学び 2020.1.16 絵本から児童書(読み物)への移行に…ワザあり! 【本好きキッズの本棚、見せて 見せて!第19回】 読み聞かせはいつまで? 児童書を読めるようになるかしら…? 文字の多い読み物は敬遠されちゃいそう。 尽きない親… #本好きキッズ
学び 2020.1.1 2020年は「子年」です!読書アドバイザーが選んだ、赤ちゃんから楽しめる「ねずみ」が主役の絵本5選 JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんが、0歳から読み聞かせの出来る、「ねずみ」が主役のおすすめ絵本を厳選。プレ… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#0歳#1歳#2歳#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2019.12.27 【1歳~小学生まで】おすすめ「お正月の絵本」で「読み聞かせはじめ」を! お正月は、親戚や友人などが集まることも多いでしょう。日本のお正月をテーマにした絵本で新しい年のスタートを楽し… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#1歳#2歳#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2019.12.2 小学1年生が本やまんがを読む時間は?500人にアンケート調査!プロが選ぶ1年生におすすめの本も【HugKumなんでも調査団「小学1年生」編】 小学館の学年誌『小学1年生』の読者500人にアンケートを実施。質問内容は「お子さんが本やまんがを読む時間は、平日… #なんでも調査団#小学1年生#小学生
学び 2019.11.29 ラグビー日本代表・田村 優選手が読み聞かせ!太陽に当てると何かが起きる不思議な絵本「おうえんのちから」 日本中に夢と感動を与えてくれたラグビーW杯。日本代表の活躍はスポーツの素晴らしさを改めて教えてくれましたよね。… #3~6歳
学び 2019.11.26 「ペロずきんちゃん」の世界が深化! 絵本・動画・歌・イベントなど、全方位から攻略♪ 「ペロずきんちゃん」をご存じですか? 2017年ボローニャ国際絵本原画展に入選し話題になった作品が、絵本「ペロずき… #3~6歳
学び 2019.11.23 ジャルジャル・福徳秀介さんの絵本『なかよしっぱな』が漫才並みに笑える! 独特の世界観で、大人からも子どもからも大人気のお笑いコンビ芸人・ジャルジャル。そんなジャルジャルのひとりであ…
学び 2019.11.21 読み聞かせに“きょうだい格差”があっても大丈夫? 【本好きキッズの本棚、見せて見せて!第15回】 きょうだい、なるべく平等に読み聞かせをしてあげたい、と思うは親心。でも、なかなかうまくいかないというのも事実… #本好きキッズ
学び 2019.11.20 絵本『賢者の贈り物』から、お金を誰のために使うのか考えよう【ファイナンシャルプランナー監修!絵本で学ぶお金の話】 ファイナンシャルプランナーが子育て中のパパママに必須な「お金」の話を、絵本を例にとりながらわかりやすく解説し… #絵本で学ぶお金の話#小学生#キッズマネーステーション
学び 2019.11.8 絵本『パンのおうさま』シリーズ、3作目が焼きあがりました♪|特製パン袋ラッピングがかわいい! 食べてしまいたくなるほどパンにそっくりな絵本『パンのおうさま』シリーズ。えぐちりかさんによる本シリーズの3作…
学び 2025.4.23 東大在学中から教育ビジネスを起業、マッキンゼーやリクルートからの内定も獲得!西尾彰将さんの戦略的勉強法と、これから挑戦する“成功メソッド”が詰まった子ども向け事業とは? 世帯年収300万円の家庭に生まれながら、母親のサポートで中学受験、大阪大学を経て東大へ。決して裕福ではなかった西…
学び 2025.4.23 世帯年収300万の高卒家系から東大に合格「中2で母が大病に罹り家計は火の車でした」教育ベンチャー起業・西尾彰将さんの“学歴下剋上”の全容とは 年収300万円の家庭で塾に行って中学受験、母親が病気で倒れ、アルバイトでしのぎ、その後東大に合格。まるでドラマの…
学び 2025.4.14 世界で一番小さな国「バチカン市国」ってどんな国? 国全体が世界遺産!? その特徴・魅力を紹介【HugKum世界紀行】 バチカン(ヴァチカン)市国は、世界で最も小さな国として知られています。イタリアのローマ市内にある丘の上、皇居…