学び 2020.1.16 絵本から児童書(読み物)への移行に…ワザあり! 【本好きキッズの本棚、見せて 見せて!第19回】 読み聞かせはいつまで? 児童書を読めるようになるのかしら…? 文字の多い読み物は敬遠されちゃいそう…。 尽きない… #本好きキッズ
学び 2020.1.1 2020年は「子年」です!読書アドバイザーが選んだ、赤ちゃんから楽しめる「ねずみ」が主役の絵本5選 JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんが、0歳から読み聞かせの出来る、「ねずみ」が主役のおすすめ絵本を厳選。プレ… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#0歳#1歳#2歳#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2019.12.27 【1歳~小学生まで】おすすめ「お正月の絵本」で「読み聞かせはじめ」を! お正月は、親戚や友人などが集まることも多いでしょう。日本のお正月をテーマにした絵本で新しい年のスタートを楽し… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#1歳#2歳#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2019.12.2 小学1年生が本やまんがを読む時間は?500人にアンケート調査!プロが選ぶ1年生におすすめの本も【HugKumなんでも調査団「小学1年生」編】 「今朝、小学校で朝の読み聞かせに参加してきました。みんな楽しそうに聞いてくれて、子どもたちにたくさんいい本を… #なんでも調査団#小学1年生#小学生
学び 2019.11.29 ラグビー日本代表・田村 優選手が読み聞かせ!太陽に当てると何かが起きる不思議な絵本「おうえんのちから」 日本中に夢と感動を与えてくれたラグビーW杯。日本代表の活躍はスポーツの素晴らしさを改めて教えてくれましたよね。… #3~6歳
学び 2019.11.26 「ペロずきんちゃん」の世界が深化! 絵本・動画・歌・イベントなど、全方位から攻略♪ レトロキュートな絵本『ペロずきんちゃん』とは? 赤いずきんにペロっと舌をだした表情がかわいい女の子。彼女が主人… #3~6歳
学び 2019.11.23 ジャルジャル・福徳秀介さんの絵本『なかよしっぱな』が漫才並みに笑える! 独特の世界観で、大人からも子どもからも大人気のお笑いコンビ芸人・ジャルジャル。そんなジャルジャルのひとりであ…
学び 2019.11.21 読み聞かせに“きょうだい格差”があっても大丈夫? 【本好きキッズの本棚、見せて見せて!第15回】 きょうだい、なるべく平等に読み聞かせをしてあげたい、と思うは親心。でも、なかなかうまくいかないというのも事実… #本好きキッズ
学び 2019.11.20 絵本『賢者の贈り物』から、お金を誰のために使うのか考えよう【ファイナンシャルプランナー監修!絵本で学ぶお金の話】 ファイナンシャルプランナーが子育て中のパパママに必須な「お金」の話を、絵本を例にとりながらわかりやすく解説し… #絵本で学ぶお金の話#小学生#キッズマネーステーション
学び 2019.11.8 絵本『パンのおうさま』シリーズ、3作目が焼きあがりました♪|特製パン袋ラッピングがかわいい! 食べてしまいたくなるほどパンにそっくりな絵本『パンのおうさま』シリーズ。えぐちりかさんによる本シリーズの第3…
学び 2025.3.17 「右翼」「左翼」って何? 子どもに訊かれたらどう解説しますか。意味から関連語までまとめ【親子で学ぶ現代社会】 日常生活やニュースで「右翼」と「左翼」という言葉に触れた経験がある人は多いでしょう。しかし、言葉の意味を深く…
学び 2025.4.11 【偏差値33からの逆転中学受験】「合格請負人」との出会いが僕を変えた。1問を一時間かけて解く、予想外の勉強法から得た僕の意識改革 13歳の僕が、初めて明かす"黒歴史"の告白。どれだけ塾に通っても成績は上がらず、母には叱られ、周りからも見放され… #偏差値33からの逆転中学受験
学び 2025.4.16 大学受験が変化している!ガリ勉でなくても合格できる「総合型選抜」は早めの準備が必要?今から知っておきたい最新情報 大学受験なんてずっと先のこと……、と思っていても、中学に入ると急に身近になります。昨今は筆記試験を受ける「一般…