離乳食の野菜は何をいつから?野菜を進める順番や注意点、レシピまで

野菜には、赤ちゃんの成長に欠かせないビタミンやミネラル、鉄分などが多く含まれているので、離乳食に積極的に取り入れていきたいですよね。でも、「どんな野菜から食べさせればいいの?」「食べさせていい時期はあるの?」など、野菜を使った離乳食に悩むママも多いのではないでしょうか? 今回は、野菜を使った離乳食のスタート時期、食べさせる野菜、レシピから、手づかみ食べにぴったりのメニュー、下ごしらえや冷凍保存方法などを紹介します。

離乳食の野菜の進め方

離乳食メニューに野菜を取り入れる場合、まずいつ、どの野菜を、どのように取り入れていけばよいのでしょうか。食べる時期によっては、体への負担になってしまう場合もあるので、成長に合わせて十分に気をつけて進めましょう。

野菜は離乳食の初期から

「10倍つぶしがゆ」に慣れたら、野菜を使った離乳食をスタートさせましょう。舌触りのよく滑らかな、かぼちゃ・にんじん・かぶ・大根・玉ねぎなどがおすすめです。

はじめての離乳食|スタートはいつから?10倍がゆの作り方や進め方を解説
初めての離乳食はいつから? 赤ちゃんが生まれて、赤ちゃんとの生活にも慣れてきた頃。気になってくるのは「離乳食」ではないでしょうか? ...

野菜を食べないときはスープで

液体を上手に飲めない場合は、スープにとろみをつけて。とろみをつけることで、スプーンですくいやすく、赤ちゃんも飲みやすくなります。
スープは手軽に野菜をとれて水分補給にもなりますので。たくさん作って冷凍保存も可能です。

離乳食初期からの野菜スープレシピ!アレンジ方法や冷凍のコツを解説!
こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。今日は、離乳食初期の赤ちゃんから食べられる「野菜スープ」の作り方と活用レシピをご紹介します!...

離乳食で野菜を食べさせる順番

離乳食をスタートするにあたり、まずどの野菜から食べさせればよいのでしょうか。また、野菜を選ぶ場合、注意すべきことはなんでしょうか。離乳食で野菜を食べさせる順番について紹介します。

最初に食べさせるのは舌触りのよい野菜

離乳食初期に食べる野菜は、「ヨーグルト状」または「ポタージュ状」にすること。裏ごしして舌触りのよいじゃがいも・さつまいも・かぼちゃがおすすめです。

慣れてきたら葉物野菜を

野菜に慣れてきたら、小松菜、白菜、ほうれん草などを葉物野菜のやわらかい部分をペースト状にして与えてみましょう。

離乳食の小松菜はいつから?【月齢別】茎や葉の進め方と下処理、おすすめレシピ
離乳食の小松菜はいつから? 離乳食初期は葉から 離乳食が始まって1,2週間後、おかゆになれたと感じたら野菜をスタート。小松菜の葉の部...

野菜を食べさせるときの注意点

なすなどアクの強い野菜の中には、「仮性アレルゲン」と言って、口がかゆくなったり、じんましんが出たり、アレルギーと同じような症状を引き起こす場合があります。初めて食べるときは、赤ちゃんの変化をしっかり見ましょう。病院の空いている午前中に食べるのがおすすめです。

離乳食のなすはいつから?下処理や時期別のおすすめレシピを伝授!
離乳食の「なす」はいつから?使い方は? なす離乳食初期から赤ちゃんに食べさせることができます。皮を取り除くことなど、下処理の注意点...

食物繊維の取りすぎにも注意を

野菜を食べさせる場合は、ます芯やすじを取り除いたやわらかい葉の部分を使うこと。離乳食初期では、食物繊維の取り過ぎは体への負担になります。にんじんの皮やほうれん草や小松菜の茎は、8ヶ月頃まで使わないようにしましょう。

✔詳しくは「いつからはじめる?時期別にわかる離乳食素材 野菜・果物類[ビタミンミネラル源食品]【ベビカム】)」をチェック!

下処理や冷凍保存など、離乳食野菜のテクニック

野菜を使う場合、新鮮なものを使うのはもちろんですが、使い切れず材料が余ってしまうことも。下処理の仕方や冷凍保存を上手に行えば、毎日の離乳食作りも楽になります。

野菜の切り方

根菜類などは、皮を厚めにむいて、茹でやすい大きさに切りましょう。芯や種のあるものは取り除き、葉物野菜は葉先の柔らかい部分だけを使いましょう。

離乳食初期のおすすめ食材は? 進め方や人気レシピを離乳食インストラクターが解説
離乳食 初期レシピ 食材のやわらかさの目安は? 「ヨーグルト状」または「ポタージュ状」に 離乳食初期のメニューは食材を「トロトロにす...

