プログラミング教育がまるわかり!

HugKumは、未来の子どもたちに必要な新しい教育について、保護者の方にわかりやすい情報をお届けしています。こちらでは、公教育でも必修化されたプログラミングについて、なぜ必要か、どんな学び方ができるのか、専門家の話や教材の体験レポートなどを公開しています。

お子さんの新しい教育を選ぶ際の参考にぜひお役立てください。

「なぜプログラミングは必要?」プログラミングを学ぶ意味を知りたい人におすすめの記事

プログラミングとナゾトキは似ている! 学ぶことを楽しく【松丸くんの教育ナゾトキ対談】Vol.4 NPO法人CANVAS代表・石戸奈々子さん~後編~
現役東大生でナゾトキブームの仕掛け人・松丸亮吾さんによる連載「松丸くんの教育ナゾトキ対談」。松丸くんが、日本の子どもたちに「考えるこ...
「プログラミングって何するの?」子供に聞かれたら説明できる?【今さら聞けない先端教育・基本のキ Vol.4】
プログラミングは、私たち親世代が子どものころには耳にする機会は少なかったものです。近年ではよく聞きますが「プログラミングって何だろう...
プログラミング絵本『ルビィのぼうけん』の翻訳者に聞いた!どうしてプログラミング教育が必要になるの?
教育は「教える」から「引き出す」へ発育のススメ 教育と訳される“education”エデュケーションの語源は“educe”エデ...
今の小学校プログラミング必修化は妥協の産物だ!【Tech Kids School・上野朝大-後編-】
新時代教育のキーマンに登場していただく対談連載「アフターコロナ時代の教育クエスト」。第2回のゲストはTech Kids School...
いまプログラミングを学ぶか否かで、子どもの可能性が決まる!【Tech Kids School・上野朝大-中編-】
新時代教育のキーマンに登場していただく対談連載「アフターコロナ時代の教育クエスト」。第2回のゲストはTech Kids School...
プログラミングを学ぶ小学生はもはやデジタルネイティブではない!【Tech Kids School・上野朝大-前編-】
「Life is Tech(ライフイズテック)」の讃井康智さんによる連載「アフターコロナ時代の教育クエスト」。東大を卒業後、ライフイ...
ITリテラシーが子どもの将来の明暗を分ける!?生き抜くために必要なのはプログラミングじゃない【行正り香の家庭DE教育改革!Vol.10】
みなさん、こんにちは。 料理研究家の行正り香です。 この連載では、家庭でできるしつけや英語教育など、私の経験を交えながら...
必須化したプログラミング教育とは?小学校ではどんなことをするの?【今さら聞けない先端教育・基本のキ Vol.5】
「プログラミング教育」ってどんな教育か知っていますか?まだまだ浸透しているとはいえない教育なので、「どんなことをするの?」「子どもに...
2020年から必修!プログラミングと最近よく聞くSTEM教育。最初の一歩に何をする?
2020年から学習指導要領の改訂により、小学校でプログラミング授業が必修化されることになり、ママたちの間でも「プログラミングって何?...
子供の習い事にプログラミングが人気急上昇!メリットやカリキュラムは?おすすめ教室・玩具・本をピックアップ
公立小学校では2020年から、中学校では2021年からのプログラミング教育必修化を前に、子供の習い事としてプログラミングの人気が高まっていま...
パソコンは鉛筆と同じ!デジタル教育の3つのメリット【松丸くんの教育ナゾトキ対談】Vol.4 NPO法人CANVAS代表・石戸奈々子さん~前編~
現役東大生でナゾトキブームの仕掛け人・松丸亮吾さんによる連載「松丸くんの教育ナゾトキ対談」。松丸くんが、日本の子どもたちに「考えるこ...

