SDGsの全記事(220件)
-
LUSHのコスメティックレボリューション。地球生態系の一員としての企業のあり方とは?【親子で学ぶSDGs】vol.6
SDGsとは、Sustainable(サスティナブル)・Development(デベロップメント)・Goals(ゴールズ)の略で、「持続可能な開発目標」という意味。地球の暮らしを守るため、2030年までに解決したい17の課題目…
-
最近よく聞くSDGsって何?子どもに聞かれたらどう伝える?
SDGs(エスディージーズ)という言葉、最近さまざまなところで見聞きします。浸透しつつある言葉ですが、「地球レベルの壮大な目標?」「目標がたくさんある…⁈」など実態が捉えにくいですね。ここでは、「SDGsとはいったい何?」と子どもに聞かれた…
-
【親子で学ぶSDGs】古材からリンゴまで。捨てられるものを救い循環させる「リビルディングセンタージャパン」の活動
SDGsとは、Sustainable(サスティナブル)・Development(デベロップメント)・Goals(ゴールズ)の略で、「持続可能な開発目標」という意味。地球の暮らしを守るため、2030年までに解決したい17の課題目…
-
【親子で学ぶSDGs】vol.4 電気を選べば未来が変わる。電力は〝顔の見える生産者〞で選ぶ時代に !?
普段、何気なく使っている電気が、どこから来るのかを考えたことはありますか?私たちの暮らしを支えるエネルギーの在り方、使い方に意識を向けることが、子どもたちが生きる未来の社会を変えていきます。サステナブル(持続可能…
-
「児童労働」ってなに? キーワードから学ぶ世界と私たちの関係【発育のススメ】
教育と訳されるeducationの語源はeduce。「能力や可能性を引き出す」という意味です。 本来の意味を知る福沢諭吉はeducationを「発育」とすべきと主張したそう。 この連載では、教える側ではなく学ぶ側を主体とした発育をコンセプト…
-
【親子で学ぶSDGs】vol.3 日本の食品ロスの約半分は家庭から!今こそ、食べ物との向き合い方を見直そう
SDGsとは、Sustainable(サスティナブル)・Development(デベロップメント)・Goals(ゴールズ)の略で、「持続可能な開発目標」という意味。地球の暮らしを守るため、2030年までに解決したい17の課題目…
-
【身近なSDGs・脱プラ生活】かわいい「みつろうラップ」を手作り!繰り返し使ってエコ♪
「プラなし生活」ってどんな人達? 「プラなし生活」さんとは、海洋プラスチック問題について研究をしている生物海洋学者のRyota Nakajimaさんと、メーカーの技術者として勤務後、子育てをしながらプラスチックフリーなヒントを探してサイトの…
-
【身近なSDGs・脱プラ生活】レジ袋がもらえない今、生ゴミ袋の新アイデアとは?
プラスチックをなぜ減らすの?など、初級編もぜひチェックを↓ https://hugkum.sho.jp/197781 「プラなし生活」ってどんな人達? 「プラなし生活」さんは、海洋プラスチック問題について研究をしている生物海洋学者のRyot…
-
【親子で学ぶSDGs】日々の買い物を社会貢献や環境保全につなげる「認証ラベル」を知ろう
今、全世界が取り組んでいるSDGs(持続可能な開発目標)。「親子で学ぶSDGs」では、世界で取り組んでいる持続可能な循環型社会のための「新しい社会と暮らし」の実践例を紹介していきます。ナビゲーターは、武蔵野大学環境システム学科のオサム先生こ…
-
【身近なSDGs】ママライターが脱プラ生活にトライ!「マイタンブラー&ストロー」をカフェ注文で出してみたら…?