野菜の茹で方

ほうれん草や小松菜などの葉物野菜はお湯から茹でて、水気を切り、繊維を断つようみじん切りして使いましょう。かぼちゃやにんじんなどの根菜類は水からやわらかくなるまで茹でて、つぶして使います。ピーマンを使うときは、カミカミしやすいように大きいまま茹でて表面の薄皮をむきます。なすも皮をむきます。じゃがいもは、皮を抜いて芽を取り除いてから使いましょう。

離乳食の「ピーマン」は中期から。皮むきや冷凍保存方法と時期別おすすめレシピ
こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。今日は緑のお野菜の代表格「ピーマン」のお話。「ピーマンって赤ちゃんには苦いんじゃないの?」「...

野菜のアク抜き

野菜を茹でる最中に出てくるあくは、お玉ですくったり、あく取りシートで取りましょう。根菜類の皮の付近はアクが強いので、皮を厚めにむいてから茹でます。また、根菜類も葉物野菜も、茹でてから水にさらすと、よりキチンとアク抜きができます。

野菜の上手な冷凍保存や解凍方法

大根は水分が多く冷凍保存には不向きです。もし冷凍保存する場合は固めにゆで、水分を切ってから冷凍しましょう。離乳食に大活躍のじゃがいもも、冷凍するときは注意が必要です。やわらかくゆでたものをペースト状にするか、細かく刻んで冷凍しましょう。ほうれん草やかぼちゃもペースト状にしてから冷凍することをおすすめします。

離乳食の大根はいつから?冷凍保存やレンジ調理法、おすすめレシピを紹介
離乳食の大根はいつから食べてOK? 離乳食の大根はいつから食べられるのでしょうか。 大根は離乳食初期から 大根は離乳食初期から...
離乳食に市販の冷凍野菜は使える?おすすめ野菜やアレンジレシピを紹介
こんにちは!離乳食インストラクターの中田馨です。今回のテーマは「離乳食に市販の冷凍野菜は使える?」ということで、市販の冷凍野菜の使い方やレシ...

すぐに食べられる!野菜ペーストの作り方

ペーストの冷凍保存は、のばしてスープにしたり、料理に加えて使用することもでき何かと便利です。旬でなければ、冷凍食品を使うなどして、料理の手間を省けます。

離乳食初期から食べられるかぼちゃレシピ。下ごしらえから保存法、初期、中期、後期アレンジも。
離乳食でかぼちゃはいつから食べられる? こんにちは。栄養士・幼児食アドバイザーの野村泉です。夏が終わり収穫の秋ですね! 今回はハロウィンで...
離乳食の量 完全ガイド!6ヶ月、8ヶ月、1歳と月齢ごとの量や増やし方を解説
 初めてのママパパが頭を悩ませるのが、離乳食の「量」 HugKum編集部では、1~2歳のお子さんがいるママやパパを対象に、離乳食の量に関す...

編集部おすすめ!自然のチカラ漲る野菜セット(たべるとくらすと)

旬の野菜を全国の農家さんから直送 !採れたての新鮮な無農薬野菜や肥料不使用の旬野菜をお届け 。安心安全で採れたての野菜を楽しみたい方におすすめです。

くわしくはこちらをチェック!

野菜を使った離乳食レシピ

ビタミンやミネラル、鉄分などがとれる栄養価が高い野菜は、離乳食に積極的に取り入れたい食材です。野菜を使った離乳食レシピを紹介します。

野菜だしの作り方

野菜だし
野菜だし

離乳食初期から使えるにんじん、玉ねぎ、キャベツ。じっくり煮込んた野菜だしには、野菜の甘味、風味が引き出されていていろいろな料理に使えます。スープを作った野菜はそのまま離乳食として使うことができます。

離乳食の出汁(だし)の基本。初期から使える万能かつお、干ししいたけ昆布、野菜だし
離乳食のだしはいつから使っていい? 出汁を使う第一の理由は、出汁に含まれた栄養を摂ることもありますが、やはり味にアクセントをつけて、より食...

野菜スティックのヨーグルトディップ

野菜スティックのヨーグルトディップ
野菜スティックのヨーグルトディップ

手づかみ食べにぴったりのスティック野菜レシピ。にんじんや大根は、皮をむいて、持ちやすいように棒状に。ヨーグルトと味噌を混ぜ合わせてデップにつけて食べましょう。

離乳食の手づかみ食べはいつから? 進め方やおすすめの食材&レシピを紹介
離乳食の手づかみ食べとは? 手づかみ食べのメリット 赤ちゃんに食べるのをまかせると食卓は大惨事!  どうしても「後のことを考えるとちょっ...

