学び 2021.2.16 ニューディール政策は誰がどんなことをしたの? 背景や内容を解説【親子で歴史を学ぶ】 ニューディール政策とは、第32代アメリカ大統領、フランクリン・ルーズベルトによって実施された経済政策の総称です… #小学生
学び 2021.2.16 コンピューターで代替できない力の育み方は?CANVAS・石戸奈々子さんに聞く 従来の価値観に縛られずに、子どもの教育を選択していくにはどうしたらよいのでしょうか。アフターコロナ時代の教育… #教育クエスト#小学生#讃井康智
学び 2021.2.15 弥生土器や時代についておさらい|縄文土器との違いは? 詳しく学べるおすすめの本も 土器は粘土をもとに作り上げる素焼きの器のことで、時代ごとに異なる特徴を持っています。それぞれの時期で製法やデ… #小学生
学び 2021.2.14 【プロが選ぶおすすめ赤ちゃん絵本vol.1】よい絵本に共通する条件とは? 赤ちゃんに本をプレゼントする「ブックスタート」事業で、お住まいの自治体から絵本をもらったことのある方もいらっし… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#0歳#1歳#児玉ひろ美
学び 2021.2.12 ひし形の作図ってどうやるの? 宿題のお手伝いに役立つひし形の書き方 子どもが「宿題を見て」「教えて」と頼ってきた時、できれば対応してあげたいですよね。例えば「ひし形」は小学校の4… #小学生
学び 2021.2.11 恐竜好きあつまれ~♪オンラインで恐竜観察しよう!毎週土曜日の恐竜セミナーも大注目! コロナ禍でなかなか博物館に出かけられないですよね。おうちで学べるオンラインコンテンツも続々と増えてきました。… #小学生#3~6歳
学び 2021.2.11 【女優・室井 滋さん×絵本作家・長谷川義史さん】コロナ自粛中に書き上げた絵本「会いたくて会いたくて」はこんな思いで書き上げた 2020年初旬から始まった新型コロナウィルスによる自粛生活は、まもなく1年…。2度目の緊急事態宣言が発令される中、… #絵本作家#小学生#3~6歳
学び 2021.2.10 新井白石とはどんな人?正徳の治の政策って? 深く学べるおすすめの本も【親子で歴史を学ぶ】 江戸時代中期に活躍した「新井白石(あらいはくせき)」は、徳川6~7代将軍を支えた人物です。政治家としての活躍以…
学び 2021.2.10 いざ国内留学へ!コロナ感染が気になる今年準備に必要なのは?費用はどのくらい?細かなアレコレをチェック【後編】 留学に向いている?準備期間はどのくらい?費用はどの程度必要?年齢に応じたオススメのプランやスポットは?事前に… #小学生
学び 2021.2.9 【マンガ無料公開】『二月の勝者』ー絶対合格の教室ー⑼「三月の集合」 コミック第10集の発売を記念し、HugKumで9日連続でお届けした大人気中学受験漫画『二月の勝者』の無料公開も本日… #小学生
学び 2025.5.15 【浜学園に聞く】「これやったら算数がキライになる!」小学生の親がついやってしまうNGな勉強サポートとは どうにも好き嫌いが分かれる算数。「苦手だから」と塾にお子さんを入れて、難しい問題が解けるようにしよう、と考え…
学び 2025.5.7 【中学受験体験記2025】塾では上位クラス、算数がちょっと苦手でも成績も順調に推移。迎えた本番でまさかの結果に…? 中学受験をめぐるドラマは、唯一無二なもの。この4月から私立中学に入学し、元気に通い始めたけいくん(東京都在住/…
学び 2025.5.7 【ニュースで探究学習】わが子は時事問題に対して自分の意見を言える? 家庭での「対話」がカギ!〈知窓学舎・矢萩先生に聞く〉 小学校では「 実社会や実生活の中から問いを見いだし、自分で課題を立て、情報を集め、整理・分析して、まとめ・表現…