プログラミングをやってみたい人におすすめの記事

子どもの想像力&創造力を育む【embot(エムボット)】は、初めてのプログラミングに最適!
問題を解決する力や創造力を育むと言われるプログラミング教育。幼い頃から挑戦させたいと思っているママ・パパにおすすめなのが、NTTドコ...
ロボット製作で世界と競った小学生。親子インタビューから見えた新しい学びの形【LITALICOワンダー】
2019年話題の習い事ランキング1位となったプログラミング(イー・ラーニング研究所調べ)。2020年公教育での必修化にともないプログ...
大人こそプログラミングに挑戦!「embot」なら親子で楽しめる!
雑誌「小学一年生」2019年12月号では、プログラミングで動かせるロボット工作のキット「embot(エムボット)」を紹介しています。 ...
ポケモンと一緒に楽しく学んで思考力を育む!プログラミング学習ドリルを発見!
2020年から必修化となったプログラミング教育。そこで、自宅でパソコンを使わなくてもプログラミング的思考力を自然と習得できる学習ドリルがおす...
ソニーのオンラインプログラミング学習「CREATE by KOOV」がスタート!【あそび】から好奇心と思考力を育もう
家庭でも楽しくプログラミング学習ができる「CREATE by KOOV」がスタート 2020年から学習指導要領の改訂により、小学校でプログ...
クマVS恐竜!【スクラッチ】で誰でもできる超おもしろゲームの作り方【今さら聞けない先端教育・基本のキvol.10】
  前回は小学生が作ったScratch(スクラッチ)のゲーム作品を紹介しましたが、今回はプログラミング初心者の子どもでも、ちょっとアレ...
超文系ママもどハマり!すごい【プログラミング】本現る☆『アベベのぼうけん おどろきの上巻』
最近よく耳にする“プログラミング教育の必修化”。小学1年生の息子を持つ身としては、俄然気になるパワーワードですが、実は筆者、昔から、かな〜り...
幼児におすすめプログラミングおもちゃ9選|小学校で必修化するプログラミング準備にも最適!
小学校でプログラミング学習が始まり、入学前から学習や遊びでも取り入れてみたい!というママも多いのでは。でも、どのように始めたらいいのかわから...
知育にも◎ロボットおもちゃはどう選ぶ?かわいいペットタイプからプログラミングを学べる本格派も
ロボットおもちゃはバリエーション豊富! いま話題のロボットのおもちゃはバリエーションもかなり豊富に登場しています。幅広い年齢の子どもが楽し...
遊び感覚で学べる!プロが教えるプログラミング教材の特徴と選び方【今さら聞けない先端教育・基本のキvol.6】
小学校では、2020年度からプログラミング教育必修化がスタートしました。その流れを知って、「家でもプログランミングを学ばせようかな」...
レゴブーストでプログラミングを体験|レゴのキットで「動くロボット」を家庭でつくれちゃう!
レゴブーストは2018年2月から日本での販売が始まったプログラミング学習キットです。レゴブロックで組み立てたロボットが動くだけでなく...
レゴ®から出た!話題のSTEAM教育を体験できるプログラミング教材「レゴ®エデュケーションSPIKE™️プライム」
レゴエデュケーションが、新しいプログラミング学習ツール「レゴ® エデュケーションSPIKE™️プライム」を発表!「レゴの遊びのシステム(L...
プログラミングの次は仮想通貨!?子供がお金を学ぶスマートウォレット「ピグズビー」発表!
子供向けプログラミング教育の次は仮想通貨を学ぶ? 仮想通貨のしくみってなんだか複雑で子供には難しそうって思いませんか。でも、お金の使い方やし...
つくる、遊ぶ、ひらめく!ソニーの“ロボットトイ”で子どもの想像力を育てよう!
来たる3月20日(木)、子どもの創意工夫を引き出すロボットトイ「toioTM」(トイオ)がソニー・インタラクティブエンタテインメント...

プログラミング学習の体験レポートはこちら

小学生高学年、学習用の新プログラミング教材「レゴ エデュケーションSPIKEプライム」を体験レポート!
40周年を迎えるレゴ エデュケーションから新しく販売された、実体験型の小学生高学年向けとなる、学習用の新プログラミング教材「レゴ エデュケー...
小学校のプログラミング、実際の授業内容をわかりやすく動画で再現してみた!【今さら聞けない先端教育・基本のキvol.8】
2020年に必修化となったプログラミング教育。小学生の子どもをもつママ・パパは、「そもそもプログラミングって何?」「プログラミングに...
小学生自作のすごろくがゲームに!『アベベのぼうけん』本をスクラッチでプログラミング!
 プログラミング的思考を楽しく遊びながら身につけられると話題の「アベベのぼうけん」。仕掛けがいっぱいのプログラムすごろくが楽しめる内容で...
小学生のための「新しい学び」をオンラインで。未来を幸せに生きるチカラがつく、スコップスクール始動!
まだまだコロナの影響は長引きそう。習い事に行かせたいけどいけない。今が大事!と言われる小学生、様々な挑戦をさせたいと思う一方で、環境が整わな...
子どもパソコンはどれでも同じ?機能性と学習内容で選ぶ最適の1台
子どもパソコンはキャラクター以外に違いがある? 2020年から小学校でのプログラミング教育が必修となり、遊びながらパソコンに触れられる子ど...
神奈川県相模原市で【レゴ®WeDo 2.0】 を使った小学2年生のプログラミング授業を公開!その内容とは
2020年度から小学校で必修となるプログラミング教育。それに先駆け、相模原市では低学年からプログラミングの授業実践を推進しています。そこで、...
小学4年生が初めてプログラミングを体験したようすに密着!【今さら聞けない先端教育・基本のキvol.7】
小学生の子どもがいる、もしくはこれから子どもが小学校入学を控えるママ・パパは、 「プログラミングって最近よく聞くけど、実際どん...
No.1小学生プログラマー決定!受賞作品がスゴすぎる!熱い戦いをレポート【Tech Kids Grand Prix 2020】
 小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2020」 小学生向けプログラミング教育事業の株式...
『アベベのぼうけん』を読んだ小学生が、自作すごろくをスクラッチでゲームにしてみた!【今さら聞けない先端教育・基本のキvol.11】
これまではプログラミング教育やScratchで作れるゲーム紹介などをしてきましたが、今回は少し変わった方向からプログラミングを楽しむ...
プログラミング教育の新潮流 !「MESH」で創造力と思考力を育むワークショップに潜入♪
2020年より「プログラミング教育」が小学校で必修となります。「コンピュータを授業に取り入れるの?」「プログラマーになるための勉強を...
イギリス生まれのプログラミングおもちゃ【キュベット】に親子で挑戦してみた!
プログラミング的思考を育むプログラミング・トイ 2020年の教育改革目前、新しく学校教育でも必須化される「プログラミング」については、習い...
スゴ腕小学生たちが本気モードでバトル!スポーツプログラミングの頂上決戦、GPリーグに密着
スゴ腕小学生たちが、プログラミングなどの技を競い合うイベント開催! 「GPリーグ」とは、プログラミングなどの21世紀型スキルを身につけるこ...
小学生の夏休みに【プログラミング】体験はいかが? 遊びと教育を兼ねた教室に潜入!
2020年から小学校でプログラミングが必修化! 「新小学校学習指導要領」で発表されたプログラミング教育まであと2年 文部科学省が、新たな...
小学生がスクラッチで作ったゲームがスゴイ!ワクワクする作品を動画つきで一挙公開【今さら聞けない先端教育・基本のキvol.9】
小学生のプログラミング教育ではコードは書かず、主にビジュアルプログラミング(Scratchなど)を使ってプログラミングを学びます。今...
子どもの未来を広げる体験型イベント「Go SOZO」で魅惑のデジタル体験!HugKumライター親子がレポート!
子どもの興味と未来の可能性を広げる体験型イベント「Go SOZO Tokyo 2020 Spring presented by SA...

