学び 2020.4.17 爆売れ中♡ドラえもんでプログラミングが楽しく学べちゃう!「ドラえもん プログラミングマシン」【小学一年生5・6月号付録】 今回の「小学一年生」5・6月号の付録は、自分のプログラムでタイムマシンに乗ったドラえもんが命令通りにすすむ「… #小学1年生#雑誌『小学一年生』
学び 2020.4.17 インテリアのプロが伝授!子どもが「習い事」を続けたくなる環境の整え方【土橋陽子の子どもの自立を育むインテリア・レッスンvol.4】 インテリアショップ「イデー」所属後、独立。雑貨やインテリアのデザイナーとして、親子に大ヒットした「fun pun clo… #自立インテリア#土橋陽子
学び 2020.4.16 【公立小学生ママの休校リアルレポ!】学校からの課題は出ている?オンライン授業の進行状況や全国学力テストまで 休校が続き、学校での授業が受けられない子どもたち。日本でも、オンライン授業への対応が早い学校もありますが、低… #小学生
学び 2020.4.16 小学生1000人に聞いた「パソコン使ってる?」使う目的トップ10も発表!【HugKumなんでも調査団「小学8年生」編】 今回は、日本の小学生でパソコンを使っている子はどのくらいいるのか。またどんな目的で普段パソコンを使っているの… #なんでも調査団#小学生
学び 2020.4.15 【家庭学習が劇的進化!】こんな通信教材を待ってた♡『ワンダーボックス』をキッズ4人が試してみました! コロナウィルスによる休校が長引き、おうち学習をする機会も増えています。この状況下だからこそ、スマホやタブレッ… #小学生#3~6歳
学び 2020.4.14 【休校支援】無料公開第4弾!「心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366」名作だらけの4月の後半15話! 思いがけず長期間となった春休み。時間がある今こそ、家族のコミュニケーションを増やしてみませんか。 2017年の発売…
学び 2020.4.13 スイス休校生活を緊急レポート!課題ラッシュの初めてのディスタンスラーニング【世界の休校対策、オンライン学習事情】 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、世界各国でも休校措置が続いています。 HugKumでは、各国で暮らす日本人ママか…
学び 2020.4.13 【小学校英語必修化スタート!】 子どもが英語を大好きになるカギは辞書!ベストな英語辞典の選び方&活用法教えます 小学校での英語必修化スタート。学び方を英語教育のプロに聞いた! 4月から、小学校3、4年生は外国語活動、5、6…
学び 2020.4.12 【井本陽久×川島 慶】スペシャル教育者師弟対談が実現!「子どもがどんどん自分で考えるようになる秘訣とは?」 去る3月7日、カリスマ数学教師「イモニイ」こと井本陽久先生と、大人気アプリ「シンクシンク」の開発者である川島慶… #小学生
学び 2020.4.11 休校中の今こそ、読書を!プロが進める「子供が本好きになる」ブックガイド 今がチャンス!!本好きになるブックガイド 多くの本に接したり、「宝物の1冊」に出合ったりすることは、子どもがその… #小学生
学び 2025.5.15 【浜学園に聞く】「これやったら算数がキライになる!」小学生の親がついやってしまうNGな勉強サポートとは どうにも好き嫌いが分かれる算数。「苦手だから」と塾にお子さんを入れて、難しい問題が解けるようにしよう、と考え…
学び 2025.5.7 【中学受験体験記2025】塾では上位クラス、算数がちょっと苦手でも成績も順調に推移。迎えた本番でまさかの結果に…? 中学受験をめぐるドラマは、唯一無二なもの。この4月から私立中学に入学し、元気に通い始めたけいくん(東京都在住/…
学び 2025.4.28 【東大王 伊藤七海さん】小中高と公立・塾なし、現役で東大合格! 両親の教育方針は「先取り学習はしない」“自分で努力する力”が育ったワケ 難問クイズを次々に解いていき、芸能人チームと対戦する『東大王』(2017~2024年TBSにて放映)。そのひとり、伊藤七…