会員登録
フリーワードで検索
今月のキーワード : ゼロ・ウェイスト ゼロ・ウェイストとは、どうしたらゴミを減らせるかをまずは考えて、できることをやってみることです。 暮らしの中で、誰もが向き合うことになる“環境問題”の一つに、ゴミがあります…
今月のキーワード : サステナブル・リジェネラティブ 持続可能とは、未来の世界や他の生き物にしわ寄せをしない生き方や社会のこと 最近、いろいろなシーンで耳にする「サステナブル」や「リジェネラティブ」という言葉。日本語ではそれぞ…
地球の環境問題の種類はさまざま いま、この地球がどのような環境問題を抱えているかご存知ですか? 地球温暖化、大気汚染、土壌汚染、水の汚染、ごみ問題、エネルギー問題… たとえ実感できなくとも、そのどれもが本当に起きていること。このまま進み続…
「発展途上国」という言葉を、ニュースなどで聞いたことがあるでしょう。しかし、発展途上国の基準や「後発開発途上国」との違いなどは、知らない人が多いのではないでしょうか。そこで、発展途上国の基準や抱える諸問題、どのような支援が行われているのかを…
SDGsという言葉があちこちで聞かれるようになった今、「何かしたい」と思っても、具体的な動きを起こすのは意外と難しいですよね。特に、子育てや仕事に追われている世代はなおさら。そんな方が手軽に取り組めることとして、SDGsにつながる課題に取り…
学校の授業で取り上げられたり、企業が取り組みを進めていたり、テレビ番組でも取り上げられるなど、最近いろいろなところで見かける「SDGs(エスディージーズ)」。難しそうに聞こえるかもしれませんが、遊びながら、子どもも大人もSDGsについて学べ…
SDGsという言葉を最近よく聞きますが、実際に暮らしの中で取り入れている人は少ないかもしれません。 「何からやればいいのか分からない」「ちょっと難しそう…」興味はあるものの実行に移せない方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、食卓の生…
SDGsという言葉があちこちで聞かれるようになった今、「何かしたい」と思っても、具体的な動きを起こすのは意外と難しいですよね。特に、子育てや仕事に追われている世代はなおさら。そんな方が手軽に取り組めることとして、SDGsにつながる課題に…
持続可能な開発目標SDGs。目標15は「陸の豊かさも守ろう」です。陸上には緑豊かな自然の中、多種多様な生き物たちが暮らしています。しかし、人間社会が引き起こした環境悪化の影響で、植物や生き物たちの住む環境が変わってしまい、数が減ってしまった…
「SDGsバッジ」を、見たことがあるでしょうか? 近年注目されているSDGsに関するバッジですが、これをつける人が増えてきています。SDGsバッジをつけることによるメリットや、購入方法について紹介しましょう。 SDGsとは? SDGsバッ…
SDGsとは、Sustainable(サスティナブル)・Development(デベロップメント)・Goals(ゴールズ)の略で、「持続可能な開発目標」という意味。地球の暮らしを守るため、2030年までに解決したい17の課題目標が2015年…
地球上では、気温や天気などに変化が生じています。これを「気候変動」と呼びますが、何が原因で、それによってどのような問題が起きているのでしょうか? また、気候変動を防ぐために世界や日本で行っている取り組みについても紹介します。 気候変動が起…
“昆虫食”をごぞんじですか? 未来食として注目される「食用コオロギパウダー」を使ったパンづくりを、今年の自由研究にしてみてはいかが。 話題の昆虫食の特性と、自宅で作れる「コオロギの食育パンキット」のオンライン販売についてご案内します。 昆…
日本では現在、エネルギー問題に直面しています。以前から国では対策を講じてきましたが、東日本大震災後に再び悪化している状況です。日本のエネルギー供給構成や問題点と併せて、個人でできる対策についても紹介していきます。 日本の一次エネルギー供給構…
ニュースなどで「食品ロス」について、一度は聞いたことがあるでしょう。世界の中で、日本の食品ロスの発生量は多いのでしょうか? 食品ロスを減らすために国や企業で行っている対策や、個人で取り組める対策について紹介します。 食品ロスとは? 食品を買…
近年、世界的な取り組みとして注目されている「SDGs」。小学校の社会科の授業などでもその取り組みについて子どもたちは学んでいます。そこで、今回はダイソーの100均アイテムを使って私たちの生活の中で取り組める、気軽に始めるSDGsについて紹介…
【小学生SDGsサミット2021】事務局が小学5、6年生を対象に、「SDGsの目標期限となる2030年の夏に、みんなが快適に暮らすためのアイデア」を募集。500件を超える応募の中から優秀賞を受賞した小学生によるプレゼンテーションを行いました…
世界中のメディアで取り上げられるほど深刻な環境問題ですが、一口に環境問題といっても地球温暖化やオゾン層の破壊、熱帯林の減少など、さまざまな種類があります。環境問題を改善するための国際的な取り組みや、個人ができることも知っておきましょう。 環…
持続可能な開発目標SDGs(エスディージーズ)の目標14は、「海の豊かさを守ろう」です。今、地球上の海でおこっている問題を解決するために定められています。海は今、深刻な問題をたくさん抱えていて、問題を放っておくと、自分たちの暮らしにも大きな…
近年、新聞やテレビなどで「SDGs」という言葉を目にするようになってきました。では、SDGsとはどのような意味なのでしょうか?世界的に取り組まれているSDGsの基本的な内容と、国や企業が取り組むことのメリットについて解説します。 SDGsと…