「プラなし生活」って、どんな人達? 「プラなし生活」さんとは、海洋プラスチック問題について研究をしている生物海洋学者のRyota Nakajimaさんと、メーカーの技術者として勤務後、子育てをしながらプラスチックフリーなヒントを探してサイト…
-
【親子で学ぶSDGs】vol.1環境先進国スウェーデンの当たり前で豊かなエコ暮らし
SDGsとは、Sustainable(サスティナブル)・Development(デベロップメント)・Goals(ゴールズ)の略で、「持続可能な開発目標」という意味。地球の暮らしを守るため、2030年までに解決したい17の課題目…
-
プラスチックは燃えるごみ?日本のリサイクル事情や課題、世界の対策
プラスチック用品は、現代の生活になくてはならないものです。毎日の暮らしで使用するため、ごみとして処分する機会も多いでしょう。近年では燃えるごみとして取り扱う自治体が増えていますが、その背景やリサイクル事情などについて解説します。 プラスチッ…
-
バイオマス燃料とは? バイオマスとの違いや利用における課題も解説【親子で学ぶ環境問題】
近年、バイオマス燃料が新たなエネルギーとして注目されています。まだ耳慣れないという人のために、バイオマス燃料の基礎知識をまとめました。広く普及して日常の話題にのぼるようになる前に、バイオマス燃料に関する知識を先取りしておきましょう。 バイオ…
-
イケア渋谷店がオープン!世界初の【ベジドッグ】専門ビストロも!サステナブルを感じる新商品をHugKum視点でレポ!
都市型店舗イケア渋谷店がオープン! 郊外型だったイケアが、原宿店に続き11月30日に渋谷店をオープンしました。(2021年春には新宿店もオープン予定)「オンラインで買う前に実際に見てチェックしたい!」とか、「食材やちょっとした小物を買い足し…
-
レジ袋の有料化はなぜ始まった? 長く使えるエコバッグの選び方とは!
レジ袋が有料化され、エコバッグを利用する人を多く見かけるようになりました。少なからず有料化に批判的な意見も未だあります。なぜエコバッグが推進されるのか、レジ袋を減らすことがどうして環境問題へのアプローチになるのか、レジ袋有料化の目的と効果に…
-
フードマイレージとは? 産地消との関係と日常から私たちにできること
フードマイレージとは、近年のエコ運動に大きな関係のある指標です。フードマイレージの基本知識や、日本の食料輸入が環境に与えている影響について解説します。エコにつながる地産地消についても紹介するので、買い物をする際の参考にしてみましょう。 フー…
-
消費者庁が「賞味期限」の愛称を募集中!親子で「食品ロス」問題を考えよう。夏休みの自由研究にも!
コロナ禍での夏休み。「おうちで何をして過ごそう?」と悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。消費者庁では、食品ロス削減に向けて「賞味期限」の 正しい理解を促すために『“賞味期限”の愛称・通称コンテスト』などを実施! 夏休みの思い出に…
-
今だから楽しみ、学べること。フランス発祥のマスクアートプロジェクトに挑戦してみよう!
親子でアートを楽しむ方法を紹介している「リトル・アーティスト・リーグ」です。よくこんな相談を受けることがあります。「子どもにはさまざまなことを知ってほしいけれど、アートってどう触れさせたらいいのか分かりません」と。そんな方にでも親子でアート…
-
廃棄される食材をおいしい料理にする魔法!?フードロスの現状にも驚嘆【ママに観てほしい映画】
パパのテレワークや、子どもの休校・休園での巣ごもりライフで、気がつけば食費がかさんでいたこの春。緊急事態宣言が解除されても油断は禁物で、引き続きスーパーに行く回数を減らす分、買いだめをしすぎる傾向があるし、ゴミの量が増えるのも…
-
マクドナルドでおもちゃリサイクル! だいすけお兄さんと一緒に「モノを大切に」する心を育もう!
お子さんをお持ちのママなら誰もが、おもちゃ目当てにマクドナルドのハッピーセットを購入した経験があるはず。でも、おもちゃで遊ぶのは意外と短い期間だったりして…。 たくさんのモノに囲まれている環境が当たり前のいまの子どもたち。増え続けるおもちゃ…