学び 2021.4.2 寝る前の読み聞かせにおすすめ絵本7選|人気の「おやすみロジャー」、読み聞かせの効果や無料アプリ情報も JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんと編集部が、寝る前の読み聞かせにおすすめな絵本をご紹介!人気絵本「おやす… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#0歳#1歳#2歳#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2021.3.27 『バムとケロ』絵本シリーズ|おすすめをプロが解説&厳選!『バムとケロのにちようび』や絵本セットなど! 『バムとケロ』絵本シリーズのまとめ。JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんが、子どもに人気の「バムとケロ」絵本… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2021.3.16 子どもにおすすめの神話の本|お子様と一緒に読める日本やギリシャの神話をご紹介 子どもの頃から親しんでほしい「神話の世界」。今回は、日本人なら知っておきたい「日本の神話」と世界で広く親しま…
学び 2021.3.15 tupera tuperaの人気絵本『やさいさん』が子供たちを魅了する理由 人気絵本『やさいさん』のおすすめポイント、あらすじ、対象年齢など、JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんと編集… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
学び 2021.3.9 繊細なイラストが人気!絵本『てぶくろ』のあらすじ・内容や読み聞かせのコツをプロが解説! JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんが、繊細なイラストが人気の絵本『てぶくろ』の魅力をご紹介!あらすじ・内容… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#小学生#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2021.3.9 人気絵本『はじめてのおつかい』の魅力&読み聞かせのコツをプロが徹底解説! 人気絵本「はじめてのおつかい」はどうして長年愛され、子どもたちに読み聞かせ続けられるのでしょうか。改めてこの… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#小学生#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2021.3.6 泣いてる子も思わず笑顔に!?「いないいばいばあ」絵本5選! 長年愛され続けている絵本から仕掛けがある絵本、歌いながら読む絵本まで「いないいないばあ」をテーマにした絵本5… #0歳#1歳#2歳
学び 2021.2.14 【プロが選ぶおすすめ赤ちゃん絵本vol.1】よい絵本に共通する条件とは? 赤ちゃんに本をプレゼントする「ブックスタート」事業で、お住まいの自治体から絵本をもらったことのある方もいらっし… #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド#0歳#1歳#児玉ひろ美
学び 2021.2.11 【女優・室井 滋さん×絵本作家・長谷川義史さん】コロナ自粛中に書き上げた絵本「会いたくて会いたくて」はこんな思いで書き上げた 2020年初旬から始まった新型コロナウィルスによる自粛生活は、まもなく1年…。2度目の緊急事態宣言が発令される中、… #絵本作家#小学生#3~6歳
学び 2021.1.25 絵本「ピーターラビット」の魅力|おすすめ全巻セットやしかけ絵本、英語シリーズまで一挙ご紹介! プロが世代を超えて人気の絵本「ピーターラビット」シリーズを徹底紹介!プレゼントにおすすめな全巻セット、乳幼児…
学び 2025.5.1 共産主義とは? 社会主義・資本主義との違いを子どもにもわかりやすく説明 社会の授業で習う「共産主義」。でもイマイチ内容をきちんとわかっていない場合も多いのではないでしょうか?子ども… #小学生
学び 2025.4.28 【東大王 伊藤七海さん】塾なし・現役合格の秘訣は意外にも「当たり前の勉強法」と「友達の存在」 伊沢拓司さんへの憧れの気持ちも原動力に 小学校のときは習い事で忙しく、宿題は学校で片付けていた『東大王』の伊藤七海さん。中学受験など考えず、公立中高…
学び 2025.4.25 【世界初・シジュウカラの言葉を発見!】動物言語学者・鈴木俊貴さんの子ども時代「僕がずっと生き物を観察していたから、両親は東京から自然豊かな茨城へ引っ越そうと決めたそうです」 身近な鳥であるシジュウカラが、20以上の単語を組み合わせて文を作っていることを、世界で初めて解明した動物言語学…