学び 2019.8.12 自己実現力を育てる! コミック絵本「エンピー!」を子どもに読ませたいわけ ほのぼのコミック絵本『エンピー!』をごぞんじですか? 詳しくはこちら≫ エンピーってどんな子? ブングー島のヒッ… #小学生
学び 2019.8.10 鉛筆につけるだけ!【しゅくだいやる気ペン】の見える化機能で自ら勉強する子になる! 子どものやる気を引き出すスゴイ文具があるって本当? 「夏休みの宿題や普段の家庭学習、子どもが自らやる気になって…
学び 2019.8.9 【3名様にプレゼント】不安と期待の中、毎日を過ごしている1年生たちに読んでほしい「ぴっかぴかえほん」シリーズ 「ぴっかぴかえほん」は、子どもの心に寄り添うシリーズ 超豪華な絵本作家たちが『小学一年生』のために描き下ろした… #小学1年生#小学生
学び 2019.8.9 【2名様にプレゼント】「タッチペンで音が聞ける! ドラえもんはじめての英語図鑑」 2020年4月から小学校では、英語教育の義務化がスタート。そのため英語嫌いにさせないよう、小さな頃から英会話教室や… #小学1年生#小学生
学び 2019.8.9 【3名様にプレゼント】ボローニャ国際絵本原画展入選の美しい絵本「ペロずきんちゃん」とグッズ 「ペロずきんちゃん」 2014年に誕生したペロずきんちゃんは、2017年ボローニャ国際絵本原画展入選。世界的に注目を浴… #1歳#2歳#3~6歳
学び 2019.8.7 【ドラえもん・読書感想文コンクール】を開催中☆直木賞作家・辻村深月さんが選ぶ!豪華賞品も! 『映画ドラえもん のび太の月面探査記』がDVD&Blu-rayが発売! 2019年3月に公開され、大ヒットした『映画ドラえ… #小学生
学び 2019.8.6 知育動画おすすめ11選|トイレトレーニングや英語学習などに役立つ動画は? スマートフォンやタブレット、パソコンの普及により、「テレビやゲームよりも、YouTubeで動画を見てる時間の方が長い… #小学1年生#0歳#1歳#2歳#3~6歳
学び 2019.8.5 子供向け知育アプリの選び方は?年齢別の人気無料知育アプリや米小児学会の意見も スマートフォン(以下スマホ)を育児に活用する人が増えている現在、子ども向けの質の高い知育アプリが次々と登場して… #3~6歳
学び 2019.8.3 自称「活字中毒」!芦田愛菜さんに聞く、読書好きになる秘訣とは? 初の著書『まなの本棚』を出版した芦田愛菜さん。これまでに読んだ本のなかから選んだ約100冊を、思い入れたっぷりに…
学び 2025.3.17 「右翼」「左翼」って何? 子どもに訊かれたらどう解説しますか。意味から関連語までまとめ【親子で学ぶ現代社会】 日常生活やニュースで「右翼」と「左翼」という言葉に触れた経験がある人は多いでしょう。しかし、言葉の意味を深く…
学び 2025.3.23 「コメ不足」はなぜ起きた? 価格高騰の理由を小学生にもわかりやすく解説すると【親子で学ぶ現代社会】 コメ不足によりコメの価格が上がっています。なぜコメ不足が起きたのでしょうか? まずはコメ不足の要因をチェックし…
学び 2025.3.24 教育・IT先進国スウェーデンがデジタルから紙の教科書に回帰!やはり教科書は紙がいい?学力低下、学習格差などデジタル化の弊害などが理由か 教育先進国、IT先進国と言われているスウェーデンが、熱心に推進してきたのが教育のデジタル化。ただ、昨今はその政…