが、冷… #川越光笑
食・レシピ 2021.11.9 豚の生姜焼き、冷凍しておくとこんなに時短! 冷凍保存と解凍のコツをまとめました 主菜になる肉おかずは、冷凍保存しておくと大変便利です。特に冷凍した豚の生姜焼きは、日々の献立やお弁当のおかず… #川越光笑
食・レシピ 2021.11.5 ソーセージは冷凍が可能! おすすめの冷凍・解凍方法や賞味期限、活用レシピをご紹介 ソーセージってもともと保存食でしょ? 冷蔵庫に入れておけばいいのよね? と油断して賞味期限が過ぎてしまったこ… #川越光笑
食・レシピ 2021.11.4 刺し身をおいしく保存する秘訣|切り身/サクの保存や食べ残しの対処法も 生魚に触るだけで気が滅入る、という方も多いのではないでしょうか。臭みやドリップなどの対処は、慣れていないとよ…
食・レシピ 2021.11.2 生姜はすりおろして冷凍が便利! 皮つきのまま風味を保つ方法を徹底解説 豚の生姜焼きや、生姜あんかけなど、生姜がなくては困るメニューは数多いです。ほんの少しの量で料理の印象をガラリ…
食・レシピ 2021.10.31 豆腐の保存方法をおさらい!パックの水はどうすれば?保存時のポイントや便利な保存容器&レシピを紹介 豆腐は、寒い季節はお鍋に、暑い季節は冷ややっこなど、そのまま食べるのはもちろん、いろんなお料理に使えます。ま…
食・レシピ 2021.10.30 はちみつの正しい保存方法|開封後の扱い方や固まったときの対処法、おすすめ容器をご紹介! 琥珀色の甘いはちみつは、用途・目的に合わせて、たくさんの商品の中から選ぶことができます。その分、知識がないと…
食・レシピ 2021.10.29 とろろは冷凍保存できる? 美味しさキープする解凍方法、便利な小分け冷凍テク! 独特の粘り気があり喉越しも良く、出汁と一緒にご飯やそばにかけて食べると美味しい「とろろ」。いつでも食べれるよ…
食・レシピ 2025.3.24 焼き鮭にピッタリな献立レシピ21選|塩鮭に合うおかずや副菜は夕食にもおすすめ! 調理も簡単で白ごはんにもよく合う♪ 和食の定番「焼き鮭」がメインの献立におすすめのレシピを幼児誌『ベビーブック…
食・レシピ 2025.3.30 何も作りたくないときの夕飯…どうする? みんなの対処法&手抜きアイディア 一日の終わりの大仕事になりがちな、夕飯づくり。けれども、仕事や他の家事でクタクタで、「今晩は何も作りたくない…
食・レシピ 2025.3.23 蕎麦だけだと献立が物足りない…そんな日にうれしいおかずはこれ!おすすめレシピ31選 お手軽でヘルシーな蕎麦ですが、それだけだと献立が物足りない…。そんな時におすすめのおかずレシピを幼児誌『ベビー…