プログラミングなどICT教育の現状やお悩みはこちら

教育界の有識者対談・宝槻泰伸×川島 慶 ~子どもたちが学びに熱狂するために、デジタルをどう活用する?<Amazon Fireキッズモデル>
これからの教育界を引っ張るおふたりの対談「これからの子どもに身につけてほしい力」とは? プログラミング教育の必修化、タブレット学習など、い...
脳科学者・茂木健一郎さん「個性を生かして自分の力を発揮するために必要なの能力とは」【多様性の未来を生きる子ども達へ3】
教育、アート、音楽と多方面でマルチに活躍をされている脳科学者の茂木健一郎さん。これからの未来に生きる子ども達には何が必要なのかを語っていただ...
これからの「頭のいい子」は料理上手、オタク?東大・ハーバード・開成で教えてわかった結論
頭のいい、優秀な子に育ってほしい…。世間のパパ・ママは誰もがそう願うもの。そのための教育論やメソッドなどが氾濫するなかで、『ハーバード・東大...
幼児期〜10歳の学び、ズバリ親が気をつけたいことは?【CANVAS・石戸奈々子に聞く-中編】
テクノロジーの力を使って学びを変革したい。一貫した想いで20年前からNPO法人・CANVASで活動を続けてきた石戸奈々子さん。 ...
コンピューターで代替できない力の育み方は?CANVAS・石戸奈々子さんに聞く
讃井康智「アフターコロナ時代の教育クエスト」第3回目のゲストはCANVAS の石戸奈々子さん Life is Tech(ライフイズ...
2020年小学校でプログラミング教育が必修に! 授業内容や自宅でできる学習教材を紹介
「プログラミング教育」が、2020年から小学校で必修化されます。「プログラミングって、コンピューターでプログラムをつくるの? 」、「『プログ...
「子どもとデジタル、どう付き合うのが正解?」プログラミング達人ふたりの対談
テクノロジーの力を使って学びを変革したい。一貫した想いで20年前からNPO法人・CANVASで活動を続けてきた石戸奈々子さん。 ...
子どももスマホを使う時代!ネットリテラシーで親が絶対に知っておきたいことは?【今さら聞けない先端教育・基本のキ Vol.2】
連載「今さら聞けない先端教育・基本のキ」では、プログラミング教育やSTEAM(科学・技術・工学・数学の教育分野の総称)教育について、...
小学生1000人に聞いた「パソコン使ってる?」使う目的トップ10も発表!【HugKumなんでも調査団「小学8年生」編】
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う休校措置のため、いま世界中の学校では、オンラインでの授業や課題提出ができるよう、パソコンやタブレ...
小1の子どもは何の習い事をしてる?800人ランキング発表!【HugKumなんでも調査団「小学一年生」編】
子どもたちの習い事は、子育て中のパパママの関心事のひとつ。いつどんな習い事を始めたらいいか迷うことも多く、周りがどんな習い事をしてい...
【小学生ママ1000人調査!】スマホ、PC、swichなどデジタル機器のの所有率は?1日どれくらい使ってる?
小学一年生ママ1000人のリアルな声ランキング! 子どもにゲーム機、デジタル機器を使わせていますか? 今や子どもたちの生活に...

編集部おすすめ