ほうれん草じゃがいものコーンソテー

ほうれん草じゃがいものコーンソテー
ほうれん草じゃがいものコーンソテー

ほうれん草はゆでてみじん切りに、じゃがいもはゆでて細切りにします。フライパンにバターを溶かし、コーンと一緒にほうれん草とじゃがいもを炒めます。味付けはバターのみ。火が通っている野菜を使っているので、バターが行きわたり、いい香りがしたらできあがりです。

離乳食初期から食べられるほうれん草。下ごしらえや保存法と初期・中期・後期のレシピ
離乳食のほうれん草はいつから食べてOK? 離乳食のほうれん草はいつから食べられるのでしょうか。 ほうれん草は離乳食初期から 葉...

にんじんといんげんのロール焼き

にんじんといんげんのロール焼き
にんじんといんげんのロール焼き

野菜を食べない子にもぴったりのにんじんといんげんを使ったロール焼き。牛乳の代わりにトマトジュースを使っています。ロール型にしてあるので、見た目もかわいく、手づかみで食べやすいメニューです。

1歳ごはんのレシピ49選|野菜を食べない子にも◎、手づかみOK、大人と同じものをシェアできるなど簡単レシピ集
1歳の子どもの献立作りに! 魚や野菜を食べない子におすすめのレシピや、栄養をプラスできるスープに手づかみで食べらるおにぎりやおやつ、リゾット...

にんじんの炊き込みピラフ

にんじんの炊き込みピラフ
にんじんの炊き込みピラフ

明るいオレンジ色が楽しいにんじんの炊き込みピラフ。炊き上がりにバターと塩を少々加えたシンプルなピラフです。炊飯器で簡単にできるラクチンメニューです。

ワンプレートのレシピ21選|人気のご飯ものや朝食にぴったりのおしゃれなプレート、和食風など簡単レシピ集
まるでカフェみたいにおしゃれで手軽なワンプレートレシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載された中から、21皿厳選しました!...

野菜を楽しく、美味しく食べよう

野菜には、赤ちゃんの成長に欠かせないビタミンやミネラル、鉄分などが多く含まれています。
毎日の離乳食作りは大変ですが、下ごしらえや冷凍保存、冷凍食品など上手に利用して、野菜を積極的に取り入れましょう。

編集部おすすめ!「bebemeshi for family」おそとごはん(たべるとくらすと)

忙しいときや外出のときに便利!無農薬・減農薬栽培、有機栽培の野菜と、国産のお魚、宮崎県の鶏ささみを中心に使用したこだわりの無添加離乳食。味付けは一切せず、丁寧にとった出汁の旨味を大切にしているママにもベビーにもやさしい&おいしい離乳食です。7ヶ月、9ヶ月、12ヶ月と赤ちゃんの成長に合わせて選んで。ギフトセットもありプレゼントにもおすすめ!

くわしくはこちらをチェック!

編集部おすすめ!「ココノミの宅配野菜」は美味しくて安心!子育て家庭にこそ、ぜひ試してほしい

子育て中のごはん作りに欠かせない野菜。安全で美味しい野菜が自宅に届く「ココノミの宅配野菜」にいま注目が集まっています。ココノミの宅配野菜の魅力は、農薬・化学肥料不使用の美味しさにこだわった「テロワール野菜」であること。「テロワール」は、気候や土壌など、美味しさを格段に高める工夫がなされたものを意味する言葉です。野菜の旨味を感じることや、旬の野菜を味わうことは子どもの味覚の発達にも大きく影響するといわれています。

格別に美味しいと評判のココノミの宅配野菜は、食材一つから購入できます。一品単位で食材を選べて、自分好みの食材が届くので、食材を余らせてしまう心配もありません。作り手の顔が見える安心感もうれしいですね。美味しくて安心なココノミの宅配野菜、毎日の食卓に取り入れてみませんか。

「ココノミの宅配野菜」webサイトはこちら>>

文・構成/HugKum編集部

離乳食初期のおすすめ食材は? 進め方や人気レシピを離乳食インストラクターが解説
離乳食 初期レシピ 食材のやわらかさの目安は? 「ヨーグルト状」または「ポタージュ状」に 離乳食初期のメニューは食材を「トロトロにす...

編集部おすすめ

関連記事