パパママの教養 2025.1.9 「節分いわし」頭を飾るのはなぜ? 作り方や飾り方&おいしい食べ方も紹介 節分の時期に、玄関先にいわしの頭の飾りを見かけることがあります。これは「節分いわし」と呼ばれるもの。節分いわ…
Special 2025.1.9 ラミレス美保さん、アレックス・ラミレスさんに聞く「子どもが生き生きと活躍するためにできること」無料オンライン講演会|2月15日(土)開催 4児の親で、子どもの才能と個性を引き出す遊びや学びの機会づくりに取り組む「VAMOS TOGETHER」 (バモス・ トゥギャ…
学び 2025.1.8 2/3の氷河が消えている北極。世界の国々が虎視眈々と狙うのは? 北極をめぐる対立構造をひもとく【親子で語る国際問題】 今知っておくべき国際問題を国際政治先生が分かりやすく解説してくれる「親子で語る国際問題」。今回は世界から関心… #親子で語る国際問題
パパママの教養 2025.1.8 海外で「SNSの年齢制限」が進んでいる理由は? 日本を含めた各国の動向を解説 SNSの年齢制限が海外で始まっているというニュースを目にした人もいるかもしれません。現在、どのような国で未成年の… #小学生
パパママの教養 2025.1.8 女子は育てやすく、男子は育てにくい? 女性は感情的? 心理学・脳神経科学の研究から分かる性差とは?【後天的につくられる「女脳」と「男脳」:後編】 京都大学大学院文学研究科准教授の森口佑介さんは、著書『つくられる子どもの性差〜「女脳」と「男脳」は存在しない… #小学生
パパママの教養 2025.1.8 「女子は国語、男子は算数が得意」は本当? 学力における“性差”を京大准教授が分析【後天的につくられる「女脳」と「男脳」:前編】 「女の子だから」「男の子だから」という思い込みに、科学的根拠は果たしてあるのか?── 京都大学大学院文学研究科… #小学生
食・レシピ 2025.1.8 【読者のリアル朝ごはん見せてください】食べてくれない、作るのがめんどう・・・お悩み別にアイデアをご紹介! 栄養を気にする多くの家庭で使われていた食材は「しらす」 朝、目を覚ました子どもたちに最初に届けたいのは、元気と笑顔が詰まった朝ごはん。でも、朝から栄養バランスを考え…
パパママの教養 2025.1.8 2025年の恵方巻の方角は「西南西」! 食べる向きのルールや恵方の意味とは? 2025年の節分で恵方巻きを食べるとき、どの方角を向いたらいいでしょうか? 当記事では、恵方巻きの由来や、恵方巻き…
パパママの教養 2025.1.8 節分に豆まきをするのはなぜ?由来や正しいルール、余った豆のリメイク法までご紹介 日本の伝統行事のひとつ「節分」ですが、なぜ節分に豆まきをやるようになったのか、その由来や意味を知らない方も多… #小学生#3~6歳
学び 2025.1.7 「トーゴ」ってどんな国? 世界遺産の少数民族、有名サッカー選手、フェティッシュマーケット…ほか何が有名?【HugKum世界紀行】 トーゴは西アフリカにある小さな国で、南北に細長く、北側がギニア湾に面しています。もともとドイツの植民地で、そ…
1 パパママの教養 2025.4.1 映画教育とは? 「好きなこと=才能に気づくきっかけ」映画監督・安藤桃子が、子どもたちとの胸熱ワークショップから感じた学び 高知在住の映画監督・安藤桃子さん。高知へ移住して十数年となりますが、バイタリティーたっぷりに様々な活動をして…
2 パパママの教養 2025.3.31 年齢を書くときに使う「才」と「歳」。この違いって知ってますか?【知って得する日本語ウンチク塾】 国語辞典編集者歴44年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。 #ウンチク塾
3 パパママの教養 2025.3.13 「昭和の日」とは?意味や由来と「みどりの日」との関係を解説 毎年4月にある祝日「昭和の日」は一体どんな日か知っていますか? 昭和時代は「天皇誕生日」と呼ばれ、その後「みど…
1 学び 2025.3.6 【SAPIXに訊く2025中学受験速報】御三家志願者数が軒並み減少!一方、人気を集めた学校の共通点には「3つのキーワード」が 近年、過熱している中学受験――。今年度の受験が終了したばかりの2025年2月20日、中学受験の名門塾「SAPIX」に取材を…
2 学び 2025.3.17 「右翼」「左翼」って何? 子どもに訊かれたらどう解説しますか。意味から関連語までまとめ【親子で学ぶ現代社会】 日常生活やニュースで「右翼」と「左翼」という言葉に触れた経験がある人は多いでしょう。しかし、言葉の意味を深く…
3 学び 2025.3.6 SAPIXに聞いた!「中学受験は撤退してもムダにならない」高校受験で伸びた実例も。中学受験の勉強が一生の財産になる理由とは 前編では昨今の中学受験の傾向について伺いましたが、赤ちゃんが生まれる前から塾へ相談に来るママがいるぐらい、今…
1 食・レシピ 2025.3.30 何も作りたくないときの夕飯…どうする? みんなの対処法&手抜きアイディア 一日の終わりの大仕事になりがちな、夕飯づくり。けれども、仕事や他の家事でクタクタで、「今晩は何も作りたくない…
2 食・レシピ 2025.3.20 【5名様にプレゼント】アイクレオの赤ちゃんミルクで調乳タイムを超時短!お出かけの荷物もぐっと減ってストレスフリーに♡ 育児の中でも特に大変なのが授乳…。兄弟姉妹のお世話の間に赤ちゃんがぐずってしまったり、調乳に時間がかかって待た…
3 食・レシピ 2025.3.24 焼き鮭にピッタリな献立レシピ21選|塩鮭に合うおかずや副菜は夕食にもおすすめ! 調理も簡単で白ごはんにもよく合う♪ 和食の定番「焼き鮭」がメインの献立におすすめのレシピを幼児誌『ベビーブック…